掲示板

酵素浴って知ってますか?

いきなりなんですが、酵素浴ってご存知ですか??

私も深くは知りませんが、家の近所に酵素浴場があります。かれこれ、1年ほど通っていますが、花粉症の症状がかなり軽減されたと感じてます。

酵素浴を知らない人にごく簡単に説明します。

酵素(菌みたいなもの?)とおがくずなどを混ぜ合わせた、土のようなものに体ごと埋まります。

酵素が土の中で自然発熱して、大体50-60度くらいの温度になっています。

冬場に入ると、暖かくてすごく気持ちいいです。約20-30分ほど入ると全身から汗が止まらなくなって、代謝がすごく良くなります。

基礎体温も上がって、体が丈夫になり、風邪などもひきにくくなります。

ここまでは、私の体験として実感できた事です。

そして、ここからが本題なのですが、酵素浴を経営している人の話では「癌が治る」と仰っています。

理由は「がん細胞は熱に弱い。特に体内にはびこっているがん細胞を体ごと温めてあげるとがん細胞が死滅する」と言っています。

実際に、そこの待合室で待っていると「癌が治った!」という会話をしている人に数人会いました。

非科学的ですが、本当なのでしょうか??ご存知の方おられますか?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
酵素浴良さそうですね。
地元でもやっていたらいいんですが。
でも..お高いんでしょう?٩( 'ω' )و
一度入ってみたいです😆🎵🎵でも~
他の人が入った後同じところに入るんですよね?ちょっと…キツイかな
酵素浴ががん治療に効果はあると思いますが完治させられるかは疑問です。
がん細胞は熱に弱いと言われていて、科学的な温熱療法 (ハイパーサーミア) はあります。しかし、がん細胞に対して選択的に熱を作用させるのが難しく、あくまで補助療法だと思います。
つまり、標準治療を受けている人がその一環で利用することは考えられますが、標準治療を放棄して温熱療法に切り替えるのはまずいです。同様に酵素浴だけで治療するのは危険です。
日本のがん標準治療は統計的に確立された最良の治療です。
私は知りませんでした
事実と虚実を混ぜ合わせたエセ科学とは思いますが、発酵で発熱するってのはエコですね(^^)

衛生面(雑菌の繁殖)のリスクは気になりますが・・・、
レギュラー33さん
が言っているとおり 砂風呂よりも気になりますが
日本のお風呂 温泉やプール 泥風呂などおなじだと思いますが
違いは 見えるか 見えないか だけです。
きかいがありましたら いちど目を閉じて入るとよいのではないでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
エビデンス(科学的根拠)のない体験談ほどアテにならないものはないです。たまたま一人に効果があったといっても、他の何万人には全く効果ないばかりか害があるかもしれない。
そもそも効果があったとする関連付けも怪しい。
「癌が治る」って経営者がもし宣伝したら完全アウトで国民生活センター、厚生労働省へ通報案件でんな。
毛細血管の隅々まで血の巡りを良くすることは、健康増進に寄与する。

昔からの伝えですね!

血の巡りが良くなると、自己免疫機能が良好になり花粉症も改善されたのでは?
大根おろしをたくさん作って、その中に裸で浸かればいいんじゃよ!(^_-)
 酵素浴が癌に効くわけがないです。ネットで見たかぎり、酵素とはなんの関係もないような気がするが。酵素名は?
確か小林麻央さんが酵素浴をされていたような気がします。
ガンに効果があるという科学的な根拠はないと思いますが、ご自身の体質に合っていれば効果がある場合もあるのかもしれませんね!
マジレスすると、酵素浴(否、発酵熱浴)で癌が治ったというのは、おそらく病院での抗がん剤等の治療の成果が出てきたのが、発酵熱浴の効果だと勘違いしている可能性が高いのではないか。
 発酵熱浴が抗癌効果があるのかどうかは、発酵熱浴のみで癌患者を治療するグループと一切治療しないグループで違いを見る^^;とか、抗癌剤のみを使うグループと抗癌剤+発酵熱浴のグループで比較するとか、厳密な実験をしない限り、確かなことはわからない。
温熱療法と発酵熱浴とは似て非なるもののような気がします。
たとえば抗ガン剤患者100人(or花粉症100人)をランダムサンプリングで50人ずつにわけ、A組には温熱、B組には発酵を試してもらい、事前事後の変化・改善度に有意差が見られるか、とかですよね。
サンプル数はもっと多ければベター。
酵素って、本来はタンパク質ですので、酵素自体が熱に弱いんですがね。
いろいろ間違っています。
酵素は蛋白質の触媒です。細菌ではありませんし、発酵もしません。
また、蛋白質なので一般的には高温では熱変性して失活します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。