これがimapの実力なのか・・・?
私、mineoメール全く使ってないのですが
メンテナンスのお知らせや、キャンペーンが届くことを知り
PcのBecky!に組み込んでみました。
今回、初のimapでの設定でしたが
めちゃくちゃレスポンスが早くてびっくりしています。
リモート接続や、受信など今まで味わったことのない速さです。
これはmineoのメールシステムがすごいのか
それともimapのおかげでしょうか・・・
追記その1
今回becky!~mineoサーバー間のレスポンスの体感を書いています。
・リモート接続で一覧を確認
・リモート接続を閉じ、受信(というか同期?)
これらの速度がpopのころと比べものにならない速さです。
まだimapの仕組みを理解できていない部分もあるので
見当違いなこと書いていたらご指導願います(^^;
追記その2
becky!で受信(同期)した状態(ローカル保存?)だと、
未読は未読のままで既読にできませんでした。
一旦リモート接続にし、その状態で既読にするとOKです。
一方、popもサーバ保存&リモート接続すれば、imap風になりますが
1通1通開くたびにデータを落とす感じなので、レスポンスが亀です(^^;
15 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
是非、設定した方が良いと思います。
mineoメールのレスポンスは私も気になってたので、ちょっと実験させて下さい。
12時26分02秒にチップ送信完了しました。
「チップ受領」のお知らせ通知って、何分後に受領してますか?
あ、チップのお知らせなどは
gmailで受け取ってますf^_^;)
せっかく身銭削って頂いたのにすいません。
ちなみにgmailのソースを見ると
12:25:51に受信してますw
スマホにはプッシュで通知するのでほぼリアルタイムだと思います。
・SSL設定
・後からが面倒だから、契約分全てメール登録
・mineoにて以下を申し込み済み
メールボックス保存容量追加済み(200MB→5GB)
メール保存期間の延長(60日間→無制限)
なかなか快適ですね~
自分的には、添付ファイル100MB対応が助かっています
説明不足ですいません。
これ、becky!からmineoのメールサーバーまでの接続レスポンスのことです。
また、受信は手動にしています。
hotmailやgmailもbecky!に組んでますが、リモート接続が結構遅いんです。
またサーバーに溜まったメールを受信する時もpopだと結構遅いんですが
imapのおかげか、テキストベースなら一気に受信してくれます。
>チップのお知らせなどはgmailで受け取ってますf^_^;)
チップのお知らせとか、gmailで受け取れるんですか。
知りませんでした・・・。
オハズカシイ・・・。
マイネ王閲覧中にチップ受け取る時とか、マイネ王での新着情報とそれ程差がなく受信してる感覚なんですよね。
mineoメールとmineoのシステム、速い印象があります。
>チップのお知らせとか、gmailで受け取れるんですか。
はい
これってマイネ王からのメール
「【お知らせ】チップが贈られました」のことですよね?
私はマイネ王のアカウントを gmailで作ってるので
デフォルトのお知らせアドレスもgmailになってます。
やったことは無いのですが
メールの変更ページを見ると、アドレスの追加と書いてあるので、アカウントとは別にアドレス追加できそうな感じでした。
>添付ファイル100MB対応
これって送信ですよね?
めちゃめちゃ便利じゃないですか。
情報ありがとうございます。
>メールの変更ページを見ると、アドレスの追加と書いてあるので、アカウントとは別にアドレス追加できそうな感じでした。
本当ですね、出来そうです。
知りませんでした・・・。
ありがとうございます。
先程のチップは、このお礼という事で。
現状に不便がないので特に必要ないんですが、知ってしまうと試してみたくなるのは何故だろう。(^^;
簡単に言えば、
POPはメールサーバからダウンロードする方式。
IMAPはメールサーバにメールを置いたままにしておく方式。
メールを取り込んで切断しても見れるのがPOP、
IMAPは常時接続じゃないとダメです。
よって、ダウンロードする時間が無いため接続時間はPOP>IMAPで、
接続して未読件数だけを表示するならIMAPが速く見えます。
しかしメールを読みに行くと都度接続するためIMAP>POPになるはず。
ご説明ありがとうございます。
基本的なところは私の認識も同じだったので安心しました。
beckyだけかもしれませんが
リモート接続しなくても(常時接続じゃなくても)
一度同期を取っていればローカルに保存されています。
#試しにLANケーブル外してスタンドアローンにしましたが
#becky内でメールの内容を見ることができました。
リモートも速い、同期も速い
ローカルに保存されてるのでpopのころろ使い勝手が同じ
といいとこづくめです。
>メールを読みに行くと都度接続するためIMAP>POP
これもimapが速いんです(^^;(同期のおかげ?)
もしくはPcのネット環境が光だからでしょうか・・・
いずれにしてもPOPより断然いいですね。
そういう仕様かもしれません(最近のは良く知らない)。
差分だけ取りに行くので速いのかなと思います。
というか、POPを使う理由は今やほとんどありません。
スマホや他のデバイスからも同様にチェックできる、
という利点が無くなりますので。
>POPを使う理由は今やほとんどありません。
POPしか提供されていなかったり
当時popで、後でimapが追加されに気づかなかったりといろいろあると思います。
調べたら、gmailとhotmailはimap対応してるんですね。今気づきましたw
私はpopでもサーバーにメール置きっぱなしなので
あまりimapを意識していなかったのですが、
使い勝手が変わらずでこれだけレスポンスが違うとimapに移りたくなりますね。
最近+100円になったようなので思案中。
GmailもmineoメールもPCで全て管理できるので、バックアップ、フォルダやメールの管理なども非常に簡単。
mineoアカウントに来たメールもドロップするだけで、Gmailの保存用フォルダに移動・・・。しかもスマホに反映されますので、転送いらず。
>メールもドロップするだけで
この使い方面白いですね。
私の知らないimapがまだまだありそうです♪