掲示板

個人事業主から見たQRコード決済

個人事業主の方が書いたQRコード決済の、記事ですが、
今までクレカやスイカの手数料を払っていない現金のみだった個人事業主の店は、ペイペイとラインペイになりそうですね(導入費用はオリンピック後まで無料、利用手数料、振込手数料いずれも無料はこの二つなので)。


https://keiei.co/smartphone-kessai/


27 件のコメント
1 - 27 / 27
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Gキャット導入は負担が大きいですからコード決済は小さい事業者には助かりますね。
クレカ決済は専用端末と手数料支払いが必要ですから。
大洗の出張土産物屋がクレカ対応していて助かりましたが、まだ少数派ですね
(なお、ガールズ & パンツァーの土産物屋だけど、納豆みたいなのや干し芋もやってる笑)
kyashの2%~2.2%運用に勝てないとお話になりませんよね。
幅広く使えるクレジットカードで2%は容易なのだから、3%でも使う気にならない。せめて4~5%は欲しいところ。でも赤字額が半端なくなりそうだから、2~3%でやりながらたまにクーポンばらまくくらい・・かな?
無料、無料と言いながら結局、値上げになるのでは?
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

IMG_20190802_080622.jpg

クレカは与信があるので、手数料3%は必要(貸し倒れリスクあるので)

ソフトバンクは、AIスコアを導入したので、貸し倒れリスクを通常のクレカよりも低くできる(アリババがやっているのを踏襲)。手数料は1%台が継続的に可能。スマホでの行動履歴と決済情報が取れるので、個人情報が高く売れる。(クレカだと購買情報のみで、購入に至らない事象の情報がない)
添付はある日の私の行動履歴です。
皆さんも情報が吸い上げられてますよ


ラインペイは、韓国ではなくて中国のウイチャットペイのインバウンド狙いです。提携してます。
QRコード決済の場合、導入に必要な機材が安価なのがメリットでしょうね。
店舗のQRコードを読み取る物だと、インターネット環境があればよいのでほぼ追加コスト0円で導入出来ます。
決済手数料が有料になったら撤退する個人事業主が増えてくるのは確実かと。
こんな店まで!?
って所まで、ペイペイ入り込んでますね。手数料嫌ってクレカ非対応現金のみ、って小さな店まで。
驚いて聞いてみたら「手数料無料なので試しに入れてますけど有料になったらやめます」って、店主さんも、その辺はわかってやってるみたいですね。

ま、手数料有料化やキャンペーン終了のタイミングで、手を引く所は多いんじゃないかと思いますけど。

とあるチェーン店のスーパー。
ペイペイの様子聞いたら、インバウンドではなく在日の中国系客がほとんどだそうで。正直手間はかかるけどwって言ってました。
見てたら、ペイ決済の対応はいちいちサービスカウンターに流してて。

現金決済メインでセルフ支払い機入れて、って工数削減した処理パターンが完成してる店なので、あれではペイペイ対応するメリットはほとんど無いでしょうね。

個人情報が中国に流れるリスクが無かったとしても、キャンペーン終了でペイ終了、は結構出るんじゃないかと思います。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
撤退させないような工夫をソフトバンクはすると思いますよ。

全ては、アリペイを見習っての孫サン得意のタイムマシン経営(どこかの国での成功例を別の国に移植)
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/04/04/080000
PayPayの場合は、売り上げ金額が1万円以上になれば入金申請すれば短期間で回収可能とのことです。
入金のタイミングですがジャパンネット銀行が翌日でその他の銀行が翌々日になります。

■店舗が導入を検討したいQRコード決済主要4サービスを徹底比較2019(PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、Origami Pay)
https://darkmatter.jp/店舗が導入を検討したいqrコード決済主要4サービ/
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
アリペイの事例から言えば、仕入れをアリペイでできるので、現金管理が楽みたいです。
銀行口座へのニュウキンタイミングが早いペイペイもそれを狙うのかと。

楽天経済圏が、狙いたかったとこなんですけどね。


あと、従業員への給料もペイペイで払えれば、振込手数料もいらない。
(日本は電子マネーで支払い可能に法律上はなってますから)
立石野毛男さん

>>あと、従業員への給料もペイペイで払えれば、振込手数料もいらない。
>>(日本は電子マネーで支払い可能に法律上はなってますから)

資金移動業への登録が要件で、PayPayは資金移動業の登録してなかったような…
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_20190813-140020.png

ありがとうございます
ラインペイは資金移動業者ですが、ベイペイはもってないですね。
必要になれば、子会社の再編でも対応できるかと。ソフトバンクグループだと。


https://gyouseishoshi-network.com/article/paypayとline-pay 法律上のキャンペーンの違い/
何の記事か忘れましたがクレカよりQR決済の方が入金が早いそうです。3~4日かな?それで資金繰りが楽になったって記事だったと思います。
個人事業主がなぜ現金しか扱っていないのかは人それぞれです
面倒だから扱わないように思えますが
そうでなくて利が薄いので扱わないのなら
手数料が有料化すればそこまでです
ポイントバックが終わればそこまででと言っている消費者と同じです
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
オリンピック後に、個人商店でのQRコード決済がどれくらいのシェアになるかで、手数料の施策も変わるでしょうね。
飲食店のデータしかないですが、クレカが使えるのは、国内ではわずか2割です。他の個人商店も同様かと思います。(JCBが国内で千万箇所使えるといっているのは、使えるレジの数なんでしょうね)
これが開拓できると、購買行動の精緻な分析ができ、アマゾンが特許出願している、注文前発送が可能になるのだと思います(検索バターンと個人の行動履歴から、次に買うものを予め予測し、ドローンで玄関前まで運んでおいて、注文ボタンを押すのと、ほぼ同時に配達が完了)。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
kyashは与信がないから、架空請求受けやすいようです。
https://king.mineo.jp/my/26e73576a229a5f4/reports/56775
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
https://shu-kan.com/kyash-hosyo/

kyashの2%バックは与信省いた分ですかね?
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
記事 PayPayだけで決済比率が45%に 居酒屋「よつやのうさぎ」がキャッシュレス化で変わったこと

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1908/05/news075_0.html


paypay導入で、客単価上がるなら、
面白いですね。
居酒屋はスマホ決済じゃなくてクレカでも売り上が増えると思いますよ
今回のpaypayはキャッシュバックが大きく後押ししたでしょうし
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
このお店は元々クレカがつかえてたのが、クレカの機械が壊れたのをきっかけに、ベイペイでより早いタイミングで売り上げデータ解析できたのがよかったかもとのこと。クレカだと、半月位タイミングが遅いようです。
>>たけちゃん3 さん
一定期間無料なだけで、有料化されることがすでにわかっていますよ。
大還元したり手数料無料にしたりしていますが、多くの人がキャンペーンに乗っかるだけで、普及しないと私は予想しています。先行投資のつもりなんでしょうけど。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
https://m.srad.jp/story/19/07/01/166235

お賽銭をキャッシュレスにすると、課税対象事業にも波及して、お金の流れがわかるから。
海外みたいに高額紙幣を廃止したり敬遠されるようなれば、電子マネーやクレカ決済が一般的な支払い手段になると思います。
不正なお金の流れを抑止出来るのでよいのではないかと。
お賽銭をキャッシュレスにすると
払う人と払わない人にはっきり分かれるかもしれませんね
元々10年しか払っていない人は払わなくなると思いますが
高額のお賽銭をしている人は払うでしょうから
総額ではあまり変わらないかむしろ増えるかもしれませんね
10年→10円でした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。