掲示板

原価厨とハガレン理論

Steve Jobs “Do you want to sell sugar water for the rest of your life, or do you want to come with me and change the world?”
John Sculley を引き抜くためにジョブスが言った有名な言葉

コカコーラの原価は10円以下と言われているけど
Apple製品を売るよりもペプシコーラを売ってる方が儲かったような
それだけじゃなかったんでしょうけど

昔、市販のお菓子や飲料と同じものを作ろうと試した事がありましたが
U○○ミルクコーヒー(缶)を作るのに、コーヒーを煮出して砂糖を入れてゆくのですが、スプーンに何杯入れても同じ味にならない
小さじに7~8杯くらい入れた時に同じような甘さになった
普通のコーヒーを飲むのにはそこまで入れないよね
本物のは110kcal/本

それ以降、コストとかの問題ではなくて、なんだか買うことがなくなった

そういえば、夢グループも

「夢拡大鏡はは、お客様がお求め易い価格 1本2980円ではなく、1つめは10000円で販売しようと思いました。もっとお求め易い価格と思いました。もう1本ついて2本で2980円で販売しようと思います」
https://yumeg.com/shopdetail/000000001572/

メガネ屋さんにも

あらあら、ダイソーにも

原価の話を聞くたび考える、原価厨にはこの理論で対応するのが正解だと「ハガレン理論だ」
https://togetter.com/li/1288518

原価厨の発言が鼻で笑われる理由を図解する
https://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2014/05/08/172200

でも、やっぱり武井 咲 のお尻にしかれたのを買ってしまいそう
きっとオレオレ詐欺にも遭いやすい?

年配の方々
あなたはどっちを選ぶ(選んだ)?


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。