掲示板

Snap!Gripのバネが強すぎる

image.jpg

スマホでうまくシャッター押せない、ピンぼけばかりになる、なんでレンズと反対側の本体、正面から左斜め下の部分にシャッター用ボタンをつけてくれないのかいつも思っています。
なんとかいろんなホールドグリップ試しているのですが、専用のアプリが必要でカメラに位置情報付与できないもの、PICTARは位置情報は付与可能だけどiPhone専用だったり、またiPhoneの特定の機種専用であったりと、汎用性がないのばかりでした。
今回、シャッターはBluetoothでスマホ本体を挟み込むタイプのグリップシャッター、Snap!Gripを購入しました。一応iPhoneSEからXSmaxまで使えてアンドロイドにもBluetoothシャッターなので使えるということなので、購入して試しました。

一番のネックは小さめのスマホ、SEや8ならそんなに気にはならなかったのですが、本体挟み込みバネ?が強すぎるということがわかりました。このまま挟み込むとスマホ本体が少しひしゃげそうです。それで今回、使わなくてなったクレジットカード等を縦に挟み込んでみることにしました。しばらくこの状態のままでバネを弱らせてみようと思います。スマホつけるときも、カード1枚挟み込んだ状態のまま装着しようと思います。

あと一つ気になったのは他の端末とBluetooth接続したことがあると、ペアリングできないので、他の端末のBluetooth機能はオフにしないといけません。

一機種だけ、このシャッターが動作しない端末がありました。galaxy note8です。シャッターボタンを押すとボリュームがアップするだけでシャッターが押せませんでした。何か設定があるのかもしれません。教えていただける方いたらよろしくお願いします。

Snap!Grip、ほかに使われている方いますか?


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。