掲示板

MNP完了

P6230005.JPG

無事MNPが完了し、NuAns NEOで通話ができるようになりました。サブ端末(MNP完了までは通話端末として利用)として利用中のisai FLにもnanoサイズのmineo回線を入れて、晴れて二回線ともmineoに。

CloSaM5XEAA0J5h.jpg

Windows Mobile、電話帳相手が対応してれば、Skypeビデオで掛け直すことも出来るようですね。さすがMicrosoftのものだけあって、Skypeとの親和性が抜群で、素晴らしいです(MNP移行前もSkype通話はちょくちょくやってましたが、AndroidのSkypeとは比べものにならないほど安定していました。接続にちょっと時間がかかりますが・・・)

とりあえず当分は、この二台でやっていく予定。将来的には(金銭的余裕ができたら&発売されたら)、Arrows M03あたりをサブにするかなあ。

そうそう忘れてた一言。Windows Mobileは(他のOSもそうかもですが)、SIMカードを入れ替え、回線開通が完了したあと、一度再起動する必要があります(昔やったときは機内モードON→OFFでOKだった気がしましたが、やはり機種に寄るのか)。再起動しないと4Gを掴んでくれないようです。

ついでに、NuAns NEOはmineo DプランのAPNもプリセットで登録されてるのですぐ使えます。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
私はNuAns Neoを2月に購入し、まもなく4ヶ月です。やっと?お仲間が増えました(^_^)/
Microsoftアカウントがあれば、iOSやAndroidで存分にOneDriveを活かせます。
あとは、Kumalicaは必ずインストールして、ICOCAやSuicaなどのICカードをフル活用しましょう(^_^)/

チップをお送りいたします。今後ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
高見知英
高見知英さん・投稿者
エース
よろしくお願いしますー。うちはいちおう、サブのおサイフケータイがありますので、とりあえずFeliCa側は使ってないのです。ただせっかくある機能ですし使ってみたいですねー。

現在MicrosoftのInsider Previewプログラムに加盟して、PCだけ夏配信予定(?)の最新バージョンをお試ししていますが、次期バージョンのWindows10では、PCとNuAns NEOの通知の動機や、PCの接続アプリでPCにContinuum接続など結構できることが増えているようです(自分はスマートフォン側ではInsider Preview試してないので、あまり詳しくはわかりませんが)。

今後も楽しみですね、Windows Mobile。
Windows Mobileですか!
NuAns NEOと言えば、実際に使ってみての大きさ(厚み)はどうなんでしょうか…
高見知英
高見知英さん・投稿者
エース
> ねぼすけさん
自分はフリップカバーを使ってるのですが、それもあって全く薄くはないです。大きさもそこそこ大きいですね。ただ、サブ端末のisai FLと同じくらいですが、手は上に届きやすいです(ケースの型に寄るのかもしれません)。
これでも決して厚くはないので、持ちづらいなあと思うことは全くないですね。
お店によっては(自分の場合横浜そごう内のLoFT)自分で展示端末に着せ替えして遊べるので、初期カバーに迷ったときもお勧めです(nanaco使えるので、電子マネーで買い物もできますし)。
まずは開通おめでとうございます♪
自己紹介拝見しましたがお詳しいんですね!

NuAns NEOは私も欲しくて未だに悩んでいます。
お値段的にAndroidだとかなり良いSIMフリー端末買えますので(^^ゞ

今後ともよろしくお願いします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。