JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
自治会では手書きの書類で今まで通用していたのですが役員になり公文書提出は手書きの書類はダメになってしまいました。ご教示いただきたくこちらに投稿致しましたタブレット ASUS ZenPad8.0 P024(Z380KNL)この端末とコンビニのプリンターで A4の書類を作成して印刷できる方法があるかしりたいのです。
メンバーがいません。
https://clasec.sono-sys.net/2017/01/スマホやタブレットから印刷する/
ワードみたいに、使えます
https://www.printing.ne.jp/index_p.html
出来ない時は優しそうな店員さんにたのみます。
アプリはたくさん有りそうなので皆さんからの情報から
教えていただいたアプリを全て施行してみます。
我が家の家族は パソコン スマホは苦手なようです。
手作業は得意分野なので 先祖伝来職人ばかりです、
遺伝子が変化してくれないと、、、、、、、、、
飼育中のメダカは突然変異したのがたくさんいるのですが
短命です。
![kaihichoshu03.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/411/589/M_image.jpg?1564797575)
>>ハリケ~~~ンさん>>教えていただいたアプリを全て施行してみます。
「こんな書類を作りたい」と想像→
『〇〇 テンプレート』で検索→
そこで使われているソフトに近いものを選ぶ
と、近道かと思います。
例として上のような書式をつくりたいとおもったら、マイクロソフトWord(GoogleだとGoogleドキュメント)が近道だとわかります。
自治会費・町内会費 集金・徴収のお知らせ・案内・通知(あいさつ文・お願い文)の書き方・例文・文例 雛形(ひな形)(ワード Word)(ビジネス文書形式)(別記が表形式) テンプレート01(基本) - [文書]テンプレートの無料ダウンロード
https://template.k-solution.info/2019/04/04101515.html
Googleドキュメント)が近道だとわかります。
これから手を着けて行きたいとおもいます。
ありがとうございました。
こんなのあるんですね。
https://www.template-sozai.com/keyword/町内会
WORD EXCELのバージョンの指定もあったりしますし、もしそういうソフトで作成された場合は、別にpdf変換したものも一緒に本体メモリや、USBなどに入れておかれたらムダにはならないかと思います
見本の町内会テンプレートです
ありがとうございます。練習の手本に致します。
マイネ情報局さん
気をつけます、たぶん私の知識レベルでは見逃すとおもいますが
その時に対処したいとおもいます。
ありがとうございました。
手書きの原本提出がダメということ?
手書きをコピーした書類ならOK?
そうらしいです、
詳しいことはわかりませんが
![Screenshot_20190805_230052.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/412/794/M_image.jpg?1565013922)
>ハリケ~~~ンさんタブレットのOSはアンドロイドですね?アンドロイド用エクセルがありますよ。もちろんWordもあります。
ちょっとアンドロイドスマホで作って見ました。こんな感じです。
ありがとうございます。
朝になりましたら検討いたします。