掲示板

MR05LN バージョンアップVer3.0.0 (2019/10/01)

screencapture-aterm-jp-support-verup-mr05ln-hist-html-2019-10-02-20_25_57.png

2→3へのメジャーバージョンアップです。
現行販売機種ですから、mineoさんは早くリリースだしたほうがいいですよー。

MR05LNファームウェア Ver3.0.0
https://www.aterm.jp/support/verup/mr05ln/fw.html

MR05LN バージョンアップ履歴 Ver3.0.0 (2019/10/01)
https://www.aterm.jp/support/verup/mr05ln/hist.html
1. 楽天モバイル株式会社のサービス「楽天(rakuten.jp)」に対応しました。
2. 言語設定(日本語/英語)に対応しました。(クイック設定web および ディスプレイ)
3. LTE/3Gの接続方式、無線LANの暗号化モードの初期値が一部変更されました。 [*1]
4. 無線LAN子機の同時接続台数を10台から16台に拡張しました。
5. 無線LAN暗号化強化機能に対応しました。 [*2]
6. ディスプレイの端末情報にSIM電話番号を追加しました。
7. ディスプレイでの国際ローミング設定方法を改善しました。
--- 引用おわり

ファームウェアVer.2.1.0からの変更点について
https://www.aterm.jp/function/mr05ln/information/difference.html

楽天はいいとして、前記5番は要注意です!
PMF(Protected Management Frames) の使用ですかね。
これで繋がらなくなる方もいると思いますので、ご注意を。



screencapture-support-mineo-jp-news-913-2019-10-03-11_40_20.png

追記

公式通達でました。

Aterm(R) MR05LNソフトウェアアップデートについて|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/news/913/


11 件のコメント
1 - 11 / 11
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
Q MR05LNファームを更新したら、古いAndroidが繋がらなくなりました。
A 「無線LAN暗号化強化機能」を無効にしてみるのをお試しください。
https://www.aterm.jp/function/mr05ln/guide/wifi_ext.html#pmf

ここまでテンプレかな。 
皆様、良い情報をありがとう。
このルーターをmineoで最近購入し、mineoシングル加入して使ってます。
クイックwebさえ作ってなかったので作りました。
updateは後ほどpublic wifiがあるところで行いたいと思います。
かなり大規模なアップデートですね。

ルーターのアップデートでここまで機能面も強化されるのは珍しいなと
思いました(^^ゞ
|ルーターのアップデートでここまで機能面も強化されるのは珍しい

ご指摘の通りと思います。

楽天からの要請があったのではと妄想していますよ....
何年も何台も使って来ましたが、ルーターのupdateに出会ったのは初めてです。
UQ WiMAXは2年更新毎に新しいルーターを送って来ますが、Niftyしか使えず違約金が高い。
今回は長年使って来たNiftyから違約金払っての乗り換えです。
mineo D回線ですが、今回のmineo D回線トラブルは無かった。
ルーターは良いよね。

DSC_1218.JPG

情報ありがとうございました!

早速最新ファームにしてみました。
特に何の変化も感じず。。。

ファームアップデートはいつもドキドキ。
不具合でなくて、良かった~。
情報 ありがとうございますm(_ _)m

早速アップデートしてみますね♪
amiyyさん
ルーターのアップデートの情報をありがとうございました。
内の物は自動しているのでアップデートが始まります。
その内にそれが原因で故障するかも知れませんねえ❗
LTEでupdateしました。低速で落としていて遅いと標準に切り替えたら、終わりだったようで瞬時に落ちてupdate。
マックでしようとルーターを持って行ったが、怖くてやめた。ウエルシア薬局の方がまだ安心だと思ったが結局LTE。
>A 「無線LAN暗号化強化機能」を無効にしてみるのをお試しください。

旧機器を門前払いするWPA3に、世の中が移行できるのは相当先になりそうですね。既存機器はアップデート出来ずに脱落する物が多そうです。
「古いスマホ」は、キャリアのサポート終了でほったらかしですし。

と言うかその前に、まずは街中に溢れるWEPを駆逐しないと…(ついでにTKIPも…。)
アップデート完了!

このスレ見てなければ、気付くのがもっと遅れてましたよ。
どうもありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。