掲示板

日本のタクシーは迎車料金が高い

日本のタクシーが利用しにくい理由の一つに迎車料金が300円程度と高い事があると思います。初乗りの1割以上も取られると高いと感じます。

迎車料金も認可制なのか知りませんが。
客が呼び出すと言うことは確実に売り上げに繋がるわけですから、いるかどうか分からない客を探して流すよりも利益率が良いと思います。
迎車料金が無ければ、複数人で乗ると鉄道と競合できる料金になってると思います。

理想は、ウーバーのように迎車料金ゼロですが、迎車料金が10円〜50円程度にならないと、タクシーを日常的に使う気にはなれないです。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
タクシーはお金に余裕ある人の乗り物です(ToT)
仕方ない時は乗りますが…
流しをとるしかないですね。
タクシー呼んだらお金かかるって自分も知りませんでした。
タクシーとハイヤーの違いとかもあるって聞いたことあるけど。。。
タクシー乗るときは、クレジットカードか電子マネー使えるのを選んでいます。
でも自分の住む田舎な地方都市は、今でも現金主義で、細かいお釣りをチップがわりにくださるお客さんが、喜ばれるみたいです。
タクシーは高いので、ほぼ使った事がありません💦
今の所、バスで充分です🙂
タクシーを呼んだら、別料金が要るって、初めて聞きました😣
都市にもよるのかな?
バスと地下鉄🚇で何とかやってます。
marumaru218
marumaru218さん・投稿者
マスター
急ぎの時とか、「タクシー?」とか頭をよぎって、タクシー払う気になっても、流しがいつ来るか分からないバクチは打ちたくないですよね。
で、「呼ぶ?」とか、思っても、距離によっては「深夜割増より高い迎車料金払うか?」「道に出たら空車が来たりして」とか、いらぬ悩みがモコモコ出てきちゃいますものですから。

あと、高齢の親に「免許返納してタクシーにしなよ」って言うのも、言いづらいです。
迎車料金かかると1000円くらいからのスタートになるので。
タクシー会社によっては迎車料金不要のところもありますよ。
marumaru218
marumaru218さん・投稿者
マスター
クリームメロンソーダさん

そうなんですね。
よく調べることにします。
迎車料金も認可料金(行政が決めた料金)の一部と思ってました。
こんにちは。

うちの近所のタクシーで迎車料金取るところはないですね。
(田舎ゆえ?)

あったら誰も呼ばないと思われるw
タクシーですが、他の業種よりも平均年齢が高いとのデータがあります。
全国平均で57.6歳とのことです。
近年では、高齢のタクシードライバーによる交通事故が問題視されているそうです。
完全自動運転車が普及するまで、十年~二十年といったことろかと思います。
旅客運送業界は普及しだしたら一気に進むと思いますので、移行は数年で、様変わりするでしょう。

とはいえ、業界ではそれまでの間、十年以上あるわけですからICTを活用して、料金も含め利便性を高めて欲しいものです。
実際、各社業界全体でも勧めているようで、TVの経済番組やネットでちょっとぐくっても出てきます。
事例案内。いずれも、配車が劇的に変わると唄っています。
https://www.nttcom.co.jp/comzine/no063/newdragnet/index.html
https://www.recruit.co.jp/meet_recruit/2018/10/it22.html
こうしたことがどんどん進めば、移動環境も変わって行くことと思います。

私の今、住んでいる離島には縁遠い話ですが。(笑)
UBER.DIDI(滴滴)共に便利です。
日本でも導入されるといいと思いますが、規制が厳しくて難しいですかね〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。