掲示板

マイネオの高齢者用のスマホについて

今はソフトバンクのガラケーを持っている80歳代の親戚とその娘さんにGW🎏に会いました。
お正月🎍に会った時、
私はマイネオで携帯代が安くなったよ。
と伝えていました。

後日、娘さんがマイネオのお店に聞きに行ったそうです。

「高齢者用のスマホというのは
マイネオにはないです。」

とお店の人に言われて、娘さんはお母さんは
使いこなせないかなと思って、まだ ガラケーだそうです。

スマホは画面が大きいから、自分で撮った写真など画像を楽しんだり、
調べ物をしたり、頭の体操に🤸♂️🧠良いと思ったのですが、

高齢者用の機種というのがないと、
二の足👣を踏むのはわかります。

マイネオさん
できたら高齢者用の機種も出してくださいませ^_^






12 件のコメント
1 - 12 / 12
高齢者用ってそれほどいいとは思わないですけどねえ。
私の親(77歳くらい)には、iPhone6plusで少し画面の大きなものを選定した上で、文字の大きさを大きく表示するなど若干調整して試させましたが、問題なく使えています。

子供側のサポートがあるのであれば、子供側がよく知っている端末で、画面の大きいものを選べば良いように思います。

あと、MVNOだと電話代が結構高いですから、電話をよく使う方だとそもそも合わない場合があるので、その点に対する注意の方が重要です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
同意です。
友人のMNP(SB→au)を手伝った時に今まで使ってた画面割れのiPhone6Sの処分をどうしようか聞かれたので、Wi-Fiでいいからお母さんにあげたら?と冗談半分で言ったらお母さんハマって自然と操作覚えてたそうです(さすがに都度教えたこともあるとは思います)。
iPhoneは直感的に操作できるので下手な高齢者スマホよりいいかもしれません。
その方はauガラケーユーザーなのでガラケー+SIMなしiPhoneで2台持ちというよりiPhoneを携帯電話として見てないので、機種変せず(外出時使いたいなら)データSIM突っ込んだほうがいいとはアドバイスしましたが。
余ってる端末があったり、6Sなら1万切るくらいなので先に触ってもらうのがいいかもです。
本人の気持ちが大切ですからね^_^
aquos sense2 はカンタンモードがあって
かんたんスマホ風なホーム画面に出来たような。
違ってたらごめんなさい。

他にもかんたんスマホと銘打ってなくても
かんたんホームに設定出来る機種があるかもしてません。
スマホも良いですが画面の大きいIPad miniなどタブレットもつかやすいかもしれません。

またもし室内でしたら声で用が足せるスマートスピーカー系もありかと。

Amazon fireHD10は10インチ画面に文字や画像つきでAlexaが動き、kindleは本を読んでくれ映画、音楽、ゲーム、買物、ネットも楽しめるので、ご高齢者にも便利かもです。
7月のセールたぶん5千円引きの11千円くらいで買えると思います。その後お金はゴニョゴニョ取られますけど笑

ただ、fireではmineoさんがあまりもうからないし笑、言っておいて何ですが、あまり便利すぎるより、スマホなど操作系の方が健康(脳)には良いかもしれません。
マイネオにこだわらないなら
yモバイルのこれとか
https://www.ymobile.jp/lineup/705kc/

電話、ホーム、メールボタン完備
60歳以上は通話料金無料

Screenshot_20190506-185125380.jpg

大ていのAndroid機だったら、簡単モードが有ると思いますよ。
高齢者用のスマホ(かんたんスマホ)といっても、ホーム画面から一歩アプリに進めば(例えばLINE)普通のスマホと操作自体は同じです。文字の大きさは端末の設定である程度変更できます。

カンタン!アプリ(ホームアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trad_inc.rakuraku&hl=ja

こんなのをインストールして使ってもらえば、普通のスマホがかんたんスマホに早変わりです。うちの89歳の父親もこれで使ってますよ。孫らとLINEのやり取りもしていますし、暇なときはニュース等を見ているようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
高齢者云々より本人に使う意志があるかどうか。使う気がない人は周囲が勧めても無駄です。使い方を覚える気が無いですからね。

使う意思がある場合ですが80を越えるようだとガラケーとタブレットの2台持ちが周囲を見る限りでは一般的な感じです。やっぱり見やすさではタブレット優位ですからね。友達とよく旅行に出かける方はタブレットで写真を撮ってその場で友達と見てるようですよ。
docomoのらくらくホンを中古で購入してmineoで利用する方法もあります。
富士通のF-04Jだと、中古で1万円前後で購入出来ます。
不明な点もマイネ王の過去ログを参考にすれば、苦労も少ないのではないかと。

AndroidやiPhoneに慣れている人だと、らくらくホンの方が操作が難しく感じることがあるようです。
高齢者用スマホとか必要ないと思うんですよね。ガラパゴスなことをしてるから適応力の低い老人は対応が出来なくなるわけで。

逆にiPhoneのplusにでも慣れさせたら良いんじゃないでしょうか。
操作体系が一貫していていて画面が大きい、大体これで何とかなりますよ。
うちの両親もiPhone6sを使いこなしていますよ。
高齢者と言っても、当然人それぞれですから、一体どういうものが必要なのかとても疑問です。
私の母親なんか、物理的にボタンのないスマホなんか使えそうもありません。それどころか一つのボタンにいくつも機能を割り当てたり、長押しが必要な操作系はやめてほしいです。
電源スイッチなんかできる事なら見ただけでわかるトグルスイッチににしてほしいです。
短縮ダイアルなんかもボタンに電子インクを使って常に宛先を表示しておけるとか、着信音ではなく合成音声で話しかけてくれるとかも良いと思います。
端末を変えると、操作が変わるのので混乱しますから、出来るだけ長く使えるものが良いですし、バッテリーも交換できないスマホなんて馬鹿にしていると思います。
そもそもメールも使えませんし、実は電話帳から宛先を選んで電話することも出来ません。
電話したい時には自分で作った手書きの電話帳を見て発信しています。
写真も撮れません。フィルムカメラの頃は自分でたくさん写真を撮っていて、フィルムの詰め替えだけ手伝えば問題なく、DPEに出すときはカメラごとお店にもっていけば、お店の人が何とかしてくれましたが今はランニングコストからフィルムカメラも使わなくなりました。
本当に世の中進歩しているんでしょうかね。
スマホも少数者を切り捨てる仕組みで共感できなところが多くあります。
もう死んでしまった父親が不器用でマウスがうまく使えないので、長くワープロ専用機を使っていたことが忘れられません。
と書くとものすごく怒っているように見えますが、そうではないのですが、ICT関係の人は調子の良い人が多くてネガティブなことにまじめに対応してくれない気がします。
個人的見解ですが、いわゆる「らくらくスマホ」「かんたんスマホ」は、かえって特殊ですので、これらは高齢の親から見る息子/娘世代には「難しいスマホ」となってしまいます...σ(^_^;)

...ですので、操作が共通するiPhone(ホームボタンのある/なし はありますが)やASUSのZenFoneシリーズが良いと思います。
参考になれれば...ですが、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/49075
に、かんたんモードの比較を載せておりますので、一読を賜れば幸いです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。