JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
教えてください。Gメールにグーグルから「アカウントの保護:Googleからのセキュリティに関するアドバイス」再設定用の電話番号を確認してくださいというメールが届くときはどんな時でしょうか?
メンバーがいません。
いずれにしても、登録している電話番号が有効なものかどうかを確認されることをおすすめします。
複数登録も出来たはずですので、追加してもいいと思います。
2段階保護の点からも登録をした方が良いと思いますが
![Screenshot_20190808_111358.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/413/702/M_image.jpg?1565230523)
ヨッシーセブンさんのおっしゃるとおりだと思いますが、フィッシングメールの可能性もありますので、下記から設定してください。実は私も設定してありません💦
https://myaccount.google.com/security
他のはじめて端末などからログインするとSMS で許可するしない選択できます。
セキュリティ強化です。
フィッシングの疑いもあるだろうから、メールのリンクは使わず、googleのトップからアクセスしてください
googleアカウントではそれまでに利用していた電話番号(データの場合、認識番号?)が記録されていて、新しい番号を認知すると、そのメッセージが出る、だったと思います。
機種は変更せずに電話番号が変更になった時2段階認証等に問題が起きるのでメッセージが届くようになっているようです。
普段2台持ちで1台は電話用、もう一台はデータ通信用(同じgoogleアカウント)にしています。データ用はキャンペーン等で1年周期位でsim変更します。
そんな時にそのメッセージが来ますよ。
逆にそれ以外の場合では見てないです。
>誰かがアクセスしようとして失敗したように思いますね
えっ本当ですか?
私は複数のアカウントを持っていて、そのメールが届く時には、一斉に複数のアカウントに届きます。
だから、定期的に一斉に送っているのかなと思っていました。
確か、Googleはそのアクセスを遮断したと思いますが、そのときの内容を残していなので、おぼろげな記憶で申し訳ないですが、moranさんの場合は、不正アクセスではないと思います。
とにかく以前、実際に経験しているので、そのときは本当にドキドキでした。
>そのメールが届く時には、一斉に複数のアカウントに届きます。
うーん、私は受け取った記憶がありませんねぇ
何か他に条件があるんかな?
定期的に電話番号の変更を促すのは不自然すぎるしね
よくあるパターンはパスワードを忘れた場合なのですが、パスワードが自分の記憶とマッチしない時というのは、忘れるということだけではなく、第三者に変更されてしまっている時があります。どんなに自分自身に、もの覚えがよくても、乗っ取られてしまった場合は、パスワードは変更されてしまっているので、はじかれます。その場合は、取り返す必要があるのですが、その時に、再設定用の電話番号を登録しておくと便利だと思います。または、電話の解約により、登録していた電話番号が死んでしまったとき(もう手元にその電話番号はない時)、再設定用の電話を登録しておくと、そちらで救済してもらえます。電話を解約するときは、その電話番号を使って何をどこに登録したかまでは、なかなか、連動して覚えておけないし、それに気づいたときは、もう電話番号は変わっているので、「なんらかの事情」が発生したときのために、設定しておくと便利と思います。セーフティネットは二重三重に設定しておいたほうが安心と思います。
電話番号に変わりは無いですか?
メールアドレスに変わりはないですか?
と質問が書かれており、「正しい番号です」
をクリックするだけで終わりました。
内容的には、設定後一定期間でGooleのセキュリティチェックに引っかかって、メール連絡が来るのかも?
先ほど、他のアカウントも、調べましたが、一斉には来ていませんでした。
昨日pmakerさんあてに少し間違った事を書きましたが、
よく来るセキュリティメールは、安全性の低アプリを、許可する設定になってるので危険です、という注意喚起です。これは一斉に来ます。
PCのOUTLOOKで受信する為に、このチェックを有効にしています。なので毎回Googleのセキュリティチェックで注意喚起されます。
>安全性の低アプリを、許可する設定になってるので危険です
この設定、今は出来なくなってると思う
私もやろうとしたけど設定が見つからない
代わりにワンタイムのランダムパスワードで繋げる方法が提供されてるので、そちらに換えた方がよろしいかと、、、
ななんと、iCloudメールと同じパスワード形式に変わっていたのですね!?
知らなかった。今から変更します~
うーん、なんか色々要因があるようで難しいですね。
電話番号は登録してあったのですが、正しいですか?と聞かれたので
OKにしました。
心配なのは、皆さんの回答を待ってから処理すればよかったのですが、
すでに届いたそのメールから処理してしまって。
パスワード変更しました。
ドキドキ。
もうネットの世界についていけず困ってます。
家族に詳しい人がいたらいいんですけど。
でもここで聞けば皆さんがすぐに教えてくださるので、
本当に助かってます。
皆さん本当にありがとうございました。
今日、別の古いPCで古いOutlookを使おうとしたら、Gmailが軒並みブロックされました。
結局、一つ一つ安全性の低アプリを許可する設定に戻して行きました。
今でもその設定ができましたよ。
「代わりにワンタイムのランダムパスワードで繋げる方法」というのは見つかりませんでした。iCloudメールはその機能ありますけどね。
アプリパスワードと言う名称ですね
2段階認証じゃないと出来ない様です
私も1度しか設定してないのでうろ覚えですが、PCから設定しました
アプリパスワードは以下の説明があります
https://support.google.com/accounts/answer/185833?hl=ja
そうかこれはアプリは2段階認証できないのでそれ用のパスワードですね。
このパスワードで、古いアプリも使えるのか、後で試してみます。
私はk9メールで、その方法を使っています。
他のアプリもあったように思いますが、何だったか覚えていないです。
ありがとうございます。
後で試すと書きましたが、来週火曜日までその古いPCを触れないので、その後試してみます。
今日ようやく、安全性の低いアプリを許可する設定を、非許可に変えました。
やっと二段階認証を設定して、アプリパスワードを発行して古いMS Officeアプリに設定しました。
複数Gmailアカウントを持っているので大変でしたが、もうこれで安心ですね。