掲示板

ゴールデンウィーク中の速度

ゴールデンウィークも後半ですが、昼間~夕方でも結構遅く感じますね。色々な計測サイトを見てても、特に5月に入ってから、平日夕方以下の速度が何時間も続いているような状態のようです。長い連休のため、出かけてる人が多いために起こってるんでしょうけど、増強方針の「平日のお昼休み以外の時間は、(夕方も含めて)快適な状態を提供する」という状態には程遠い気がします。もっと頑張って欲しいですね(期待の裏返しと思って頂ければ)。


14 件のコメント
1 - 14 / 14

keisokuGW.png

私もそう思っていました。
mineo dプランです。

今まで土日祝日は速度が速かったのですが、このGWは体感速度が滅茶苦茶に遅くて、誤って低速モードになっているのかと確認する事が多いです。(低速にはなっていません)

昼間や夕方が特に遅くて使い物にならない印象ですが、スピード測定すると500Kbps~1Mbps未満くらいです。
10連休中のユーザ増加予測を誤ったのでしょうね。
増強計画って1か月ぐらいかかるのでしたっけ?

Screenshot_20190503-110147658.jpg

mineoだけじゃないみたいです。

いつもは前月繰越分の1GBを使い切るまで月初はLineモバ-Sを利用することにしてるんですが、この連休中は余りにも遅いんで出先ではUQモバに切り替えてます。
普段の週末とは全然違いますね。
今まで、大型連休に向けてネットワーク増強しました、というスタッフブログをよく見ましたが、去年と今年はそういう記事をみていないような…(見落としだったらすみません)
https://king.mineo.jp/magazines/special/326
https://king.mineo.jp/magazines/special/91

去年のGW頃は、最適化で昼間1日中、速度制限されて滅茶苦茶体感速度が遅かったですね。
今年のGWもそれに近い体感と、実際に計測サイトを見ると、5/1以降、一定の時間の間、一定の速度で頭打ちされている変なグラフの形状が見受けられます。

なんだか変な印象です。

ただ、私は最適化オプション外しているんですけどねえ。
あと計測サイトでは5/1から急に遅くなっていますが、私の体感では、1週間前の4月末頃でも遅かった気がします。(記憶違いでなければ)
マツマコ
マツマコさん・投稿者
ベテラン
私も、上皇陛下が退位される4月30日は結構遅いように感じました。
退位に際しての色々な儀式がライブ配信されていたので、それを見ていた人が多かったんじゃないかと。
増強計画はmineo内では知りませんが、キャリアには数週間に伝えなければならないようで、一応DプランとAプランは4月末にも増強は行われているようですが、明らかに追いついてないような感じです。
マツマコ
マツマコさん・投稿者
ベテラン
最適化を外していても、結局昼から夕方にかけてのユーザーのトラフィックが多すぎるということなんでしょう。
今年は、長期の連休ということもあって、各地の観光地もかなりの人が来ているようですし、例年にないトラフィックの増加が起きてるんだと思います。
昼から夕方にかけて観光する人が一番多い時間帯でしょうし。
昨年もこの時期は遅かったですね。(^^;

・【2018年】4月~5月のmineoネットワーク状況について
https://king.mineo.jp/magazines/special/836

IIJmioさんも最近の速度が遅くなっている事を考えると、元号が変わり連休が何時もより長い事が影響してトラフィックの予測が難しかった可能性があるかもしれません。

ただ、昨年も同時期に遅かったことを考えると、4月の後半は増強幅を大きくして頂きたかったとは思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
連休中ほとんど家に居て、wifi下で使っていたので、遅くかんじていなかったが、そんなに遅かったのか。
マツマコ
マツマコさん・投稿者
ベテラン

Screenshot_20190504-154252.png

今日も昼頃から厳しいですね…。
ウェブサイトや画像の表示も、結構遅いです。
それにしても、閑散時間帯とそうじゃないときの差が大きすぎて、増強してもしても追いつかないレベルで、特定時間帯にユーザーが使うんじゃないでしょうか。
mineoの場合、利用者が多いので、尚更偏るというか。
MVNOの増強て、現状だと半分どうしようもないところがありますね。
今後どうなるかは分からないので、何ともですけど。

GW速度.png

左のグラフが今年5/1、右のグラフが去年5/1です。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/mineo-d?d=2019-05-01
https://kakuyasu-sim.jp/speed/mineo-d?d=2018-05-01

先程のコメントに、「去年の最適化を1日中実施していた時と同じような体感」と書きましたが、別の計測サイトを見ると、去年とは明らかにグラフ形状が違いますね。

そういえば今年のGWは、昼と夕方が平日のように遅い、と思っただけでそれ以外はまあまあ使えていたような気もします(どっちやねん)

今は平日朝夕しか最適化していないはずなのでGWは対象外のはずですよね。
単なる増強の読みはずれ、なんでしょうか。

それにしても遅いですね
マツマコ
マツマコさん・投稿者
ベテラン
「今年のGWは、昼と夕方が平日のように遅い、と思っただけでそれ以外はまあまあ使えていたような気もします」

実際問題と言いますか、増強は全時間帯で同じ帯域を確保する訳で、特定の時間帯だけの帯域確保が(少なくとも現状は)出来ません。
なので、ピークに合わせて増強してしまうと、閑散時間帯は爆速になってしまうので、それはゴールデンウィークでも同じだと思います。
mineoの場合、AプランとDプランは50~60万人の利用者がいるので、特に顕著に出やすいんだと思います。
ピークに合わせて増強すると、余った時間が勿体ないという現象が起こるので、中々難しいですが…。
ただ、今回の遅さは、完全にトラフィックの予想を見誤った感じですね。
僕もmineo以外に、ビクロWiMAXとDMMモバイル(ドコモ回線)も使ってるんだけど
両社ともGW中はずっと規制掛けてんのか?って位遅いよ。
特にWiMAXなんかふだん20Mとか30Mとか出る場所で、2~3Mしか出ないとかホント酷い。
ただ、それでもYouTubeは普通に見れるから、それすら出来ないmineoやDMMよりはマシなんだけどね。
GW開けたら元に戻る事を期待しつつ、MVNOなんかこんな物と諦めるしか無いでしょうね。
オカキュー さん
WiMAXでも普段の1/10の速度ですか~
それだけ今年のGWは外でスマホを使う人が多いって事ですかねえ。
平日昼休み状態がどこも起こっているという事ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。