掲示板

au版iPhone5無印@mineoテスト1週間。LTE(2.1GHz)圏外を探す日々。

あれから早1週間。

状況に大きな変化はなく,最近はまるで,auのLTE(2.1GHz)の穴(圏外)がどんなものか調べることが中心のようになっています。

今日は同じ区内でテストへ行っていない場所へ。人口密度は自宅周辺よりも高いところです。

…。

時折,1xになり,4Gに戻る…。

このLTEに対して,2年間パケット定額を払っていたかと思うと…(T_T)


800 MHzに比べ,明らかに手を抜かれていること,妻の5sの状況と比べ痛感しました。


結局,1日のうち10回程度1xに陥り,そのうち半分は自動で4Gに復帰,残りは機内モードを繰り返して復帰となりました。

どうしても1xが長い時間帯はIIJのルーターでカバーしましたが,そちらは当然データ通信オッケー。


当初は5無印をmineoでメインとして使って,もし1xにハマったらIIJ(そのうちdocomo系mineo)のルーターでカバーすればいいかと楽観視していました。

しかし,ここまで穴が多いと電波ばかり気にしてメインになりそうにないなぁ,そこまでしてmineoで運用するメリットってあるかなぁと感じるようになりました。


まぁ,手持ちの機器を上手に活用しながら,ベターな使い方になるよう,検討していきたいです。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 真田幸村さん

はい。au時代は3Gのカバーもありましたが…。

こればっかりはプロファイルがどうなっても変わらない気がします(^^ゞ

最終結果が出るまではわかりませんが。
今回の件で、iPhone6(会社支給携帯)でフィールドテストでBandを確認するようになったのですが、iPhone6だとBand41,11,18が多くて、1をつかんでいる事が少ない感じがしています。行動範囲との関係もあると思いますが。。。
それから、mineoをL-03E(docomoのWiFiルータ,SIMフリー化済)で使っていますが、私の行動範囲では、ある田舎のJR区間を除けば、切れることはないんですけどね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

iPhone6なら,Band1以外で事足りるということでしょうか。

とても羨ましいです。
> ヒィロ さん

|プロファイルがどうなっても変わらない

どこかでも書きましたが、LTE固定の設定ができないとだめなような気がします。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

L-03EはBand1、Band19、Band21ですね。

このうち,auで対応するのはBand1のみですか…。

それで切れることはないとは非常に興味深いことです。

もちろん,私の検証がそのままBand1の状況を表しているとは限りませんからねぇ(^^ゞ

ありがとうございます。
> ヒィロ さん

そうなんですよ。L-03Eは、au では、Band1のみなんですが、十分実用になっています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

> LTE固定の設定ができないとだめ

最終的な答えが,今行っている試用の結果を超えてくれるといいのですが。

まだまだ始まったばかりなので,気長に待ちます(^_^)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

> L-03Eは、au では、Band1のみなんですが、十分実用になっています。

とても希望が持てる状況です(^o^)

最終的にそうなってくれるとうれしいなぁ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
今使っているL-09CもBand1のみだった…。

もうすぐSIMロック解除するかもしれないので…。


お遊びは続く…(^^ゞ?!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
2.1 GHzはCAに必要なバンドであることから,整備が進んでいくのは間違いなさそうです。

Band1だけのiPhone5でも,継続して改善されることを期待したいです。
auは昔から800MHz帯の整備重視な分だけ、2GHz帯の整備が
他社よりされていない印象がありますね。
とはいえバンド1はほぼ全ての端末で使える周波数帯なので今後も
整備されてくるとは思います。

ちなみに私が利用しているiPhone5cの場合もバンド18を掴んでいる事が
多いですが、自宅付近だけはバンド1ですね。
空いているときは50Mbps近く出るので、電波状況が比較的良好な場所
だからかなと推測しています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

ありがとうございます(^_^)

> とはいえバンド1はほぼ全ての端末で使える周波数帯なので今後も
> 整備されてくるとは思います。

大変勇気づけられます!


> 空いているときは50Mbps近く出るので、電波状況が比較的良好な場所
> だからかなと推測しています。

空いていれば速いんだ!と2.1 GHzに前向きな気持ちを込め(^^ゞ,推移を見守りたいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。