掲示板

Ymobile MNP発行しました

YmobileからBIGLOBE(いやマイネオです)へMNPすべくMNP番号取得しました。
最初は、24時間無料のYmobile電話からの116(他の電話は0120-921-156)に電話しました。

MNPは、[2][2]MNPする電話からの発信だと[#][3][1]で発行できます。
自動応答です。

が、私はSIMのみの契約の為か、色々試しましたが「お客さまの機種ではMNP予約番号を発行できません。」とアナウンスが流れてオペレータにもつなげることができませんでした。

有料ナビダイヤルYmobile電話から151(他の電話からは0570-039-151)に再度電話しました。
音声案内はほぼ同じなので[2][2][#][3][1]でいけます。
同じくMNP発行できないメッセージが流れますが、オペレータにつなぐと言う選択肢が増えました。
当然オペレータにつなぐを選択しましたが、延々と保留でした。
(20秒程度で10円だったはずなので、結構な金額がかかっています。)

オペレータに繋がりましたが、なぜ発行できないのかは答えてもらえませんでした。
引き止めは、1年間1000円割引でした。
会話が面倒になるので転出先は決まっていないと言うことで発行してもらいました。

MNP事務手数料(3240円)がかかる事と、1日にMNPするのが一番お得と言う話以外の案内は無く電話が切れようとしたので、今月まで基本料の割引があるはずですが、MNPすると今月と先月の分の割引がなくなるのですよね?と確認しました。
おっしゃる通りですと言われました。
(2回線なので、1回線は家族割500円があるのですが、
もしかしてこれも返上かな。モヤモヤが残る手続きでした)

ドコモとAuで人を介してMNPした経験からはありえない話です。
そこ大事ちゃうの?ととても思うのですが、
Ymobileでは当たり前の話なのでしょうかね?

と言う事で無事?にMNP番号をもらえたので、MNP先を探します(笑)


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>引き止めは、1年間1000円割引でした。

自分は何もなくMNP番号を発行されましたので、ちょいとショックです(笑)。
iPhone7へのお得な価格での機種変更と、
LINEモバイルで5千円キャッシュバックとか言う話もありました。
タイミングの問題でしょうか。
どちらも詳細は聞いていません、すみません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いえいえ私がMNPしましたのは、随分前でしたから、おっしゃるようなLINEモバイルなどの選択肢もなく、引き止めしてなかったのかも。
今MNPする方には多大なる参考となりますでしょう。
おっと、Y!mobileのMNPは私も控えているので興味深い情報ですね。

116から手続きできないと困りますよね。
まして通話料かかるとか、ありえない!
とりあえずは、116を試してみた方が良いです。

私は116と他の電話からフリーダイヤルも試しましたが同じでした。
まぁ接続先が一緒なのだから当たり前ですが。

115はオペレータ対応が控えているのもあってか9時〜20時なのもネックです。

私を担当してくれたのは、爽やかさの全く無いお兄さんでした。

ドコモから電話でMNPした時のオペレータさんの後ろ髪を引くような
お別れの言葉が懐かしいです。罪悪感すら覚えたものです。

それに引き換えソフトバンク系の電話を切った後の爽やかな気持ちって
なんなんでしょうか(笑)
MNP予約番号は、有効期限が短いので早めに決めないと再発行するのが大変です。
私は、SoftBankショップの店頭で予約番号をしたことがあります。
再発行は、電話でしてくれと冷たい態度で追い返されました。
しかも、予約番号を発行してもらうのにかなり苦労しました。
なので、メインの回線ではSoftBank系は利用したくないです。
同じ系列なので、Y!mobileも対応が悪いのかもしれませんね。
MNP予約番号は本日を含めて15日間有効とのことでした。
今週中にでも手続きを始める予定です。

電話で出来ないのでショップが近くにあるので行こうかとも考えたのですが、電話でやって正解だったのかもしれませんね。

再発行は電話でってどうしてですかね。
ショップでは出来ないのなら、それなりの説明してくれても良いのに。
そういう対応のひとつひとつがイメージ悪化につながると思うのですが。
>くるくるマウスさん
キャリアショップは、代理店なのでお金にならない手続きはやりたくないのが本音なのかもしれません。
私がMNPした3年半前ですけど、持込機種変更もSoftBankショップでは受け付けてくれませんでした。
SoftBankのサイトでは出来ると記載があっても代理店では受け付けないのが珍しくないようです。
今はどうかわかりませんけど。
私はスマホセットなので違うかもしれませんが
子回線の解約月の明細では
ワンキュッパ割は有効、家族割も有効です。
オプションのWi-Fiスポットや増額の割引も有効です。
端末の月額割引は無い契約なので不明(多分前月末で終了)

今回解約されるのが子回線なら解約月の家族割は有効と思いますが
親回線を解約されるのであれば2回線とも家族割は不適用になるのでは?と思います。



>引き止めは、1年間1000円割引でした。
これはありがたい情報ですm(__)m
今度、転出の振りして貰えるかやってみます(笑)
>>所沢条司さん
 ソフトバンク系は、ほとんど代理店で質はバラバラですよね。
 昔iPad購入でクレジットカードが使えないと言われた事があります。
 プレミアムショップ?扱いの店です。
 ソフトバンク本体に電話して聞いたらそんな事はありませんとの
 返答でした。
 結局ソフトバンクとショップの話し合いでクレジット払い出来ましたが。
 まぁ色々色々あって久しぶりに「ピキッ!!」ってなりました。
 普段(家族以外には)全く怒らない妻が怒った位ですから。
 出来れば関わりたくないキャリアだなと。
 と思いながらYmobile契約しましたが。(当然ネット契約です)
 
>>404さん
 私は2回線(親回線と子回線)ともに転出です。
 時期は数日ずれますが、どちらも4月転出ですね。
 どちらもヤング割が今月まで効いています。
 
 それが今月と前月は、無効になると思っています。
 間違いであれば嬉しいのですが。
価格やサービス内容に不満があると言ってはいけません。
先方は引き止めるのが仕事ですから切り替えトークされます。

私が使うのは「社長が嫌い」「今すぐ辞めさせるのであれば残る」「無理なら番号発行せよ」の3つです。
オペレータ権限では対処できないのでスムーズですよ。
>当然オペレータにつなぐを選択しましたが、延々と保留でした。
>(20秒程度で10円だったはずなので、結構な金額がかかっています。)

>今月まで基本料の割引があるはずですが、MNPすると今月と先月の分の割引がなくなるのですよね?と確認しました。

よくUQ<->Y!が一番お徳で効率よいといわれますが
以前からこの様な話を聞いていたので、Y!へMNPするのを躊躇してしまいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。