JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ついでに、令和の始まりは、来月五月から。まだあと一ヶ月は平成です。ちなみに「飛鳥」~「江戸」までは、政治の中心があった土地の名前です。歴史にあまり興味のない人には、江戸時代(チャンバラ時代劇の舞台)以前のことはあまりきょうみないようで……。(^^;
メンバーがいません。
江戸時代を元号だと思う人はいないでしょう😅
もしいたら、拍手👏するしかないですねっ😊
ちなみに「慶応」の前は「元治」です。孝明天皇だったかな(p_-)
甘い。甘いですぞ。世の中の歴史や元号の知識の無い方をナメてはいけません。
いや、ほんとフツーにいますから。(笑)
はい、拍手!
皇居が江戸城跡と言うのを
最近まで知りませんでした(汗
安土桃山時代の桃山は浮いているような
安土大坂ならわかりますが。
聚楽第、伏見城と考えると、政務は京都でとっていたことも多そうですので、桃山の地が名称となっても良いのかと……。異論も様々あり、提唱も様々ですが……。(^^;