JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
通勤で東京メトロ千代田線を利用していますが、表参道ー乃木坂間で電波が無くなります。自分だけかな?と思っていたらmineoのauプランをiPhoneで利用している嫁も繋がらなくなっていました。改善してほしいなぁと思うのと、「なぜかここだけ繋がらない!?」という経験がある方いませんか?
メンバーがいません。
http://www.jmcia.or.jp/business/
国の補助で道路トンネル・鉄道トンネル・地下鉄・地下街へ、携帯電話サービス用の中継設備を増強中です。楽天の1.7GHz帯も含まれています。
ちなみにメトロ千代田線の場合、メトロ16000系の一部車両に Wi-Fiサービス(Metro_Free_Wi-Fiやら docomo Wi-Fi、Wi2などの公衆無線 LANサービス含む)が導入されていますけど、その区間では確かに一時的に通信が途切れることがあります。(Wi-Fiサービスも結局は上位回線が携帯電話網なので)
※ですが、朝夕のラッシュ時間帯は乗客数の関係上、5GHz帯はまあ
伝搬が悪いですし、2.4GHz帯は皆様お持ちのモバイルルータに
よってチャンネルが潰されるので使い物になりません。(涙)
私は綾瀬から先、地上区間も乗車するので空いてきたときに
使いますけど。