掲示板

iOS13 : battery

iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13/features/

コピペのやり方が変わったとか、文字入力が便利になったとか、動画の編集機能が増えた、当然ダークモードが可能になったとかかなり便利になったiOS13でござるが、バッテリー管理もよくなったようでござる

DELLやLENOVOのノートパソコンについていたような充電上限を設定したり、Xperiaのいたわり充電モードが、賢くなった感じになるようでござる


「バッテリーの充電を最適化」
iPhoneがフル充電された状態の時間を減らすことで、バッテリーの劣化速度を遅らせるようにする新しいオプションです。iPhoneはデバイス上の機械学習を使って、あなたが毎日どのように充電するかの習慣を理解し、必要がない限りは80パーセントを超えて充電を完了しないようにします。
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13/features/


自分で管理したい人は当然オフにすることもできるでござる

2019-09-21_14.08.03.png

2019-09-21_14.08.29.png

また、今回新しく実装された「ショートカット」もなかなか便利そうでござる
Siri対応なので、一定の操作をショートカットに覚えさせておいて、それに名前を付けておけば、Siriに伝えるとしっかりやってくれるようでござる
詳しい人は、こういうのをササッと使いこなせるんでしょうけど、Excelのマクロも苦手なので、とりあえず簡単なのからやってみたでござる

ロック画面やホーム画面でSiri に「ツイート」と言えば(当然ボタンクリックでもいいですけど)、ツイッターアプリが立ち上がって、ツイート入力画面が開くでござる

「あっぷるに送信」に設定してあるのは、アルバムの最新の画像を「あっぷるさん」にiMessageで送信するもので、送信ボタンを押せばすぐに送信されます

それこそExcelのマクロのように条件を付けたりする事も可能のようですが、難しいのはそういうのにお詳しい方があちこちで披露してくれるのを待って取り入れてみたいと思ったりもします

2019-09-21_14.11.54.png

2019-09-21_14.28.20.png

もひとつついでに


「非通知設定の着信をブロック」
非通知設定の着信と迷惑電話からユーザーを守る新しい設定です。この設定をオンにすると、iOSがSiriのインテリジェンスを使ってあなたの連絡先、メール、メッセージの中にある番号からの着信を許可します。そのほかの着信は、すべて自動的に留守番電話に送られます。

2019-09-21_14.28.20.png

あと、wi-fiやBluetoothの選択などもコントロールセンターでできるようになったのも便利になった機能の一つでござる

iPHONE 8: iOS 13 Vs iOS 12! (Comparison)
https://www.youtube.com/watch?v=kcUsG_8qItI
iPHONE 6S: iOS 13 Vs iOS 12! (Comparison)
https://www.youtube.com/watch?v=ACg0gc2n4NQ
iPhone SE: iOS 13 Vs iOS 12! (Comparison)
https://www.youtube.com/watch?v=dDdVq1H5xOY


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。