掲示板

paypayも改悪

IMG_20190906_201622.png

10月1日からkyashに続き、paypayも改悪されます。
paypayは現在、利用特典として3%付与していますが、10月1日からは1.5%に減ります。

IMG_20190906_202317.png

増税に便乗しての改悪。
この時期に...なんだかな~。


おまけ。
オリガミペイの3%還元も今月末まで。

IMG_20190906_202713.png


29 件のコメント
1 - 29 / 29
paypayもだんだんと厳しくなりますねえ❗💦😊
ピギャ!
ピギャ!さん・投稿者
Gマスター
はぁ...😞💨

でもでも、paypayってキャンペーン派手だしぃ~...と無理矢理盛り上げてみる🤒
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
コード決済の○○ペイ狂想曲も徐々に落ち着いてきたんですかね(^_^;

最初のpaypayキャンペーンで大量に還元されていた人が勝ち組なんでしょうか…

やっぱりFeliCa系が使いやすくて良いですね( ̄∇ ̄)
今回Paypay的には多くスマホに入れさせ、多くの中小店に導入させたので、広告やバラマキは一応成功だったのでしょう。
今後はキャンペーンは(ポツポツと)巡航速度に戻し、手数料をじわじわあげつつの、インバウンド利用をテコに初期赤字回収作戦でしょうか。。

10月以降もd払いとみずほwalletは20%還元。
出遅れを取り戻す…?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205442.html
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/campaign/wallet_cashback2019/index.html#android
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
全て終了したら一番便利なApple PayでSuica(リクカチャージ)に戻るだけです笑
1000円買って15円だと、「ぺいぺい!!」と言う音の主張になんだか腹立たしさを感じます。これからは、ひっそりと溜まってもらたいものです。
徐々に絞っていかないと
みんな辞めちゃいますからね…

JCBのはまだ大丈夫ですか?
三井住友カードは主要コンビニと
マクドナルドがポイント5倍🤑
あらら、乗り遅れてるうちに、suica以下まで還元率落ちちゃいましたか・・・
でも1.5%ならまだ高いほうかと。

10月からモバイルsuicaは確かに

鉄道利用に2%。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/03/news130.html

それに駅構内店では当面上乗せですが、
https://www.ryutsuu.biz/promotion/l090541.html

個人的にはスーパーやコンビニほどには利用しません。
view suicaだとチャージ時に1.5%つくので・・
https://www.jrepoint.jp/point/first/view/

鉄道利用だと、1.5%+2%になるのです(^^)
確かに鉄道利用に限ってなので、実質、同等まで下がった感触ですかね
yBB! & ymobileの私は、そろそろpaypayも入れて、yahooショッピングも視野に入れるかなあって思ってたところなのですが・・・
#amazonと楽天しか見てなくて活用出来てない
あと気になるのは、キャッシュレス・消費者還元事業と併せて最大10%還元はあるようですが、その店がどの程度なのかということです。
 町の八百屋さんや書店などと書いてますが、今よく利用しているスーパーがこれに入っていないとほとんど意味なくなるなあ。
なるほど。
使用するモバイルsuicaはbic camera suicaカードチャージだったのでイケてるんだ。。(ポイント見ないので忘れてました)

確かに同じ1.5%だったら都度立ち上げが手間のPaypayはfelica suicaに流れるでしょうね。

amazon/楽天はkyash(10月より2%→1%)を挟んでます。
それでチャージ式アマギフ買えば会員なら仕上がり4~4.5%はイケてるはず(購入をプライムデーとかにすれば更にお得)。
還元する店はステッカーが貼られるようですね。
https://curio-shiki.com/blog/diary/cashless-campaign-sticker
見てませんが対象店一覧表もあるみたいです笑
https://king.mineo.jp/my/26e73576a229a5f4/reports/57872
母は最初にもらったペイペイ500円で買い物した407円全額戻ってくるので
よしとします
ガーン、知らなかったぁ
もう既にpaypayを使っていない人が増えているのでは無いでしょうか
しばらくはpaypayボーナスライトがもらえるので使いますが
利用できる店が限られますし
今なら他にお得な決済手段がありますし
今後マイナンバーカードのもはじまるだろうし
まあキャンペーンが一番期待できそうなのでそれなりに注目ですが
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
だんだんと渋くなってきましたね。

paypayは合計額に対して1.5%なのでまだいいですが、同じく悪改のkyashは200円以下だと還元ゼロなので、paypayの方がマシですかね。

paypayもkyashもorigamipayもaupayも全てメインクレカからチャージもしくはメインクレカを経由していますので、そのままメインクレカ使うよりはポイントか還元があるので引き続き使います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
kyashもpaypayも増税に伴う政策の還元と合わせてたくさん還元しますと宣伝しながら、しれっと悪改してますよね。
yjカードからチャージすればカードの分が1%ありますので
合わせて
2.5%ですからまぁまぁですね
いつも出て来る言葉ですが
「ご利用は計画的に!」
💦💦💦
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
2ヶ月前までyahoo!カードからチャージしていて、PayPayばかり使っていたので、メインクレカの年会費無料の条件が厳しくなってきました。先月からキャリア決済できるようになったので、PayPayあまり使う予定もないのに、妻と2人分満額チャージしております。

もう少し続けないといけないので、まさに「ご利用は計画的ではない」状態がしばらく続きます。
お祭り終了ですね。
たいして便利でもないので卒業する人が増えると思います。
クイックペイもマイナンバーカードもあるし
まだまだ空騒ぎは続くよ
それでも2.5%で回るやんと、興味半分で本日未練がましくpay payにkyashを登録しようともがきましたがうまくいかず諦めました笑。昔はできたようなんですがもうガードされたのか?単に私のオペミスかもしれません。。

あとkyashについてはQuick payで利用したいとgoogle payへの登録もトライしたのですが、これも失敗しました笑。。
そういえば、還元加盟店の審査が終わらないのか、コイニーから端末来ないし、ステッカー/POPも着ません。
※なぜかポスターは届きました(笑)
ピギャ!
ピギャ!さん・投稿者
Gマスター

IMG_20190910_124248.png

今日のお昼🍴100円還元。
3ペイ合同セブンイレブン100円還元も15日で終わり。
貰らえるモノはしっかり👍
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。