掲示板

WELL NET

日ハムにも頑張ってもらいたいでござるが、北海道発の決済サービス「ウエルネット」も頑張って欲しかったりするでござる

ところが、やっぱりコード決済ブームの影響なのか、株価もさえないでござる
東証1部上場後の最高値が2000円を越えていたのが、この春には1000円台に突入、コード決済の普及とともに今日は700円台になってしまっているでござる
昨年は主要株主に「光通信」の名前も出てきてるのも気に掛かったりするでござる

HBCは「北のビジネス最前線」でウェルネットを協力プッシュしていて、「支払秘書」や「バスもり!」などのスマホアプリの紹介をしているでござる
この会社、そもそもが雪の大地でLPガスの集金業務をするためにシステムを開発していた(想像ですが)株式会社いちたかガスワンから派生したようでござるので、地域密着型としてはコード決済各社の脅威はないように思うでござるが、北海道ではどんな評価なのか興味があるでござる

なお札幌の本社のビルは、FLAPPYなどで有名なデービーソフトのビルであったようでござる
デービーソフトが消滅したあと、元社員により現在まで生き残っているのは、宛名職人で有名なアジェンダで、今でも北海道を本社にしているソフトウエア会社でござる

経済産業省ミエルヒント
地域経済の成長戦略「3つの見える化」ミエルヒント
主たる事業は代金決済・電子請求・電子決済、認証ソリューション等の開発・提供。消費者が払込票によりコンビニで容易に支払いができるコンビニ収納代行サービスや、パソコンや携帯電話で購入した商品の代金を、サーバーからリアルタイムで送付する支払予約番号により店頭で支払いができるマルチペイメントサービスを展開。
(平成22年度情報化促進貢献企業等表彰経済産業大臣賞受賞)
https://www.meti.go.jp/interface/php/honsho/mieruka/case/index.php?key=2131&id=1

GoogleHomeに対応してほしいでござる
http://www.hbc.co.jp/radio/smartspeaker/

日ハムがんばって、来シーズンは北の大地で日本シリーズをタイガースと戦おう! でござる
https://www.hkdballpark.com/

あっ、2023年開業でござるか

実は、ドリカムの4年に一度のDREAMS COME TRUE WONDERLANDが開催されたり、活動が活発になる年の前後には阪神タイガースが元気で、景気も上昇するという都市伝説もあるでござる
ホンマでっか!?
https://ja.wikipedia.org/wiki/サザエさん効果


残念ながら10月12日(土)の宮城公演は中止になったでござる
https://ticket.yahoo.co.jp/special/dwl2019/

なんにしろ、日ハムもウエルネットもがんばれ! とエールを送っておくでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。