掲示板

報恩講

今朝
目覚めれた奇跡
オハヨウ自分じぶん
有難う自分じぶん
時節として方々で報恩講が
行われる事と思います
報恩講に出かけて
多くの方と一緒に過ごして
みるのも良いことかと
思います
敷居が高いなぁ。。。と
思う時には
近所ではない所の報恩講に
行ってみると良いと思います
そういう私も本日の行く場所は
少し離れた所
しかも寺院の報恩講ではなく
会館で行うもの
気楽に行けば良いのです
非日常の感じ切りで
行くのです
きっとリミットレスソウル
そういう想いに触れられる
同じ地球鍋の中
どの宗教でも良いのです
どの宗派でも良いのです
善だの悪だとかに無縁の
ノージャッジなマインドで
ただ非日常に身を置いて
日常の幸を
感じ取れれば良い位で
時節として報恩講という
それ位の名目で
緩やかなマインドで良い
非日常感
食欲の秋ならぬ
心問答の秋。。。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
mami7323さん
こんにちは。
最初の頃の投稿は、おかげ参りか何かで、ググってみると、
神社系の月参りという事で、神道のご信心の方かとおもっていました。
そして、先日は賛美歌の様な事を投稿されていて、西洋の神様も
ご信仰かと思っていました。
そして、今日は「報恩講」ですね。
例によってググってみました所、浄土真宗の様ですね。
本当に特定の宗教にこだわりが無いお方ですね。(^_^)
この方は一貫して真宗の方でしょう
ただあまり伝統的なものにとらわれない立場という気がします
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる
ヒートアイランドさんへ
お早うございます
投稿に気付いて下さり
有難うございます
また陰ながら投稿に心を
向けて下さってる事に
有り難く思います
有難うございます
私はどの宗教,宗派
それらに善も否かも思う事は
普段からしないです
根源,源は1つ
そういう風に思っています
皆が幸いを願い生きている
それだけで良いと思っています
此の御縁に感謝します
有難うございます
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる cryperさんへ
お早うございます
投稿に気付いて下さり
有難うございます
そして言葉を寄せて下さり
嬉しく思います
色んな物が食べ物にあるように
色んな想い方もあろうかと
思います
其の根源は皆、食べ物なら
美味しく味わい健康に寄与
するなら尚更に良しと思い
思考ならば幸に寄与すれば
尚良しと考えるのだろうなと
思います
どうぞ今日1日安穏な
お時間をお過ごし下さい
御縁に感謝します
有難うございます
💐親愛なるmami7323さんへ
おはようございます。
報恩講に行かれたとの事
有意義に過ごされましたね。
そうです。宗教など関係ない
のです。
皆、同じ地球鍋の具なのです。
宗教の枠を超えて
皆、繋がっているのです。
正にリミットレスソウルです。
今日も素敵な気づきをくださり
ありがとうございます。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる なかっぴさんへ
お早うございます
オハヨウ自分じぶん
有難う自分じぶん
そうして動き出す今日という
奇跡の1日
なかっぴさんの言葉にある
リミットレスソウル
それに尽きるのです
ダークな言葉はダークを呼び
ライトな言葉はライトを生む
そういう簡単な事です
どうぞ今日も安穏たる1日を
わたしも過去一度だけ親に連れられて報恩講なるイベントに参加したことがあります٩( 'ω' )وお寺でごちそうになれるのでお得なイベントだと思いました
まさにリミットレス食欲ですね٩( 'ω' )و
こんにちは、mami7323さん

私も北陸在住の門徒ですので、お寺と自宅、双方での報恩講はこの季節の年中行事となっています。

とは言え、阿弥陀様と親鸞聖人への報恩に限らない報恩講、これまで他人をはじめ生きとし生けるものから受けた恩を振り返る機会というのもありかも知れませんね。
報恩講はクリスマスですよね
紛れ込んでごちそうを食べればいい
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる 梓さんへ
コンニチハ
投稿に気付いて下さり
有難うございます
報恩講に行くと
お昼に煮物等の食事を
頂いたりしますね
其の記憶
大事な思い出ですね
御紹介下さり
有難うございます
どうぞ安穏なる1日を
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる 寒月さんへ
コンニチハ
投稿に気付いて下さり
有難うございます
何処に暮らしても
どんな生活をしていても
其の一時に想いを寄せ
足を運ぶ
其れは一時の事でしか
ありませんが
其れでまた皆さんの日常に
戻って生きる
今が正に
そういう時節という事ですね
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる cryperさんへ
コンニチハ
重ねての言葉寄せ
有難うございます
各々の感じた事で
幸いを受け取って
いけると良いですね
重ねて御縁に感謝します
有難うございます
どうぞ安穏なる
お時間を
親愛なるmami7323さんへ
もう報恩講の季節ですか
秋の盛り、冬の入り口の頃です
お寺でお経を上げて
偉い、お坊様の話を聴き
最後にこの詩を歌って終わります。
「如来大悲の恩徳は
 身を粉にしても報ずべし
 師主知識の恩徳も
 骨をくだきても謝すべし」
この行事が3日間あります。
日本人は本当に忙しい。
12月24日 クリスマス
正月   神社参り
3月後半 春の彼岸
4月12日 花まつり
8月   お盆
9月後半 秋の彼岸
10月   ハロウィーン
いろいろな宗教を上手い事
マッチして拝んでいる。
今日も自分に素直に暮らし、
皆さんに優しく
今日の御縁を感謝し
福をお互いに
『お福分け』します。
日常の自分の行いを見直す機会に良いですよね。
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる たけちゃん3さんへ
コンバンハ
たけちゃん3さんの言葉にある
日本人が色々な事に馴染み
取り入れる寛容さがある事が
平和という方向に国民が向いて
いける由縁なのだと思います
きっと多くの人は多様な感覚
受け入れたいと願っていると
思います
たけちゃん3さん
沢山の言葉を寄せて下さり
嬉しく有り難く思っています
有難うございます
mami7323
mami7323さん・投稿者
Gマスター
親愛なる ニコママさんへ
コンバンハ
投稿に気付いて下さり
有難うございます
色んな行事がある中で
参加する
参加しない
どちらだとしても
そういう行事自体が
人を喜ばせようとするなら
そうした国にいるだけで
幸せな事ですね






 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。