【皆様いらっしゃいませ♪】みんなの『料理の落書き帳』♪
(by K33さん♪ありがとうございました♪お待たせでした♪)
(by なんてたってTDRさん♪ありがとうございました♪)
*もうアンケートは終了してます♪フリートークと捉えて下さい♪(笑)
まず…初めにイベントスレで始まったこのスレを【料理の落書き帳】的な参加型スレに移行します。
ここに至るに於いて…
「題字」を頂いてサポートして下さった、
K33さん♪なんてたってTDRさんのお二人に感謝申し上げます。
また、その前のイベント時より、快諾頂き、ご参加頂き、ずっと裏方に回って助けて頂いたケロコロさんに感謝申し上げます。
さて…で御座いますが、
せっかくここに集まった皆さんの「調理写真」を風化させてしまうのは申し訳ないという気持ちと、
これからも、「調理写真」、「料理つぶやき」等が出来る場があれば良いなぁと思い、
「改題」し細々と運営して参りたいと思いました♪
「材料」→「工程」→「料理完成」のステップのものは、各自ご自分のスレにて投稿されるのは今後も継続願います♪
(にゃんこ丸もそうして行きます♪)
ここに載せたいのは…
①スレ投稿された時のサイドメニュー
②失敗しちゃった料理
③「居酒屋のあの店、感じ悪いんだけど」これだけは美味しいんだよなぁ
④料理つぶやき(コメントのみ可)
⑤イベント•クイズ告知
⑥次回イベント案を考える
⑦皆さんの別スレの告知等など、、
単独でスレ建てるにはちょっぴり憚るものを集めて行きたいなぁと思っております♪♪
参加、出入りは自由です♪
たまに寄って頂いて、たまにボソッと口を開く的なそんな街角の「大衆居酒屋」の様な場所作れたらなぁと思います♪
あッそれがにゃんこ丸の「夢の設計図」♪(笑)
(見せて頂いてコメントは返せる様にはしますね♪)
「料理」を絡めて、楽しい会話の出来るスレにしていきたいと思っております♪♪
では♪よろしくお願い致しま〜す♪♪
(またまたK33さん♪に頂いちゃいました♪)
嬉しかったので…掲げさせて頂きます♪(笑)
(11月25日追記)
主水さんありがとうございます♪
かれこれとこのスレを立てさせて頂いてからはや1年と4ヶ月。
今コメント欄にて拝見させて頂きましたが、私含め57名の方が訪れて頂けたんですね。
色んな方々に支えられここ迄来たんだなぁと言う気持ちと皆さんへの感謝で一杯です。
これからもよろしくお願い致します♪♪
(8月12日追記)
主水さん♪毎度ありがとうございますm(_ _)m
追記遅くなりスミマセン
7月の終わりで13000コメント突破しました♪
皆さん♪いつもお越し頂き本当にありがとうございます♪
(6月30日追記)主水さん♪直近の料理ばかり♪ありがとうございますm(_ _)m♪スゴく綺麗な画像ですね♪
6月28日に12000コメント突破させて頂きました♪
『緊急事態宣言』後になりましたが…落ち着かないですね。
ですが…これからもこの『料理の落書き帳』に来て下さる方々と楽しんで行きたいと思っております♪♪
これからも『料理の落書き帳』スレ宜しくお願いします♪
(5月24日追記)主水さん♪毎度ありがとうございます♪♪
昨日11000コメント♪突破と相成りました♪
色んな方々にお越し頂きの達成、大変嬉しいです♪
10000米〜11000米の頃って調度『ステイホーム』の時期で…
皆さんも本当に大変な時期だった事ずっと記憶しておきたいと思います。
少しずつ元通りの生活取り戻せると良いですね♪
これからも『料理の落書き帳』スレにて楽しんで行きましょう♪
【参考•元スレ時のイベントです♪】
ここから皆さんとの出会いが始まって行きました♪
今回は若者に「中華鍋」を戴いてますます調子に乗っている
「フードビジネスの覇者」への道を歩み始めた「にゃんこ丸」
VS
「無限の引き出しを有する和洋中の鉄人」「ケロコロさん」
とのバトルになります♪♪
【対決内容♪】
中華鍋使用による「炒飯対決」となります♪♪
(ケロコロさんはご自宅がIHの為ウォックパン使用です♪)
【今一度のルール説明なのです。。】
「具材」
公平を期する為、冷ご飯、卵、葱、及び調味料のみ♪
「料理対決」
公正の為、具材の写真、盛り付けた完成品の2枚をアップする♪(コメント付)
見て頂いた方々には以下のアンケートに答えて戴く♪
更に料理に関するエピソード、写真等をコメント欄に添えて
頂けると幸いです
じゃ〜〜ん♪♪
多少「映える」様に(押し付けずに)お茶碗に入れて、パカッとしてみました♪♪
もう…「おから」とは言わせません♪♪(笑)
基本中の基本♪「たまご炒飯」の出来上がりです。
(にゃんこ丸談)
部活の帰り、祭りの後に1杯飲み直しで入った中華屋さんの炒飯です♪
卵もラード多めの中に投じ一瞬で揚げている感じの中に冷ご飯を投入。塩コショウ少な目にして、醤油、葱を投入して香りが上がって来るまで炒めます♪
焦がした葱の香りが立ち込めたら完成♪♪
お茶碗使って緩く成形しましたが、一口取るとパラパラと周りが落ちて参ります。
葱と醤油の香りでかき込む炒飯は香ばしく美味しい。。
昔高校生の時お腹が空いて食べたあの小岩の中華屋の「炒飯」。
社会人になって何十年かたってふと思い出しあの店を探しに訪ねて見ると…
まだやっていてくれて嬉しい♪
「えっ??まだ400円なの??」と聞くと、あの頃よりかなり齢を重ねたご主人が
「だって上げちゃったら中高生食べられなくなっちゃうじゃん。」と一言。
そんな「昭和」から続く炒飯に仕上がりました♪(笑)
(ケロコロさん談•••原文ママ)
街の中華屋さんで食べるガッツリ系の炒飯ではなく、日本の家庭で作るあっさり系の炒飯です。
美味しい白米を玉子でコーティング、パラパラ(≒ボソボソ)ではなく、しっとりとした食感です。
しかしながら、噛むとご飯の一粒一粒の弾力を感じることができます。
同時にふんわりとした玉子の甘みも···(笑)
そこに、たまに訪れる葱の香りが鼻に抜け、飲み込むのが惜しいくらい。
脂は使っていませんし、油(オリーブオイル)も最小量で、べたつき感は皆無です。
オイスターソース、がらスープも極少量に抑えていますので、くどさもないです。
というか、何が入っているのか分からないかも?(笑)ヘヘヘ
塩も胡椒も、ほんの軽くしかしていません。
白米と玉子と葱、シンプルですがちゃんと美味しい炒飯を目指しました。
では!!
いでよ鉄人「ケロコロ」さん♪♪
*「ケロコロさん」の炒飯はコメント欄の最初に有りますので、みて頂いてからアンケートお願い致します♪
![IMG_20231016_125842712_HDR.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/356/008/M_image.jpg?1698247357)
献血前恒例のランチ 今日はポークカツレツでした。カツレツって洋食屋さんじゃないと見かけないけど美味しいですよね。なんで日本はトンカツばかりなんだろう?しかしこうしてマイネ王に挙げると気が付くことが。メインのカツレツを手前に配置して写真撮るべきだった(ToT)
しずりさん
カツオ定食クイズ 1,980円 受け付けました。
ガーリックペッパービーフ美味しいですよね。僕も好きです。濃い目の味がお好みのようですが何でもほどほどがよろしいですよ。
糖質コントロールのグリーンカレー どうやって糖質をコントロールしているんだろう?ご飯食べたら糖質どころではないような。グリーンカレーはいつも缶詰のを食べますね。最近食べてないないなぁ。業スーで買ってこようかな。
豆腐グラタン まず見た目がいい感じに食欲をあおりますね。そんで豆腐でヘルシーいいじゃないですか。あらかじめ豆腐は水切りするといいんですね。( ..)φメモメモ
鶏だんごの参鶏湯鍋 おーなんか温まりそうでいいなぁ。そういえば、僕参鶏湯って食べたことないなぁ。業スーで買ってこようかなその2。
ハイカロリーやんちゃ飯。しずりさんぽくていいですね。でも我が家の食卓でもありがちなメニューです。冷凍食品率が高いから。ちなみに今日はホットモットの生姜焼きから揚げ弁当。ホットモットもほぼ週一かな。僕はのり弁のあのチープ感が好きなんですが、おかずのみってできないからね。
定番の牛肉とにんにくの芽ですね。衝動でブナシメジいいじゃないですか。乾燥シイタケとかエリンギでも絶対美味しいですよ。これで半分は確かに多い(^^;
餃子と肉団子。肉肉しいメニューですね。トンカツの付け合わせにシュウマイをチョイスするパタンに似てる。
っえ、丸美屋のマーボー豆腐の素ってレンチンで作れちゃうの?昔はソースとトロミ粉が別梱包でしたよね。さいの目に切らない豆腐も食感が変わるのでありですよね。たまに手でつぶして遊んでました。
嫁たん
カツオ定食クイズ 780円 受け付けました。ただねぇ、世の中何でも嫁たん価格じゃないよ😅
あら湯葉のぽん酢あえだなんて高級旅館の一品じゃないですか。酒に合いそう。
カレーポトフ これは腹にたまるでしょう。若い子にも受けるよこれなら。小さなトレーがかわいいねぇ。
![PSX_20231026_195230.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/356/463/M_image.jpg?1698330349)
今日の晩御飯はおでん
でした。
いやー、日が落ちて、急に寒くなったような感じがしたんで。
市販のおでんパック(大根、こんにゃく、昆布、玉子、さつま揚げ、焼きちくわ、ごぼう巻)に、ちくわぶとすじ団子を追加しました。
すじ団子は関東で言うところのすじです。魚の練り物で、サメの筋や軟骨を使っているそうてす。
あとで雑炊作ろうと思ってたんだけど、なんかおでんだけて、お腹いっぱいに😳
小鉢は無し😅
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>献血前恒例のランチ 今日はポークカツレツでした。
おー、カツレツ。
ありそうで、ないんだよなー。
>なんで日本はトンカツばかりなんだろう?
それはトンカツが、日本人向けだからでは?🙄
> っえ、丸美屋のマーボー豆腐の素ってレンチンで作れちゃうの?昔はソースとトロミ粉が別梱包でしたよね。
今もトロミ粉が付いてますよ😅
1〜2人前用はレンチンOKなの。
![PSX_20231027_203054.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/356/784/M_image.jpg?1698406496)
今日の晩御飯はガーリックペッパービーフライス
&
ハンバーグ
でした。
ガーリックペッパービーフライスは、先日作った残りの半分。
ハンバーグは、ボイルするデミグラスチーズハンバーグです。
冷蔵タイプのハンバーグはこれで終わり。あとは冷凍生ハンバーグが少し😅
色がさみしいのでスクランブルエッグを追加。卵とバターと塩コショウをレンチンでサクッと作製。
サラダは、カット野菜のコールスローミックスで作った、コールスローです。
小鉢は無し。
明日は何か出します😅
ごちそうさまでした🙏🙇
>嫁たん
カツオ定食クイズ 780円 受け付けました。ただねぇ、世の中何でも嫁たん価格じゃないよ😅
あらそうなの🤪
実家の近くの枕崎ではザラの金額だよ|( ̄3 ̄)|
7年前までは( ´゚д゚`)アチャー
今は値上がりしてるかも(≧з≦)プププ
変更してもいいかな🤔
許してちょんまげなら¥780→¥1580で
ずるっ💦
![PSX_20231028_192404.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/357/248/M_image.jpg?1698490095)
今日の晩御飯はチキンカレーライス改
でした。
先日のタクコミックスを使ったカレーの残りに、一味唐辛子を加えて辛さを加えたバージョンです😄
やはり辛さがねぇと😅
辛さは入れるスパイスや、その量でコントロール出来るので、好みに調整できますよ。
小鉢は
白花豆
らっきょう
を出しました。
ごちそうさまでした🙏🙇
>> 嫁ちゃん@@花鳥風月大好き🦋🦜 さん
変更受け付けるでよ🐟![IMG_20231028_134048698_HDR_edited_(1).jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/357/263/M_image.jpg?1698491532)
今日は街でお祭りがあって物色したよ。牛ステーキ串
屋台のこの手の牛串ってついつい買ってしまいます。そして後悔する。肉が筋ぽくってそんなに美味しいもんじゃないのよね。でもこれは600円だから値段相応って感じでOK。選集ひたちなか海浜公園で食べた常陸牛串は1400円して同等だったからなぁ。あれはハズレでしたね。タン串やハラミ串の方が無難かな。
しずりさん
おでん良いっすね。先日やはりひたちなかで車のお祓いしたんですよ。初穂料10000円となかなかいい値段でしたが、御祈祷だけでなくお土産に大きい御札と小さい御札と神社のステッカーと、地酒を1升瓶で1本。これなら納得の内容でした。だから今毎日お猪口3杯ぐらい飲みますがおでんいいなぁ~~。
#前フリなげーよ🤣
![IMG_20231028_132841646_edited.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/357/269/M_image.jpg?1698492146)
塩味の芋煮。馬肉です。僕の街、山形の街と姉妹都市何だそうで出店してもらってます。里芋和くてうめー。お祭りの屋台って、肉、揚物、粉物、焼きそば、ラーメン、辺りが定番で、こういうのは50過ぎのおっさんには至福のメニュです。何年か前には福島県から秋刀魚の塩焼きを出店して貰ったことがありますが今は無理だよネ。秋刀魚高級魚だから。しずりさん
カット野菜のコールスローミックス
へーこんなのもあるのね。ますます包丁無くても料理できるわ。
カツレツのハナシ
カツレツ自体も日本でアレンジされてますよね。オリジナルは牛肉ですが、日本のカツレツはお肉に制限は無く鳥や豚もメジャー。でに特徴はお肉は薄め。
それに対しボリュームのあるトンカツが人気出たのかな。でも作る側からすれば揚げ焼きのカツレツは大量生産に向かないですよね。一方とんかつはフライヤーで大量生産可能だからでしょうか。難しい。
![IMG_20231028_140145375_HDR_edited.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/357/338/M_image.jpg?1698495705)
お祭り飯第三弾炙りチャーシュー丼
これ実はかなり小さいです。でもチャーシュー3枚で食べ応え十分。500円はお買い得でした。炙りチャーシューだけあって脂は来ますよ。だから余計にライスがもっと欲しかった。おじさんなので脂は少な目がよろしくてよ。
しずりさん
カレーの辛さ調整に一味唐辛子は定番中の定番ですネ。社食でよくやります。でも僕実はタバスコで辛さ調整するのが一番好き。
![PSX_20231029_210253.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/357/857/M_image.jpg?1698581349)
今日の晩御飯はあさりと帆立のラグー スパゲティ
でした。
パスタは1.6mmオーガニック全粒粉スパゲティ。
ソースは青の洞窟Piccolino(日清製粉ウェルナ)のあさりと帆立のラグーを使いました。
袋のまま、レンジでチンするだけの簡単仕様😅
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>今日は街でお祭りがあって物色したよ。
>牛ステーキ串
たしかに必ず見ますね、肉の串。
実は買ったことがないんですよ😅
>塩味の芋煮。馬肉です。僕の街、山形の街と姉妹都市何だそうで出店してもらってます。
へー!
芋煮って、味噌のイメージがあったけど。塩もあるのね。
>何年か前には福島県から秋刀魚の塩焼きを出店して貰ったことがありますが今は無理だよネ。秋刀魚高級魚だから。
あー。
目黒のさんま祭りも、事前申込になってますしね。
>お祭り飯第三弾
>炙りチャーシュー丼
え!?
これで500円。食いてえ😅
>だから今毎日お猪口3杯ぐらい飲みますがおでんいいなぁ~~。
なるほど、それは良いですよね。
>#前フリなげーよ🤣
🤣
>カット野菜のコールスローミックス
> へーこんなのもあるのね。ますます包丁無くても料理できるわ。
最近はサラダでも炒め物でも煮物でも、それ用のカット野菜がありますからね。
すっごくお世話になってます😄
>カツレツのハナシ
うーん。
カツレツを洋食屋にいって食べるのと、とんかつを肉屋の惣菜で食べるのとでは、惣菜のほうが手軽で流行ったのかも?
>でも僕実はタバスコで辛さ調整するのが一番好き。
なるほど、タバスコか。
メモメモ📝
今度試してみよう。
![IMG20231030195105.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/358/246/M_image.jpg?1698663609)
今日の晩御飯は肉そば
でした。
麺が続きますが。
夕方、パン焼いて食べてしまったので😅
https://king.mineo.jp/my/f81edd1df56e6e79/reports/250236/comments/4749695
少し軽めに・・・軽いのか?
先日の「牛肉とにんにくの芽、ぶなしめじの炒め物」をそばに乗せ、肉そばのつゆのぶっかけました。
肉そばのつゆ、本来は冷たいそば用のつゆなんですが、レンチンして温めてかけてます😅
マグカップに入っているのは、そば湯です。
味はしますが、一人前のそばだと薄いな😅
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231031_200918.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/359/305/M_image.jpg?1698838688)
昨日の晩御飯は練り物鍋
でした。
先日のおでんで、すじ団子とちくわぶ、あと、おでんつゆが残っていたので再び鍋。
鰯のつみれ、ぐち入りちくわ、こんにゃく、カニカマを追加して煮てます。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231101_201425.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/359/307/M_image.jpg?1698839073)
今日の晩御飯は国産豚ロース西京味噌漬け 焼き
でした。
今日は市販の味噌漬け肉です。
40%引きだったので買ってきました😅
キャベツは、カット野菜のコールスローミックス。今日は生のままです。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231102_190247.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/359/652/M_image.jpg?1698920017)
今日の晩御飯はカツカレー
でした。
もうね、ぜんぜんヤル気無し。
昨日の新型コロナワクチン+インフルエンザワクチン接種影響なのか、ダルいわ頭いてーわ😅
なわけで、冷凍のトンカツとレトルトのカレーです。
カレーはグリコのカレー職人、老舗洋食カレーを使いました。
賞味期限、半年ぐらいぶっちぎってたわ😳
あの野菜がないので、野菜ジュース追加で🤣
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231103_195001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/360/187/M_image.jpg?1699008834)
今日の晩御飯は餃子
でした。
大阪王将の冷凍餃子を焼いてます。
ちょっと焼きすぎた?😅
タレは酢+黒こしょうです。
小鉢は変わらず。
白花豆、らっきょうとも終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231104_194835.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/360/830/M_image.jpg?1699104845)
今日の晩御飯は温玉牛丼
でした。
牛丼はいつも通り、すき家の冷凍牛丼の具。
温玉はレンジでチン。
小鉢は
金時豆
あじの南蛮漬け
を出しました。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231105_200259.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/361/177/M_image.jpg?1699182365)
今日の晩御飯は豚茄子辛味噌炒め
でした。
豚肉、茄子、いんげんをごま油、麺つゆ、味噌、豆板醤で炒めました。
あまり書くことが無いな〜😅
あ。皿の汚れくらい拭けよ、おれ。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231106_192435.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/361/604/M_image.jpg?1699267153)
今日の晩御飯はもつ鍋うどん
でした。
もつ鍋にうどんを突っ込んでみました😅
うどんは、ゆでうどん。
野菜は、カット野菜のにら野菜炒め。
もつは、市販のもつ煮、みそ味です。
全部鍋にぶち込んで・・・いや、全部入らん😋
ので、もつの汁とうどん以外、半分くらい入れてます。
まあ、後で残りも食べましたが🤣
野菜入れたら、味薄くなるかと思ったんですが、そうでもなかったです。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
>> ひのしずり さん
ご無沙汰しております。信州に来てます。松茸ご飯です。もちろん地物。美味しく頂きました。芋煮 山形は、醤油味が基本。塩は珍しいですよね。そして牛肉は高価なので仙台に芋煮が渡った時に豚肉を使うようになって代わりにやだいたっぷり、味噌仕立て。あれ?それ豚汁じゃね🤣🤣
福島に芋煮が伝わったときは、たっぷりのキノコを入れてキノコ汁。
いえいえ、山形も仙台も福島も芋煮です。
![IMG_20231106_165012469_HDR_edited.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/361/618/M_image.jpg?1699268600)
お刺身ズワイガニ、ホタテ、エビ。贅沢だ。親戚のお宅で御馳走頂いてます。
しずりさん
練り物鍋、インパクト大。冬だね。
西京漬の豚まさに最強。40%引き更に最強。美味そう。
カツカレー賞味期限半年ブッチ🤣🤣🤣
餃子はこれぐらい焼目があったほうが美味しそうよ。
温玉ってレンジで作れるの?スゲー。
>>皿の汚れくらい拭けよ、おれ。
フランス料理風ならこれでOKだよ🤣
モツ煮うどんええなぁ。煮込みすぎてうどんをクタクタにしたら美味そうだ。
>・・・いや、全部入らん
お約束、お約束🤣🤣
![M_image_(1).jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/361/622/M_image.jpg?1699269007)
すっかり遅くなりましたがカツオ刺身舟盛定食1700円でした。しずりさん
嫁たん
ニアピンで、賞品はチップ沢山です🤣🤣
¥1700もしたのね🐠💕
チップもカツオの様にピンピン跳ねて飛んできたわ🐟
![PSX_20231107_194255.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/362/022/M_image.jpg?1699354648)
今日の晩御飯はキムチ鍋風ラーメン
でした。
サッポロ一番 キムチ鍋風ラーメン、という袋麺があったので買ってみました。
これに、レンチンした鍋用のカット野菜と肉・・・えーとマルシンハンバーグ🤣を乗せています。
キムチ味ですが辛さは弱め、旨味のほうが強い感じ。
まあ、普通の袋麺だし、辛さは仕方ないか😁
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>ご無沙汰しております。信州に来てます。松茸ご飯です。もちろん地物。美味しく頂きました。
きゃーっ!😆
松茸はともかく、なにか炊き込みごはん、食べたい気分に😅
> いえいえ、山形も仙台も福島も芋煮です。
なるほど、各地で特徴のある芋煮なんですね。
いろいろある事、知らなかったです。
>お刺身
> ズワイガニ、ホタテ、エビ。贅沢だ。親戚のお宅で御馳走頂いてます。
うっわー😳
めっちゃ贅沢〜、ウマそう。
> 温玉ってレンジで作れるの?スゲー。
容器に卵とかぶるくらいの水入れてレンチン1分30秒くらいでできます。
100均で専用容器も売ってます。
詳しくは 温玉 レンジ で検索してね。
>>・・・いや、全部入らん
> お約束、お約束🤣🤣
🤣
>すっかり遅くなりましたがカツオ刺身舟盛定食1700円でした。
しまった、最初の1680円が近かったか😅
>ニアピンで、賞品はチップ沢山です🤣🤣
頂きました。
有難うございます🙇♂
>嫁ちゃんさん
>チップもカツオの様にピンピン跳ねて飛んできたわ🐟
上手い!😆
![PSX_20231108_204050.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/362/422/M_image.jpg?1699444097)
今日の晩御飯は棒々鶏
でした。
今日もカンタンに。
棒々鶏といえばキュウリですが、今日はもやしをレンチン。
鶏はサラダチキンをレンチンして裂いてます。
最後に丸美屋の棒々鶏の素をかけて出来上がりです。
小鉢は変わらず。
南蛮漬けは終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
![IMG_20231105_123133034_HDR_edited.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/362/431/M_image.jpg?1699444558)
信州メシ、重要なの忘れてた。鯉こく まー要するに鯉の輪切りの味噌汁(味噌煮込み)です。さんざん鯉を食べて来た私ですが、実はうま煮ばかりで鯉こく初めてでした。美味かったです。そして驚愕の事実を知る。
茨城県でも美味しい鯉料理が食べられる。霞ヶ浦の北東部北浦で養殖が盛んで全国的に見ても産地として有名らしい。こりゃ遠征して開拓せねば。
しずりさん
キムチ鍋風ラーメン 何よりもマルシンハンバーグのインパクトが強過ぎ。ラーメンにハンバーグトッピングにしても自由すぎる🤣🤣
もやしでバンバンジー。どうですどんな味。興味津々。それにしてもサラダチキンでバンバンジー楽でいいですねー。ナイスです。
レンチン温玉解説有難うございます。今度挑戦してみんす。
![PSX_20231109_195429.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/362/893/M_image.jpg?1699528624)
今日の晩御飯はエリンギご飯
さば照焼
でした。
エリンギご飯は、もちろん永谷園 松茸の味お吸い物と白だしで味付けしています😅
さば照焼は、調理済みで温めるだけの商品。
お味噌汁はフリーズドライです。
まあー、なんてことでしょ。ほとんど自分で作ってない😆
でも見た目だけは、ちゃんと和食。
小鉢は
いかこうじ漬
にんにくみそ
を追加しました。
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>信州メシ、重要なの忘れてた。
> 鯉こく まー要するに鯉の輪切りの味噌汁(味噌煮込み)です。
おお、鯉こく。私も数回しか食べたこと無いな。
> キムチ鍋風ラーメン 何よりもマルシンハンバーグのインパクトが強過ぎ。ラーメンにハンバーグトッピングにしても自由すぎる🤣🤣
確かに😅
でも自分で食う分なので、問題無し。もはや何でもありです😆
> もやしでバンバンジー。どうですどんな味。興味津々。
もやしの味です😳
いや、とくに味付けもないのて😆
シャキシャキ感は残しているので、きゅうりに負けない食感だと思ってます。刻まなくて良いので楽だし😅
ただ色がねぇ。きゅうりだと緑が入るけど、もやしだと胸肉と色が似てるので、肉が埋もれる。
>それにしてもサラダチキンでバンバンジー楽でいいですねー。ナイスです。
実は丸美屋の棒々鶏の素の箱に、サラダチキンで簡単に、って書いてあったりします😆
![PSX_20231110_194543.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/363/381/M_image.jpg?1699613508)
今日の晩御飯はきのこ鍋
でした。
使ったきのこは、ぶなしめじ、まいたけ、ひらたけ、しいたけ。
これに、鶏肉(ふりそで)とネギを加えました。
石づきとか細かい部分とかも刻んで入れてます。出汁でるからね😄
鍋つゆは、味の素の鍋キューブ 鶏だしうま塩を使いました。
〆は雑炊です。
実は昨日の、エリンギご飯の残りをぶっこんでます。これで、きのこ5種類目😅
きのこからだしが出てて、雑炊もウマいよ😆
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231111_211141.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/363/951/M_image.jpg?1699705041)
今日の晩御飯は湯豆腐
でした。
相模屋の「たんぱく質のとれる蟹だし仕立ての湯とうふ」を作りました 。
と言っても、レンチンするだけ😅
パッケージにトッピングとして、かに、とか書いてあったのでカニカマ投入😄
あとネギも。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![IMG_20231111_092130359_1_.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/364/028/M_image.jpg?1699709023)
中央道双葉SAで限定お土産「勘助辛味噌」ってのがあったので買ってみた。色んな物に塗りたくって食べてます。で、これを使った焼きおにぎり。焼きおにぎりって言ったら醤油ですが、僕はみそ好きです。しずりさん
>でも見た目だけは、ちゃんと和食。
それ大事なところ。エリンギご飯美味しそうね。
レンチン湯豆腐 なんでもレンチンで作って凄いなぁ。かにかまの見た目がいい仕事してますね。
![PSX_20231112_201258.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/364/915/M_image.jpg?1699869139)
昨日の晩御飯はスパゲティ カルボナーラ
でした。
1.9mmのスパゲティに、
創味ハコネーゼ 生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラをかけてます。
あと黒こしょうをたっぷり😆
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
さて、今日の晩御飯、作らないと😄
>じんでさん
>中央道双葉SAで限定お土産「勘助辛味噌」ってのがあったので買ってみた。
山梨ですよね、いつの間に😆
>焼きおにぎりって言ったら醤油ですが、僕はみそ好きです。
味噌焼きおにぎり、良いですよね😄
冷凍食品だと、あまり売ってないんだよなあ。
![IMG_20231113_124338051_HDR_edited.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/364/970/M_image.jpg?1699873661)
本日は献血日なり。ということで恒例のランチ
今日はなんと、
『牛スジ煮込み』
コトコト煮込んだ牛スジウメー。日帰りランチはグランドメニューの中から手頃な値段の物をチョイスされるのが大部分だけど、たまにこういうランチオリジナルメニューもあります。牛スジ煮込みなんて何年振りだろう。一人暮らしの時にしか食べてないから14年以上は食べてなかったです。
しずりさん
カルボナーラも何気に家庭では食べませんがマメですね。今は2-3人用ソースが簡単に手に入りますがそれでも我が家には無いメニュー。冷食の魔術師とも言える我が嫁だけどこういうのは作らん。コンビニで買ってくるのはやるけどね。
しずりさんは、必ず一手間を加えるからマメですね。
>山梨ですよね、いつの間に😆
長野には中央道で行ってますから。駒ヶ根、辰野という所が目的地。休憩双葉は鉄板ですよ。
>冷凍食品だと、あまり売ってない
実は実家で母が作る焼きおにぎりは味噌󠄀でした。だから僕の中では焼きおにぎり=味噌󠄀なんですが、大人になり冷食の醬油焼きおにぎりを見て、これがメジャーな焼きおにぎりって初めて知ったものです。
家庭の味って本人にとっては当たり前なんですが、他人と比べると珍しいって例沢山ありますよね。
![PSX_20231113_195953.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/364/994/M_image.jpg?1699875095)
今日の晩御飯はマカロニポテトグラタン
でした。
いやー、寒いんで、ホクホク暖かいやつ、お願いします。って感じでグラタンです。
ワンパンで作ろうと思ったら、早ゆで系のマカロニのストックが無かった😔
まあそんなわけで、マカロニはオレキエッテを茹でて使いました。
具材は玉ねぎ、ぶなしめじ、鶏むね肉。
ポテトは冷凍フライドポテト(オレアイダ)😅
ソースはクレアおばさんのクリームシチュー😆
チーズはとろけるスライスチーズ。
オーブントースターで焼いて、出来上がりです。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>今日はなんと、
>『牛スジ煮込み』
> コトコト煮込んだ牛スジウメー。
おー😆
いいなあ。
ワタシも昔はよく作ったんですが。
昔はスジ肉なんて、めっちゃ安かったのに。
最近、高いのよね。
> 長野には中央道で行ってますから。駒ヶ根、辰野という所が目的地。休憩双葉は鉄板ですよ。
なるほど、そういうことですね😅
> 家庭の味って本人にとっては当たり前なんですが、他人と比べると珍しいって例沢山ありますよね。
まあ確かに😄
うちは、変な食材をどこからか手に入れて来て・・・
ゴーヤなんか、にがうりって聞いても誰も知らないころに食わされました😅
![PSX_20231114_203249.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/365/550/M_image.jpg?1699961693)
今日の晩御飯は牛すき焼き鍋
でした。
見ての通り、アルミ鍋に入った鍋セットです。
水とつゆ入れて煮るだけ😅
うどんも入っているので〆も無し。
買ってきたのはイオンのトップバリュ「出汁にこだわった牛すき焼き鍋 うどん入り」。
税抜き398円、さすがトップバリュ、安いわ。
しかも30%引でした😅
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![IMG_8245.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/365/557/M_image.jpg?1699961995)
おばんです😊本日の逸品は焼き飯です‼️
味付けは玉ねぎスープの素、お酢、塩コショウ
具材は卵🥚、ズッキーニ、キャベツサラダ〘 市販品〙のみ
キャベツサラダは火を止めてこら混ぜるとキャベツの歯ごたえがあって美味しいですよ♡
じんでしゃん♡
どうぞ召し上がれ〜☺️
>> ひのしずり さん
これ時々半額に成る時が有るので気になってたけど、こんな感じなのね〜手抜きの時に使えるね🥰
![PSX_20231115_201408.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/366/020/M_image.jpg?1700047077)
今日の晩御飯はメンチカツ丼
でした。
オーケーで買ってきた「二層仕立てのメンチカツ」で、カツ丼にしました。
まあ、玉ねぎとメンチカツ、白だし、卵と普通のカツ丼です😅
小鉢は変わらず。
金時豆は終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
>嫁ちゃんさん
>本日の逸品は焼き飯です‼️
あら、美味しそう😁
>キャベツサラダは火を止めてこら混ぜるとキャベツの歯ごたえがあって美味しいですよ♡
メモメモ📝
あとは、淡路島フルーツ玉ねぎスープの素か。
Amazonでも買えるけど、KALDIとか成城石井とかに無いかな?
>これ時々半額に成る時が有るので気になってたけど、こんな感じなのね〜
半額になるの!?
3割引で喜んでる場合じゃない🤣
>手抜きの時に使えるね🥰
私なんか毎日が手抜き・・・もとい、手間抜き😄
>> ひのしずり さん
ひのさん♡>半額になるの!?
3割引で喜んでる場合じゃない🤣
なるなる(^ー^* )フフ♪
家の近くのイオンフードスタイル〘元ダイエイ〙は、結構半額に成る時間帯が有るのでその時を狙っちゃいます🍀*゜
![PSX_20231116_201830.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/366/512/M_image.jpg?1700134340)
今日の晩御飯は牛ばらカルビ にんにくの芽炒め
でした。
イオン再び!(笑)
イオンの味付け肉を買ってきて焼きました。
100グラム158円。
以前は98円だったのよね。それが128円になり、ついに158円😳
まあ、30%引で買いましたけどね🤣
小鉢は
黒豆
を出しました。
ごちそうさまでした🙏🙇
>嫁ちゃんさん
>>半額になるの!?
3割引で喜んでる場合じゃない🤣
>
>なるなる(^ー^* )フフ♪
おおー😳
>家の近くのイオンフードスタイル〘元ダイエイ〙は、結構半額に成る時間帯が有るのでその時を狙っちゃいます🍀*゜
うちの方にあるイオンも元ダイエーです😁
ただ、車で20分ぐらいかかるんだよな〜(普段は徒歩で行ってますが)。
なので、割と早い時間でないと行けなくて😅
![IMG_8249.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/366/521/M_image.jpg?1700134837)
今夜はマグロのタタキを水餃子風に味付けはごまドレッシングと玉ねぎスープの素
それにりんご酢
味が付いてるのでこのままサラダ感覚で食べれます🥗 ͛.*
![PSX_20231117_202707.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/367/026/M_image.jpg?1700221139)
今日の晩御飯はひつまぶし
でした。
実は新米の玄米を買ってきまして。
今日はそれを炊いてのひつまぶしです。
うなぎは冷凍のもの。
撮影をわすれましたが😅、さんしょとネギをかけてます。
お吸い物は、永谷園 松茸の味お吸い物です。(見たら解るか😅)
小鉢は変わらず。
いかこうじ漬けは終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
>嫁ちゃんさん
>今夜はマグロのタタキを水餃子風に
へえぇー!
これはアイディアですね😆
タタキを餃子の皮で包んで、茹でてるの、かな?
![JointPics_20231119_202145.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/368/123/M_image.jpg?1700393047)
昨日の晩御飯は鍋
でした。
以前使った、ミツカンのW味噌辛鍋つゆ、再登場😄(あと一回分ある😅)
そこに、鍋用カット野菜(白菜、長ネギ、えのき、人参)、舞茸、カニカマ、野菜天(練り物)、水餃子をぶっ込みました。とりとめないな😅
〆は五木食品の鍋用ラーメンです(こちらもあと一食分)。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231119_201317.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/368/125/M_image.jpg?1700393206)
今日の晩御飯はオムシチュー
でした。
生協の冷凍オムライスに、レンチンした舞茸とカニカマを乗せて。
ハウスのほっとシチュー(レトルト)をかけました。
付け合せはコールスロー。
市販のカット野菜(スプラウト入りキャベツサラダ)で作ってます。
小鉢は
さば甘酢漬け
を出しました。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231120_194946.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/368/583/M_image.jpg?1700478188)
今日の晩御飯は麻婆茄子
でした。
丸美屋の麻婆茄子の素を使いました。
必要な茄子、豚ひき肉、ねぎがちょうどあったので😄
箱に書いてあるレシピどおりに作ってます。
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231121_194410.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/369/161/M_image.jpg?1700567039)
今日の晩御飯はカレーライス
でした。
出かけたらメッチャ疲れたー😓
ので、簡単にカレーでも、と思ったんですが。
今日はレトルトではなくフリーズドライ!
フリーズドライの味噌汁で有名なアマノフーズ製です。
うちにもストックがいくつかあるのですが、今日は「野菜と鶏肉のカレー」をチョイス。
電気ケトルで熱湯150ml沸かして、パッケージの中身に注いで混ぜるだけ😄
まず驚くのは具の大きさと多さ。これがフリーズドライの力かっ😆
辛さは中辛程度なので食べやすいですね。でも味はスパイシーで満足感があります。
レトルトよりさらに手軽に食べられるのが嬉しいです。
値段が1つ360円ぐらいするのが難点?
まあ、レトルトでもそのくらいするか😅
(普段100円未満のレトルトカレーばかり買ってるけどね)
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231122_194029.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/369/655/M_image.jpg?1700651301)
今日の晩御飯は青椒肉絲
でした。
と言っても、やったのはピーマン切って、炒めただけ😅
日本ハムの中華名菜 青椒肉絲を使ってます😅
豚肉・たけのこ・ソース入りで「ピーマンと赤パプリカがあればすぐできる!」って書いてあります😄
まあ、赤パプリカが無かったので、ピーマンだけだけどね😆
小鉢は変わらず。
にんにくみそは終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
![スチーミスペアリブ.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/371/414/M_image.jpg?1700915329)
献血でもらったスチーミーをやっと使いました。このシリーズ味はいいんだけどやっぱりレンチンなので肉が固くなりますね。しずりさん
マカロニポテトグラタン
おーこれは見た目最高じゃないですか。どこかのファミレスで出してもおかしくないレベル。ホクホクのジャガイモ美味しいんだろうな。
>昔はスジ肉なんて、めっちゃ安かったのに。
>最近、高いのよね。
そうですよね。なんでだろう。調理するのも大変で人気が出そうなじゃないのにねぇ。
やっぱり美味しいしコラーゲン人気のせいか。
牛すき焼き鍋
そうそう、我が家もこの手の鍋は大活躍です。コロナが流行りだして、我が家では普通の鍋もおひとり様鍋です。僕が独身の頃から使っていた土鍋が再び使われることはたぶんない(ToT)
二層仕立てのメンチカツ
っえ、二層ってどういうメンチカツなの。うーん気になる。
牛ばらカルビ にんにくの芽炒め
イオンの味付け肉もずいぶんお高くなりましたね。そーじゃない、元が安すぎだよ。
新米の玄米
新米いいですねえ。今年は会社で新米貰えなかった。マイネオ米は当然のハズレ。
W味噌辛鍋つゆ
赤い、赤いぞ。相変わらず辛そうですねぇ。鍋は冷蔵庫にあるものを何でもぶち込む。それが基本ですよ。
オムシチュー
そして白ですね。紅白でめでたい・・・・そーじゃねーだろ。ケッチャップではなくホワイトシチューのオムライスもおいしよね。あとデミソース。
嫁たーん
玉ねぎチャーハンありがとう。お酢をちょっと混ぜるのがポイントなのね。しかし半額ってなによ。定価で買う僕の立場は。
まぐろたたきの水餃子
なんちゅう美しい料理。これで店開こう!!
![PSX_20231125_204838.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/371/543/M_image.jpg?1700923534)
過去晩御飯😅おとといが、さばの味噌煮(冷凍食品)。
昨日が、ほうとう(具付き冷凍麺)。
どちらも煮るだけ〜😅
小鉢は変わらず。
ごちそうさまでした🙏🙇
![PSX_20231125_205056.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/371/551/M_image.jpg?1700924469)
今日の晩御飯は濃厚豚骨魚介鍋
でした。
ミツカンの「中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介 豆腐スープ 」を使った鍋です。
ちなみに、札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌 豆腐スープ、もあります。
具材は、カット野菜のニラ野菜炒め、豚切り落とし、木綿豆腐、絹豆腐。
パッケージに書いてある量だとあふれるので、〆であふれた分追加してます😅
私はとみ田で食べたことがないので、本家との違いとか分かりませんが。
確かに魚介の効いた感じあります。煮干し系がつよい😆
〆は中華麺。だって、とみ田ですからね😄
いつも通り、五木食品の鍋用ラーメンです。
麺煮てるとき、ボンベのガスが切れてしまって、びっくり。
まあ、ボンベ交換しましたけど😆
はっ!
しまった、長ねぎ忘れた〜😂
小鉢は変わらず。
南蛮漬けは終了。
ごちそうさまでした🙏🙇
>じんでさん
>献血でもらったスチーミーをやっと使いました。このシリーズ味はいいんだけどやっぱりレンチンなので肉が固くなりますね。
美味そうですよ😁
>二層仕立てのメンチカツ
> っえ、二層ってどういうメンチカツなの。うーん気になる。
そういえば、良くわからない😅
袋になにか書いてあったかも?
次に見かけたら確認します。
![おぎのや飯.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/371/546/M_image.jpg?1700923923)
荻野屋峠の釜めしの器でご飯炊きました。左上:お米を1号といで
右上:カセットコンロで炊こうとしたら、器が小さくて五徳に乗らないorz
左下:しゃーないから、登山用のバーナー引っ張り出しました。
右下:普通に炊けました。コメは古米だし、味は普通です。
結構楽しいです。ただやはり耐熱容器ではないので割れました。加熱中ピキッって音が鳴り、底から水がポタリポタリ。もう次はないなぁ。でもこの器でどうしてもやりたいことがあるんだよねぇ。
しずりさん
秋茄子はちょっと固いけど最高においしいですね。マーボーナス食べたくなったであります。
フリーズドライのカレー
そんなのあるんですねえ。興味津々。登山にもってこいだ。しずりさんの夕飯は違う意味で非常に勉強になるっす。
青椒肉絲
すごい綺麗な青椒肉絲って思ったら、
>やったのはピーマン切って、炒めただけ😅
でも作るだけ立派です。それに青椒は字のごとく青いピーマンじゃないと。
![IMG_20231124_143540879.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/371/552/M_image.jpg?1700924989)
そして、スチーミ―の豚スペアリブをご飯に乗せると、うまそうに見える😅