今がチャンス!!ノートPC 特に中古
- モバイル・IT端末
- その他
はい!スマホと、ほとんど関係ないノートPCの話です。
なんで?と思うでしょうが今が一番お買い得の状態だからです。
こんなお得なPC市場は、めったにないでしょう。
PCなんかイラナイと思う人はスルーしてださい。
今Windows10のおかげで旧型のPCが全体的に値下がりしてます。
しかもHDDより高速なSSDが今頃に急激に値下がりしました。
しかも、このSSDは旧型に多いCPU Core i5と非常に相性良く
中古でも最新PCに負けない高速性能を出します。
中古ノートPCで4万前後でヤフオクで売られてますが!!
10万前後最新ノートPCより高速に動きます。
もうベンチマークとかの話ではなく実感できる差です。
おそらく体感速度でも2倍以上の速さです。
15万ぐらいのノートPCより早いかも!
まだ知らない人が多いと思いますが、おそらくヤフオクでも値上がり
予感がビンビンしますよ!だって安い早いで数無くなるから^^;
このノートPCでデザリングするとパケ死に確定!ぐらい早いですw
最後にノートPC買うならCore i5+SSDがカナリお得です(特に中古)
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
私も人にお勧めを聞かれたら,Core i5以上(世代によりますが),4GB以上のメモリ,SSD,10時間以上の稼働時間でしょうかね。
うちのデスクトップPCとノートPCにも導入してみたいところです。
最近のスマホの価格を見ていると、ゲーミングPCのエントリーモデルが安くて思えてしまいます。(苦笑)
のメモリがあればかなり快適に動作します。
但し、ノートPCの場合、Celeron Nxxxxと頭にNが付くものは小型機器向けの
Atomベースで遅いので避けた方が良いです。
Celeron xxxxMといようにMが付くものが、一般的なパソコン向けのチップが
使われていて速いのでオススメです。
これはらはSSDが主流になってHDDは淘汰されるでしょう。
今も安いですが
私は2011年のタイの洪水前が一番安かったように記憶してます。
当時より今のほうが性能がいいので一概に比較できませんが。。。
ノートPCの値段を考えると、スマホの値段ってたかいですね(^^;
SSDの耐久性に問題アリ・・なんてのは、今や昔の話らしいですね。
「SSD耐久試験」
http://gigazine.net/news/20150316-ssd-endurance-experiment-4th/
・・・最も早く脱落したIntel 335でさえ、毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になる・・・
確かに、私の愛用ノート(MacBookAir13,mid2013)も、Core i5,4GBのメモリ,256GBのSSDですが、全く何の不満もありません。
このままあと4〜5年は使えますね。
>ノートPCの値段を考えると、スマホの値段ってたかいですね
確かに。
上記の新品同様のノート(MacBookAir13,mid2013,256GB)がヤフオクで8万円弱でしたが、新品のiPhone6sよりかなり安いことになりますね。
しかも、ノートPCのほうが長く使えますので。
どうしてスマホはこんなに寿命が短いのでしょう?
電通には、かつて「戦略十訓」というものがあったそうです(下記)
1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
この中でも特に、「8. 流行遅れにさせろ」に踊らされているのでしょうね…
玉ねぎ部隊 さん、失礼しました。
「dxdiag」(検索か、コマンドプロンプト等で実行)
DirectXの診断ツールなのですが、
CPUの種類、メモリサイズ、OSの種類、機種名、コンピュータ名等の基本スペックがほぼわかります
これではわからないのは、デバイス/インタフェース関係ですね
dxdiagで、正確な機種名がわかるので、ググればわかると思います
特に最近一番知りたいのはUSB3.0に対応しているかどうか
新しいマシンはUSB3.0当たり前でしょうけど、
少し古いマシンは注意した方がいいですね
(※Windows8.1からCPUの最低要件が引き上げられてるので、ざっくり言うとCore2よりも古いCPUだと型番によって当たりはずれが出てきます。)
GPUの方がちょっと要注意です。Windows10専用のゲームで本当にDirectX12対応を要求するものが既に出てきてたりしますので。
そういうのは同じi5でも4000番台以上でないと動かないと思います。
まあ、古いノートでゲームなんてやらないとは思いますが、同じi5でも型番によってはこういう当たりはずれありますよ、と言うことで。
LGA1155時代は、結構自作してましたが、DDR3が高騰して(円安のせい?)からは、我が家のパソコンの進化は止まったままです・・・
core i3 2100のままですが、不自由さを感じていないので当分はこのままかな・・・
同じスペックを望むなら、ノートPCの場合、CPUはどれくらいを選べばいいんでしょう・・・
SSD、盛り上がっていますね。(笑
最近のSSDは価格もこなれ、お買い得感いっぱいですが
落とし穴にご注意です。
パーティションそのものがある日突然無くなった!と症例を数件見てきました。昨日まで正常に使えていたのに、今日電源入れたらシステムがみつかりませんみたいなErrorメッセージが。Win & Mac OSに関係無くです。
メーカーさんに連絡したら、何れも新品交換してくれましたけど。
ちなみに購入後数ヶ月経過のものです。メーカー名は伏せておきます。(割と好意的な対応だったので。)
サポセンの方に聞いてみました。「他の方にも同様の症状が出てる方はいるんですか?」「100%いないとは申しませんが・・・」という回答でした。
SSDを購入される皆さん、いざという時のために購入時のレシート、パッケージやネジ類に至るまでの付属品一式は、保証期間(大抵は3年間)が過ぎるまで大事に保管しておきましょう。
言うまでもありませんが、大事なデータは必ずバックアップをしておきましょう。
しかし,e_d0089さんのおっしゃるように,バックアップは欠かせませんよね。一瞬で大事な多くデータを失いますから。
私のところはAirとTime Capsuleの相性がイマイチで,手動バックアップによっていますが,なかなか手間が…(^^ゞ
さすがIT知識の高い王国広場!!!みなさん知識高いです。
みなさんのご指摘どうりメモリ4G以上が必要ですね。書くの忘れてたw
今回は旧型ノートPCの話なので、お勧めCPUはコスパを考えて
Core i5 2540Mあたりがお手ごろ値段で高速化も高いですね。
この世代はターボ・ブースト・テクノロジーが搭載されて
SSDのスピードを引き出してくれる実にマッチングの良いと思われます。
私は自分用と子供用に2台購入したため、予算的に。。。コレでしたw
上を言ったらキリが無いので2.4Gh以上で財布と相談してください。
これより前の世代はSSDの性能を生かし切れてない感じですね。
でも性能は上がるので好みで選んでください。
今SSDがHDDを換装する感覚で買える、お手ごろ値段で
しかも旧型ノートが安くSSDに変えるだけで新型に負けないスピード!
買い替え時期ならチャンスですね^^;
ゲームの話もチラリでましたが旧型ノート中心の話なのでスルーw
デスクトップ買って下し(無理ぽーー;
USB3.0の話ですが東芝ダイナブック(旧型で
表は3.0と表記されて分解したら2.0の部品しか・・の話です
真実は判りません!話だけですから。。。
それとHDDからSSDの換装はサポート対象外なので
換装するならサポ切れ&中古をお勧めします。
ヤフオクでもHDD搭載のPCを安く買ってSSDに換装して
高めで売りぬけ利益上げる業者も出始めてます!(自分もやろうかなw
それだけSSD換装は効果が高い証拠ですよ。
メインメモリ8G搭載のノートPCを使ってます。
動画変換などは、めったにしないため普段の使用では未だにオーバースペックです。
タブレットを買ってからはノートPCでやってた事が出来るので(YouTubeの視聴、ネット閲覧程度)ノートPCはウィンドウズとセキュリティーソフトの更新で週一回60分程電源を入れるだけとなりました。
SSDが安くなってるのなら買ってみようかなヾ(≧∇≦)
いまは、3台使用しています。
ターゲットは、法人モデルのDELLでi5またはi7です。
メモリーは、自分で増設、DISKも自分で交換
SSDはほしいのですが、大容量だとね・・・
なぜ法人モデルが良いかと言うと・・・聞きたい方は個別に説明します(笑)
私もPCを新規購入してから,1度はメモリー増設,ハードディスク交換を行います。可能であるならCPUも。
最近のPCはあまりユーザーが中身を開けることを考慮していないので,少し寂しいですねぇ。
そういう面では愛用するMac(中身はほぼどうしようもない…)よりもPCの方が楽しいです(^o^)
そのPCならWindowsの起動から終了まで、すべて倍速化でしょう。
おそらくタブレットがお蔵入りの予感しますw
>miyamonさん
DELL法人PCは堅牢強固で重く長持ちします。
それを3台持ち運んだらマッチョ!のオプションがつきますねw
それで女性にモテル追加効果が期待出来ますね~奥が深いww
法人モデルはしっかりと作ってあります。
ヒンジも色々と改良の跡が・・・(古いモデルから分解していくとね)
PanasonicのLetNoteの様に、分解方法を隠すようなことはしていない
1.分解の仕方が、ネットで見れる(保守の契約会社の人も見ている)
2.壊れても部品がオークションでいっぱい出ている(中には中国のまがい物もありますが・・)
3.OEMライセンスではない
4.性能が、規格通りにほぼ動作する
5.ソフト、BIOSの更新ができる
1台目は、業務ソフト開発用、兼ディバッグ用
2台目は、ソフトテスト、検収用
3台目は、XP データ移行用
複数台ないとVPNとか連動テストが出来ないのでね
・東芝 dynabook Satellite B35/R PB35RNAD483ADA1 39,800円(税込)
http://nttxstore.jp/_II_TO15047280
Celeron 3205UというBroadwellコアのチップ搭載モデルですが、
これに1万円程掛けてSSDに載せ変えれば、ネット閲覧や事務処理には
十分使えると思います。
時々30%offとか20%offとかやっています。
http://www.fullshot.jp
良心的なお店ですよ。