掲示板

⛰お山へ行こう⛺️🥾🎒🧢🌸⛈🍁❄️

uou2
uou2さん
Gマスター

5B9A706D-90A7-4862-B80A-95CC5A56DF58.jpeg

山を歩くのが好きです。
楽しい山のエピソードや、登りはしないけど、街なかからでも「山がこんなに綺麗に見えたよ」という声を聞かせてください。
集まった方みんなでお話をしましょう^_^


547 件のコメント
198 - 247 / 547
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

976C1243-ABE7-49D0-9AF0-739F64856762.jpeg

地蔵堂
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

36E9D982-E717-42F7-9013-DBBC364296BF.jpeg

とその説明。
観音様とありますね
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

345A1297-B668-4026-8663-940E4557C68B.jpeg

道すがら、所々に咲く水仙が綺麗。
春を感じます。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

FE30B9E0-3F1A-41C9-A86F-9327D1AF420A.png

わーっ‼️
物凄い蚊柱だ。生命の息吹き。
春を感じます(^_^*)
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

BE6D784A-3F5E-4DF4-8C95-34389DEF9283.jpeg

おうっ。
愛嬌のある道しるべだねえ^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

B6B8A54F-5322-495C-8378-778C373B0791.jpeg

大きなお地蔵さん(^◇^)
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

DE9E32CF-787D-4DBF-8ED1-448B7CD7A24F.jpeg

地神さんとありますね
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

921F0FB0-52CD-4222-9758-1CAA521E4A57.jpeg

古井戸あり。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

5778B6E2-AF9C-428F-88A5-65E6DFB6AADC.jpeg

まだしっかり水を湛えています。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

134A2F87-5447-4F16-8A44-388CFD94B4B1.jpeg

やっと駐車場に戻ってきました。
なかなか、味のある歴史散歩でした。
最後にコースのおさらい。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

B57331B0-DE22-4B1E-9D84-78C5601646CA.jpeg

左の写ってない所まで歩いたんだ。
また来たいです^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

D16E277B-09E2-46AC-A0EF-74B279EEEFD2.png

今日は結構歩きました。
朝2.5km走った分もあるので、
山歩きは軽めのコースでした。
今日はこれでおしまいです。
ありがとうございました^_^
楽しい休日でしたね!(笑)
僕は例年節分の時期には高尾山に登って、薬王院で護摩祈祷を受けるのですが、今年は諸般の事情(新型コロナウイルス?)により延期しました。
なにしろ海外からの観光客も多いもので···(苦笑)
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター
ケロコロさん
おはようございます。
賢明なご判断ですね。
不要不急の行動は控えた方がいいんでしょうね。
ニュースで聞いたのですが、現在健康体の人や子供は、重症化している人は少ないとのことです。
持病のある高齢の方は、特に注意の様です。

山歩きを楽しめるくらいの高齢者と共に暮らしています。有難いことです^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

513D2070-99AC-4B0F-9E1A-A096E8C1F9AD.jpeg

今日はチョロリと山を歩きました⛰
でも大半はチャリンコでした🚲
はい、出発です^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

0AECFB87-02C4-4BA5-BB60-434EECB746C6.jpeg

お地蔵さん^_^
ずっとこんな感じかも
しれませんからねー。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

2B541A70-7A76-445A-8BF4-7E38CF6BDE70.png

水仙と青空
水仙は長く咲く花ですね。
次から次から新しく咲いてますね。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

8DB20A15-5030-48EB-BD20-0DE3577404A2.png

電車沿いの🚃からし菜
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

778BD181-E612-4560-AB19-E48B9B820DD1.png

水鳥たち
ちっちゃくてゴメンナサイ(^_^*)
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

C4BDAEA8-AAD7-4372-ACC6-B50417ABE000.jpeg

山陽高速も下道も心なしか交通量が少ないです。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

88C26B41-DFA6-4AC2-B88A-9F56654609AC.png

草戸稲荷
たくさん初詣客が⛩来ます。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

49A784EB-700C-4DF4-ADD7-8A138AA82339.jpeg

水辺の何気ない景色を眺めながらゆっくりゆっくりペダルを踏んでいきます。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

C604F661-706C-4109-AE79-98E081AC3BF3.jpeg

釣り人発見❗️
何か、かかった様ですよ。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

33DC0830-BABA-46D7-8063-6CE5D04C8122.jpeg

デッカいヘラブナを釣り上げましたよ🎣お話をしたら、写真撮らせてくれました。38cm‼️
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

77D15F9D-B61B-4F54-8B8B-4DAB027BFA71.jpeg

水鳥がたくさんいました。
色々いて楽しいです。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

02EE394D-C71E-46A3-AD8D-3CB66D875E11.jpeg

河川敷の道が工事中です🚧
迂回、迂回‥
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

CD95C1AA-F791-416F-80BC-70C1268499DE.jpeg

迂回して復帰したら素晴らしい道が出来てました。早く全線開通してほしいなあ。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

D6BFD475-5A54-4A6B-B527-25CB5F81686E.png

皆さん、思い思いに楽しんでます。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

027FA699-8E03-4E74-BA23-BCBEFD08E601.jpeg

大きな橋です。
河口が近づいて来ました。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

E5D709E5-C6D3-46FD-B0B5-D55E0C8E8231.jpeg

河口堰の外側まで来ました。もう海です。スズキとかボラが跳ねます🐟
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

08C76635-AA91-4DA5-9C15-4A363935F5D7.jpeg

巨大に育ったアロエがあり‥
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

23D801CA-955E-44FD-BBB9-2EA506B8F5C8.jpeg

なぜか打ち上げられた大根^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

EE38E672-293A-4F52-8569-8ABFE7FB6C87.png

海鳥を撮る人がカッコ良かったです。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

BA7536E6-11D5-4ABB-91AF-CF3C55B041B1.jpeg

道沿いの花壇に可愛らしいバラ🌹
葉っぱが新しく、まだ赤っぽい濃い色でした。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

7214BCC5-32AD-4681-83FD-E24E186AE483.png

カモメが寒そうな風受けてました。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

401970DA-3437-419F-BDA6-B498F24FA047.jpeg

はい、お待たせしました
ちょっと山の方へ行きましょう。
ヤマツツジのつぼみが綺麗です。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

CEEBCA03-37A2-4C00-AAE5-F0040F1CC5BA.png

あんず
この辺りは杏子の里なのであります^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

BD5878E3-ECD4-4A56-A423-5E1D83B1B614.jpeg

大きなキンカンの木
いったい何粒なっているのやら
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

73AFE423-9FD5-448A-A536-2BD3F1AD3218.jpeg

こちらの柑橘は収穫されずに残念なことになっていました。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

CA614658-6835-46BA-AEC0-A93C2904AD5A.jpeg

なんとなく歴史を感じさせる雰囲気になって来ました。
「お舟入りトモヅナ石」とあります。
この辺りまで船が入って来たんですね。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

DC904701-30FE-4EDC-95CF-364663ECD653.jpeg

大きな灯籠
かなりでかいです。
この近くの神社が⛩山への入り口です。

おっ❗️風呂が空いたので入って来ます。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

21D5D84C-8341-4978-9704-C2DB7218AAAA.jpeg

この辺りは歴史資料館などもあり、いろんな記録が残っている地域の様です。
取り敢えず神社⛩へゴー❗️
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

FD65BF2E-4B55-4352-8CA4-C91FC1930F96.jpeg

思ったより立派な雰囲気。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

BE925A6D-2C51-4168-8061-F8C990AC7120.jpeg

この石段かなり急です。
手すり要りますね。おじいちゃん、おばあちゃん助かります。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

2A5B3EC8-2AC8-41BE-9277-01682296D109.jpeg

氏子さんたちが活発に活動されている様子が、飾られている写真からよくわかります。いい神社^_^
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

05CD46E1-AE0A-4DB8-BDD1-ACB1DFDB0298.jpeg

本殿がガッツリ背負っている山が今日登るべき山です。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

CEB51AD6-2271-42DB-B480-D05CA689C492.jpeg

社務所の窓に海抜表示。意外と低い。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

ADDCF489-00F8-4988-929C-2A6AE441DBA0.jpeg

意外と低いが、
意外と展望よし。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

1CEBF228-363F-4092-93E5-8A29D7FD943C.jpeg

古墳もある様です。
さあ、歩きましょう。
uou2
uou2さん・投稿者
Gマスター

FEBB8E9E-3025-44CB-943C-C64DBF6BC229.jpeg

立派に整備されています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。