掲示板

<妄想>「セブンモバイル」とかありそうにゃ!

イオンモバイル、結構大人気みたいにゃ!あんちゃんも申し込んで使ってみたけど、IIJがMVNEや対面サポートがあるということもあって、「速度」「安すさ」「安心」の3つが揃ってるにゃ!だけど、使わなくなったこともあって解約…

さて思ったのは、イオンの宿敵・セブン&アイグループがモバイル事業に関してどう思ってるのか気になるにゃ!

着々とイオンモバイルが、イオンレイクタウンやイオンモール幕張新都心などの旗艦店で、イオンモバイルの加入者を獲得すると、「イオンモバイルに行けば店員さんにスマホのこと教えてもらえる」→「イオンにとりあえず行く」→「イトーヨーカドーやアリオじゃなくてイオンで買い物する」というマジョリティ層の流れも生まれてきそうにゃ!

もし、セブン&アイグループがMVNO事業に参入するとしたら、イオンモバイルが提携しているIIJとタッグを組むと、差別化が図れると思わないにゃ…

それに加えて、フリービット系列は「品質」が少し残念…、日本通信は「すでにイオンと組んでる」、OCN(NTTコミュニケーションズ)は「NTT本体と距離が近すぎる」、楽天モバイルは「楽天経済圏がでかい」などといろいろと複雑な事情が見えるにゃ…

イオンとセブン&アイグループは犬猿の仲。というのも、セブン&アイのショッピングセンター・アリオに入っているマクドナルドではWAONが使えない(マクドナルドではほとんどWAONが使える)ようにしているため、やはり、イオンと同じモノは使いたくないらしいにゃ!

イオンモバイルがNTTドコモ回線を利用しているのに対し、やはりイオンと差別化を図りたいということもあって、au回線を利用したMVNOをやりたいと思っているかもしれないにゃ!

そこで登場するのがケイ・オプティコム!すでに四国電力系のFiimoのMVNEを手がけており、品質管理もしっかりしている(最近のDプランの速度低下にもしっかり対応)ので、セブン&アイグループと組むのもベストなのかもしれないにゃ!

セブンイレブンは東洋経済などを読んでも、業績好調にゃ!そこに、「セブンモバイル」という形で、イオンモバイル対抗馬として登場したら、結構売れそうな気がするにゃ!

ここまであんちゃんの勝手な妄想だったにゃ!マイネ王の運営事務局さん、何か規約違反があれば勝手に消してくれておkにゃ!


19 件のコメント
1 - 19 / 19
セブンスポット(Wi-Fi)やnanacoカード(ポイント)とどう絡めていくかですよね。

もしも組んだら,王国広場には例えばドーナツなどの写真が増え,少しはプロモーションになるかも?

いや,ステルスマーケティングと思われてダメか(^^ゞ
>ヒィロさん
nanacoポイントとパケットを相互交換可能にしたら面白いにゃ!
うん、そうなるかもにゃ!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/28/news154.html

LINE Payにローソン店頭で現金チャージできる「LAWSONレジチャージ」スタート

-----

ローソンはLINEモバイルかも?!
>ヒィロさん

その情報、LINEの無料配信動画で見ました。
確かにローソンはLINE寄りですね。
巨人IIJと組むのもありじゃないですかね?少なくともイオンと同等のサービスは受けられるはずです。

セブン側としては、ここでIIJを敵に回してしまうより、相乗りする方が得策ではないかと。

残念ながら、今のmineoではau回線を売りにしての併用がいい所では?
私の周辺でもイオンモバイルは話題にあがるようになって、「MVNO無関心女子」が興味を持ってくれるきっかけ作りしてくれたイオンに感謝です。

セブンモバイル(仮称)は面白いけど、イオンに比べると店舗が少ないので(アリオって私は知りません)、まさかコンビニで契約とは行かないでしょうから難しいような。

やっぱり主婦層は断然イオンですよ!
うーむ、ケチの付けようがない
アイデアラボに直行ですね(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
セブンモバイル良いですね(゚∀゚ゞ)
でもau 回線で安定度求めるならUQかなと思っちゃったり、、、

まぁ、私は駅の近くにダイエー(現在イオン化に向けて進んでますのでそのうちイオンになりそう)位しいかないのでイトーヨーカドーにはあまりお世話になってないのですが(・_・、)
セブン&アイというと、コンビニのほうを思い浮かべます。
ファミマがプリペイドSIMを販売しているので、セブンイレブンにも参入してもらえたらと妄想してしまいました。
実現出来ると大きく進みますが....関西電力が手組むかな?
マイネ王も他社に注目してるのでセブンも注目するコンテンツに
なるかもです。

マイネ王からセブン王??
ページにスイーツ張り付けて。。。豚が増える(((*≧艸≦)ププッ
>wagamiさん
mineoの売りはau回線とドコモ回線のデュアルなところにゃ!
でも、IIJと組むのも悪くにゃい!!

>オズさん
アリオって、最近、セブン&アイグループのイオンモールの真似してるショッピングセンターにゃ!地味ながらも結構頑張ってるにゃ!
あんちゃんも断然イオン派!nanacoも使ってるけど!

>もずく特級さん
アイディアラボ行っちゃいます?でも先方がいる案件だから難しい気が点

>ゆうすけさん
mineoの強みは、ドコモ回線とau回線のデュアルなところにゃ!でも、UQも安定してるし複雑…

あんちゃんももっぱらイオンしか行かないにゃ!セブンイレブンもたまに行くけどw

>所沢さん
セブンイレブンの店舗網も結構強みだと思ってるにゃ!

>玉ねぎ部隊さん
あかんやつや!それ!絶対、コメント見てる運営事務局さんのお腹を刺激することになるにゃ!
面白いアイデアですね。
パケットとnanacoポイント相互交換なんて素晴らしい。
余ったパケットをnanacoポイントに変換して有効利用できますね。
もしかしたら、コッソリ計画が進んでいて今年の秋頃に大々的に
発表するかも知れないですねー
セブンと提携出来れは、アイデアラボで要望の多いフリーWiFiが間接的に実現しますね。
現実は、現状でも登録すれば誰でもつかえちゃいますが…。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
セブンは通信事業に手を出さないかも。利益出る確率が低いので。目先の事業へ手を出さない結果セブンは成長したので。資金力は他流通系よりあるのにいまだに手を出さないのは通信事業が思ったほど利益が出ないからなのでしょうかね。
これは私も以前同じような事を書いたことがあります。(^^
MVNE事業を進めることでシェア拡大するのは、悪くない方法だと思います。

ただ、同業者間での競争が激しくなり、かなり厳しい条件を飲まないと
いけない可能性があるのと、今のmineoだと端末ラインナップの少なさに
難点があるので、このあたりを解消してからだと思います。
>てんがろんさん
nanacoポイントは他の流通系のポイントの中でも実現する可能性が高そうにゃ!

>fzg04363さん
そうだったら面白そうにゃ!

>C62-48さん
いいかも!

>ネロさん
個人的にも通信事業は手を出すとは思えないけど、イオンモバイルが好調だったらどうなんだろうにゃ…

>Kanon好きさん
端末ラインナップが少ないのは在庫を抱えないようにするためと思ってるけどどうんだろうにゃ…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
面白いアイデアで、なんか説得力もあるので、既出だったとしてもアイデアラボに放り込んでもいいかもと思いました。
勢いでどーんっと行っちゃおうぜぇい! グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
スゴイ斬新なアイデアというか、想像ですね〜(^o^)

確かに両社とも真面目な企業風土や、
顧客目線のサービスを最優先にしている考え方がソックリですね。

実現したら面白い事になるでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。