掲示板

円高?円安?

k2u
k2uさん
レギュラー

資産運用で最初に躓く人が多いのが「円高円安」。
私も「ドルを買うって何?!」ってところからスタートしました。

そんな時はドルを一旦「コーラ🥤」に置き換えてみよう!

コーラ1本🥤を80円で買って、
そのコーラ1本🥤が次の日120円で売れたら嬉しいですよね☺️

例えば、
コーラ🥤毎月100本を1本80円で10年買い続けます。
10年間で6,000本🥤
費用💰は48万円。

今度はコーラ6,000本を現金にします。その時に、頑張って集めたお礼として300本プラスしてもらえます。すると6,300本。
1本120円で交換てもらえたら、
もらえるお金💰は75.6万円!

もらった300本=金利5%です。

そして一般的によく言われる
「円高でドル買っといて、円安でドルを売ると得する」と言われるのは、
「80円でコーラ🥤買っといて、
120円でコーラ🥤現金にする(売る)」ってことです。

貨幣の売買の概念が分かりづらい方は、まずは物に置き換えると分かりやすいですよ!


18 件のコメント
1 - 18 / 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
為替教室ですか。
わかりやすくありがとうございます。
k2u
k2uさん・投稿者
レギュラー
為替教室!
分かりやすいネーミングです!!
ありがとうございます!
小中学生の教材にしては?
わかりやすいですよ

Screenshot_20190622-222921.png

さて、今は円高でしょうか、円安でしょうか。最近、円高に向かっているのは確かです。

円高、円安は基準が無いと言えないところが、ややこしいところでもあります。いつと比べて、またはいくらに対してなのかハッキリしないといけません。
k2u
k2uさん・投稿者
レギュラー
短期的な為替については、分からないのでコメントを控えます!(分かってたらFXやってます。笑)
トランプさんがどうとか、安倍さんがどうこう言うつもりはありません。
それってもう個人の感覚ですからね。

ただ、長期的に見た時には円安だと思っています。
理由は2つ。
国際的な競争力の低下と、国内の財政事情の悪化により、日本の価値が相対的に低くなることが予測できるからです。
どちらも原因は少子化による労働力の低下です。

個人的に資産の半分以上はドルに移していく予定です。

また次回GDP教室もやりますね!
わかりやすい説明
ありがとうございます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
かえってややこしいです。

FX75~80円ポジション永久ホールドの予定です!
k2u
k2uさん・投稿者
レギュラー
そうですよね(゚o゚;;
わかってる方には釈迦に説法ですよね!

逆に今後のために、どうやったらその概念をご理解して頂いたらいいか、ご教授ください!勉強したいです!
円高円安の話をするのであれば、金利やコーラ10年6000本もいうあり得ない例えは分かりにくいです。

1ドルのコーラを3000円分買うとします。
1ドル100円の場合、30本買えます。
1ドル150円の場合、20本買えます。
同じ金額でたくさん買える、1ドル100円の方が円の価値が高い、すなわち円高である。
というのはいかがでしょうか。
k2u
k2uさん・投稿者
レギュラー
めちゃくちゃ分かりやすいです!!
ありがとうございます!!
そのまま現場で使わせて頂きます!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
単純に、

1ドル買うのに80円払うか120円払うか

ではダメなのでしょうか?

1ドル80円で買えると「ドルが安い(=円高)」、120円で買えると「ドルが高い(=円安)」

例えが良いか悪いかは別として、
ビール1本 50円ならば「ビール安!(=円高=デフレ)」
ビール1本300円ならば「ビール高!(=円安=インフレ)」
のようなイメージです。
子供の頃(と言っても四十年以上前の話ですが)から子供向けの雑誌にも「円高/円安」の話が載ってはいたのですが、その頃から今でも、何故に品物で例えるのでしょうか? 子供の頃から不思議でなりません。

1ドルをさっき110円で買えたのが、後で高くなればドル高ですし、安く買えればドル安です。
視点を米国さんから見れば、100円を先程は93セントで買えたものが、次に高くなれば円高、安く買えるようになれば、円安。
それだけで良いような気がしますが?
後は、ドル高=円安、ドル安=円高と覚えておけば十分かと。

無理に物に例えると、逆に分かりにくくなりませんか?
>Jijingさん

私は物に例えたつもりはありません。

「日本の通貨である円が、海外の通貨に対して価値が上がることを円高という。」

という言葉の定義の具体例を挙げただけです。具体例を挙げることで分かりにくくなるとは思いません。私の例が分かりにくい、と言われれば、それは仕方ないですが。
> しんのすけベータ版 さん

気分を害されたなら申し訳ありません。
私が勝手にそう思っただけで、実際に多くの解説記事で物に例えたりしているので、ひょっとしたらそちらの方が有用な例えで、私の言う事が理解できないという人も多い可能性もあります。私はそうは思わないのですが。(^^;

あと、これも私が勝手に思っているだけなのですが、インフレ/デフレがちゃんと理解できる人なら、円安/円高も理解しているのでは? と思ってたりするのですが……。すみません。m(_ _)m
>Jijingさん

気分を害してはおりませんよ。
物に例える事と、具体例を挙げる事とは違う、と言いたかったです。

物に例えるとすれば「ある日AさんはBさんと、リンゴ1個とみかん2個を交換しました。次の日、リンゴ1個とみかん3個を交換しました。これをみかんの価値が下がった、みかん安と言います。」という感じだと思っています。

この例えが分かりやすいとは思いません。
実際運用の時に、レート以外に、運用目的として、例えばドルの利息、スワップポイントを得るため、より魅力的な米株に投資するためなども考える必要があります。

円高、円安について、一番の謎は「有事の円買い」ですね。

別に日本はそれほど安全とも思わないし、北朝鮮問題のように、客観的に見て日本の情勢に大きく影響する有事にもかかわらず、円高に反応します。東日本大震災の時も円高でした。理由は何でしょうか、日本は世界最大の債権国?円キャリアトレードの巻き戻し?
> しんのすけベータ版 さん

通貨と商品は別物と思っています。通貨の本質は物質やサービスではありませんので。
何であれ例える必要が無いのでは?
と思っているのですが。
通貨は通貨として覚えてゆけば良いかと。物々交換と貨幣経済の違いがある以上はそうした例えで説明するのは迂遠だと思っています。

> rose2021 さん
> 円高、円安について、一番の謎は「有事の円買い」ですね。

様々な説がありますが、どちらにしろ、少なくとも日本国が破綻すると思っている人はいないと言うわけです。
(単に、低金利によるところが多いとも言われてますが(^^;)
k2u
k2uさん・投稿者
レギュラー
世の中には、インフレもデフレも円安も円高も理解が出来ない方が一定数いるのですよ( ; ; )
その方々もお金で困って欲しくないじゃないですか!そんな思いでいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。