【他社情報】「Nomad SIM」SoftBank 4G LTEが100GBで月額3,600円
実力は、どうなのか!?
使用(評価)レポートが待たれます。
--
Nomad SIM
https://nomad-sim.jp/
--
SoftBank 4G LTEが100GBで月額3,600円「Nomad SIM」、
速度制限や二年契約なしの超大容量SIM
http://shimajiro-mobiler.net/2019/07/02/post61324/
— 追記
Nomad SIMとは?最大300GB使える国内向けデータ専用SIMを中の人が徹底解説!
https://www.warorince.com/nomad-sim
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
SBとUQ選べ縛り事務手数料無し。
令和元年創業の出来たばかりの会社みたいですね。
代表者のお名前も中々インパクトのある感じです。(^^ゞ
![Screenshot_20190702-213712.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/398/069/M_image.jpg?1562071361)
☝ここ重要❕わざわざ見えにくいグレーの文字にしているのには何か訳でもあるのでしょうか?
他社の様に消費者の誤解を招く不当表示に該当していない事を祈ります。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070200850&g=soc
|うーんこれはまったくもって未知数…
確かに! 継続性も心配ですね。
運営者のブログ見つけました。
https://warorince.hatenablog.com/author
なんか...その...アレで(ry
|グレーの文字にしている
見えない(読めない)ような小さい文字じゃなくて、グレーですか。(笑)
|無制限の民泊Wi-Fiが安いような。
選択肢が多くなることは良い事ですね。
mineoとの比較で、混雑時間帯での回線品質(速度)が気になりますね。
![Screenshot_20190702-212314.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/398/138/M_image.jpg?1562077776)
SBでは3Gでの1.7GHz帯でのサービスは終了しました。だいじょうぶですか?この会社?
と思ってしまいました。
月100GBプラン月3542円税込でちょうど丸2年使っています。
過度なパケット消費はしたことはありませんが回線にトラブル等なく安定して使えています。
100GB月3542円は実請求されてる契約当時からの価格で、現在の価格はしらないです。
|FUJI WIFIのルーターレンタル
なるほど、価格的には同レベルですね。既に実績もあるし、FUJI WIFIの方が有利ですね。が、「二年契約なし」がポイントですかね。
調べず、記憶なく、すいません、、。
現状は、拘束のないプラン、3~13か月おまとめプランがあるようですね。
ソフトバンク網利用の10GB以上のSIM販売やレンタルのものが
増えてきてる傾向!?が強まっているように感じます。
MVNOのソフトバンク網とは違い、ワイモバイル的なスピードで安定しているように
私は感じています。
|DSDS対応スマホで通話専用で契約したSIM+民泊系WiFiのデータSIM
ご指摘の利用方法を、以下でも想定されているようですね。
|Nomad SIMとは?
|最大300GB使える国内向けデータ専用SIMを中の人が徹底解説!
|https://www.warorince.com/nomad-sim
|だいじょうぶですか?この会社?
頑張って欲しいですね。
|運営者のブログ見つけました。
貴重な情報を、ありがとうございます。
既存の秩序にとらわれず新しい事を考える姿勢は良いが、とても責任感は感じない。ブログだからそう感じるような文章を書いているのかもしれないが
サポートに3Gバンドの件はメールしたら、修正しましたと返事が来た。
(修正されてました。)
スタッフは真面目かもしれないが・・・