掲示板

宅急便の荷物はどういうルートで配達されるのかなぁ?

おはようございます
みなさん

今週もよろしくお願いします

メルカリで購入した商品が明日配達されるとメールがあった

そこで、ふと考えた!!

今回は大阪に住んでいる人から購入した訳だが
ボクの住んでいる青森市内の自宅までどうやって商品が届くんだろう?

①大阪のどこに住んでいるかわからない人が商品をコンビニとか荷物を集荷している所へ預ける(今は集荷しに自宅まで宅急便の人が来るのかな?)

②市内のそのような荷物を集荷専門で回っている宅急便の人が集荷して物流センターに届ける

③物流センターに集荷した荷物を遠距離専門に配送する物流センターが日本の各地に点在しているんだろうそのような物流センターに配送して、次々とリレー形式で青森市内の物流センターまで、その商品は届く!!

④それで、青森市内の物流センターからぼくの所にその商品は届く

まぁ、想像しただけで大変だなぁと思う
今の時代、インターネットショッピングが花盛りで、宅急便で働くドライバーさんやその関連の仕事に携わっている人、いや物流に関わる全ての人に感謝しなきゃいけないなぁ!!

もし、このような高度な物流網が存在しなければ、インターネットショッピングだけでなく、今の時代の便利ささえ存在しなくなるんだから!!

物流に関わる全ての人に感謝して、ありがとう

本当にありがとうございます 

そして日本という国で生活していて便利さを享受できることを当たり前と考えず、その便利さを影で支える人が存在していることを常に考えないといけないなぁと思いました

そんな全ての人に感謝して、本当にありがとうございます

ぼくのたわいない独り言でした


24 件のコメント
1 - 24 / 24
大阪の近所のセンター
大阪ベース店
青森ベース店
青森の近所のセンター
あなたの家

こんな感じですよ。
割と頻繁に家族で海外旅行に行ってる頃、EXPANSYSというところで海外仕様の携帯やスマホを購入したことが何回かあるのですが・・

シンガポール→香港支店経由→羽田空港→ヤマト羽田クロノゲート→我が家 まで、関税だか消費税だか税関通過手数料だかも込みで、送料がたったの2千数百円だったのには驚きました。
「人の動き」って、そんなに安いのかいな?
hagetenさん>
> シンガポール→香港支店経由→羽田空港→ヤマト羽田クロノゲート
> →我が家 まで、関税だか消費税だか税関通過手数料だかも込みで、
> 送料がたったの2千数百円だったのには驚きました。
> 「人の動き」って、そんなに安いのかいな?

まあ、バルクでまとめて、ってやってしまえば結構コストは下がるので。
AIR(航空貨物)の場合は重量が重要なので、軽くて容積がそんなに大きくないものは詰め込みが効きますからね。

それと IT関連の電子機器は原則として関税ゼロなので、実質掛かっているのは消費税(今だと価格の10%)位です。
・国内送料
・消費税
・海外からの送料

と合わせても通常発送だったら行っても¥3,000-くらいじゃないですかねえ?。

※これが Over-night(翌日配送)だったりするといきなり桁が上がる
 はずです。そもそも配送できる地域も限られますが。
 (シンガポールだと日本への Over-nightはNGだった気が)
どうしても電子化されず限界コストがゼロにならない、"非情報”の現物や人のやりとりも、センター集配、Uber Eats,Uber taxi、コンビニ受取、宅配boxなどの合理化効率化や、3Dプリンター、電気自動車やドローン、ロボットなど、テクノロジーの介入で競争が促進され、時短、省人化、コスト低減、つまり資源の有効活用が進むのでしょうね。
大阪→青森だと
東北自動車道経由ですね。

以前は
大阪→新潟は
翌々日でしたが、

最近は本州内なら
翌日に届く様です😅
吉野源三郎著「きみたちはどう生きるか」の中に「人間分子の関係、網目の法則」という一節があります。
シャレードデトマソさんがふと感じたことに似通っているので、機会があれば一読されてはいかがですか。
地元店舗から近くの拠点に運んで、それを相手近くの拠点に運び、相手最寄りの店舗から配達。っつーのが近代的な配送方法でして、FeDexの創始者が全米ネットの効率的な貨物輸送方法を考えろという大学時代の課題でこれを提唱して、教授がムリムリいうので会社にして実証(多分に誇張表現がありますw)というのがハブ&スポークと言う考え方です。
Amazonで朝頼んだスマホ用品が夕方届いたのにはびっくりしました。
お急ぎ便だったのと、Amazonの流通センターが隣県にあるからかもしれませんが。
のいんさんのおっしゃるとおりですね
青森まで2日かかります(当日の発送後の預かりならプラス1日)
Androidだと配達追跡 ってアプリがあります。全ての運輸会社に対応してはいませんがおおよその追跡可能です ただし 今 何所に荷物があるのか 輸送中はわかりません。
Uber Eats(出前代行)もアプリで配達者を追跡(なんで?笑)できるそうです。
荷受の時点で、宅配会社はどこ行きは、延着すると把握してるので、お客さんに伝えますが、コンビニだとそれはないかと思います。

台風の影響で、遅延が発生する可能性があります。
>ブラックな労働環境
Uber Eatsは労組を結成したとか。。

kuroneko.png

(  ̄- ̄)。o○( 黒猫に聞いて下さい… ) ヾ(-_-;) オイオイ...
シャレードデトマソさん
配達方法をいろいろ考えて見て下さい。拡大し過ぎて夜も寝られなく
なりますから❓
魔女がお届けしています😊
ghさん
映画「魔女の宅急便」って、スポンサーはヤマト運輸でしたっけ?

majo_kuroneko.png

(  ̄- ̄)。o○( 新米魔女にはクロネコ… )
swiftさん

まだ30年だから大丈夫です😁
最近は小学生に戻ったりしているとか。
お届けモンだよ、

さっさと判子押しな!😨
黒猫というと今年結成20周年を迎えた妖怪ヘビィメタルバンド陰陽座の女性ヴォーカルを思い出しました。
のいんさんのおっしゃるとおりですが、
メルカリを利用する場合、多くは
クロネコさんだとコンビニか営業店へ持ち込み。
ここからベースのセンターへ
そこから経由地を経てお近くのベースセンター
それからご自宅へ配達となります。

時々追跡記録を見ているとどのように配達されているかよくわかって面白いです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。