掲示板

さよならmineo(5回線中2回線)

両親用に契約していたmineoデュアル2回線。
解約することになりました。
もともとスマホ練習用に、通常回線とは別に用意したものなので。
無事、その役目を終えた、ということです。
ええ、もう、スマホはわからんと(T_T)

今月の王国アイテムに申し込んでいるので、コインが返ってくる、30日に手続きの予定。
コインが返ってきたら、おみくじ引いて、パケットをギフトして・・・
それから、手続き。

なにか、他に、必要な事、有りましたっけ?
ちょっと、確認しておくかー
すぐに解約ページに行けないのは、何とかしてほしいな・・・

いや、まぁ、それだけなんですけどね(^^;

ドコモとauの500MBデュアル回線を解約する予定なんですが。
auシングル3GB契約を10GB契約にしても、支払い安いんですよねぇ。
実家のシングル契約容量、変えるか・・・


17 件のコメント
1 - 17 / 17
良く語られる、25日までに30GBに変更しといて翌月1日にギフトしてから解約するとか・・セコイ話ですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
解約するなら30GBに変更して1日解約→パケギフで!
ひのしずりさん

>今月の王国アイテムに申し込んでいるので、コインが返ってくる、30日に手続きの予定。
コインが返ってきたら、おみくじ引いて、パケットをギフトして・・・
それから、手続き。

コインが30日変換でしたら

①6月30日におみくじ
→翌、7月1日に付与されます
②7月1日にパケットギフト
③21時前に解約

他の方々が書かれている25日マジック(先人の知恵)はひのしずりさんのご判断にお任せしますが、上記のスケジュールでも可能です。

^_^
>619さん

>①6月30日におみくじ
→翌、7月1日に付与されます

6月3日のメンテナンスで

◆マイネおみくじ
マイネおみくじに関しても、今までは翌日以降の反映でしたが、こちらも即時の反映となります。

変更になってますよ♪
nokkoさん

な・ん・と!

ありがとうございます。

実は恥ずかしいから書かなかったけど、6月1日に解約した際におみくじを1日に引いたら10GB…こんな時だけ、ってほぞを噛んだんデス。
き〜っ!くやしい ^_^

けど今月からはそんなこともなくなるのですね。

それは良い。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
ちょっと気づいたことをメモっておきます。
解約注意点のメモ

手続き時間
解約・MNPの手続きは、
午前9時~午後9時

うっかりして、午後9時過ぎるとか、やりそうだ(^_^;
掲示板やQ&Aでも、たびたび、話題になってますしね。

パケットシェア
パケットシェアを組んでいると、解約手続き出来ないんですね。

いま、全回線でパケットシェアしているので、解約予定回線、外しておかないと。
削除は、承認されれば、すぐ反映されるので、すぐやっておこう。

オプション
今回の回線は、なにも契約していないので、問題なし。
うーん、mineoでんわは設定したつもりだったんたが(・・;

オプションの契約、自動解除されないものがあるかの確認はしていません。
最近、いろいろ増えているので、要確認ですねぇ。

あとは何があるかなー・・・
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
>hagetenさん
>nakaqwasさん
その話は・・・
一応、認識しています。

やっても、黙ってます(^o^;

って、まぁ冗談はともかくとして。
パケット余ってるからなぁ・・・

>619_ak@mnemoさん
>nokkoさん

そうなんですよ
私も、あれ? 最終日じゃ間に合わない? って思ったんですが。

よく見ると、翌1日でも解約、間に合うのかー、と初めて認識しました。
今月からは、その心配もないので、安心しています。

でも、こういう時に、ドツボが待ってるんですよねぇ(^^;
自分で日程を確認しておかないと、いけませんね。

そう思って、探しているんですが、翌月1日に解約OK話。
mineo公式で書いているところが見つけられない・・・ orz
しまった、さっきまで運営の人たちと一緒にいたので、どこにあるか訊けば良かったですね🐱💦
頑張ってください🐰✨
おみくじパケット反映が即時になった代わりに、1日解約が日割りに変更とかだとムムムですね。

それでも日割りなら充分、良心的だけど。

大切なのは知足
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
>mineo612さん
おおお、ファンの集いですね!
どんな感じだったのかなー

誰かが掲示板に報告してくれるのが楽しみ(^^)

>19_ak@mnemoさん
ああ、わたしも考えました。

最悪でも日割り。
ってことは、500MBなら50円ぐらい。
30GBでも200円ちょっとなんですよね。

それなら、それでいいか(^^; って。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
解約注意点のメモ その2

エントリーコード
1年1か月すぎると、一つもらえますが、解約するとわからなくなるので。
解約前に確認して、コピーしておかないと。

って思って確認したら、まだ1年過ぎてませんでしたー・・・

オプション追記

mineo通信サービス提供条件[PDF]
https://support.mineo.jp/contract/pdf/service_condition.pdf
を確認したところ、

>●各種オプションサービスは本サービスを解約すると自動で解約となります。★
>●日経電子版を除き、各種コンテンツサービスは本サービスを解約しても原則として自動で解約とはなりません。mineoマイページ(my.mineo.jp)内の「ご利用状況の確認」から
>「ご契約コンテンツ照会」を選択し、必要に応じてコンテンツサービスを解約ください。★

となってました。
コンテンツ系は、解約前に、個別に解約しておく必要がありそうですね。


提供条件を改めて読んでみたら。
結構、大変だー。
契約したとに、読んだ記憶ないし・・・って、だめだろ、それ(--;

まぁ、中身変わってるかもしれないなー
やった!
30GB×2回線ゲットのチャンスです。
存続回線のパケットプランを下げて調整しましょう。
ファンの集いの感想🐱🗒

①上田さんのファン多し🐰🌱
②男性7割女性3割🐶💕
③ノベルティグッズがたくさんいただける🐧✨
④マイネオならではの運営との距離感🐥🍀
⑤首都圏以外の方もけっこういらしてる🐸💨
⑥真面目に意見を出し合う🐢💦

また参加したいです🐱✨
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
>mineo612さん
おおー、ありがとうございます。

身近なところから、意見を出し合う。
すごくいいです!
こんなMVNO、他に無いだろう。

IIJがミーティングやってるけど、あれはまた、違うみたいだしなー

>③ノベルティグッズがたくさんいただける🐧✨
うらやましい、私も参加考えようかしら。
なんか、時間が合わないんですよねぇ(^^;
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
オプション系は契約なしと確認できたので、OK。
パケットシェアは、解除しました。

パケットの量を変えるのなら、今日のうちやっておかないと。
明日でいいとか言うと、忘れそう(^^;

次は、王国アイテムの結果待ちですね。
外れたら、即おみくじ・・・
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
解約予定回線分の王国コインは、返ってきました(T_T)

帰ってきた王国コインでの、おみくじの結果は・・・

中吉(3GB)
小吉(2GB)

の計5GBでした。
貴重ですよね、5GB。でも大大吉とか見たかったなー(^^;

そして、解約。
解約手続きは、画面にたどり着くまでが、めんどくさいので、備忘録として記録。
基本的に、解約手続きの日が、解約日になるようです。

・まず、eoIDのマイページにログイン。
・電話番号を選ぶ。
・[登録情報の変更/サポート]の下の方にある[解約・MNP予約番号発行]を開く。
・解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへって画面になるので、4つ選択のどれでも良いのでクリック。(今回は「利用しない」を選択しました)
・下の方にスクロールすると「解約の方はこちら」があるので、クリック。
・解約する回線(電話番号)を選んで、決定。
・注意事項を読んで、問題なければ、同意するをチェックして、「確認画面へ」をクリック。
・確認画面になります。解約理由の確認というのがあります。④以外は入力必須です。うっとうしいよ。あと③、日本語おかしい。
・「解約する」をクリックで、解約手続き完了です。

解約するをクリックして、すぐに解約になりました。
解約が完了しました、のメールもすぐに来ましたし。
マイページの契約状態も、解約になっています。

手続き自体は、難しくないと思います。
と言うことで、2回線、解約となりました。

落ち着いたら、au VoltのデュアルSIMを契約して。
今使っているAタイプのシングルを解約するつもり。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
これで終わったと思ったら・
実はまだ一つ。

ラストはSIMの返却

>≪Dプランのお客さま≫
>お手持ちのSIMカードは下記住所までご返却いただきますようお願いいたします。

とのこと。
今回、docomo回線の解約が有るので、SIMを返却しないと。

返却先は、メールに書いてありますが、Q&Aの、
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4000124_8885.html
でも確認できます。

自分は、厚紙に挟んで封筒に入れて送ってますけど。
そこまでしなくても大丈夫なのかな? (^^;
nanoSIM一枚、封筒に入れて送るのって、すごく不安で(・・;

返却期限は、どこにも書いてないんですよ。
一月以内とか、目安ぐらい書いてあっても良いんじゃない?
返さなくても、いつでも良いと思いました、って言われたら、ダメじゃん?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。