YouTubeを最近よく見ていますが、昨日は感動のあまり涙腺崩壊しました。
最近入院生活暇なので、YouTubeで懐かしい歌の動画を観たり、感動
する話を観たりしています。
昨日は感動する話を観て自然と涙腺崩壊して涙がとまりませんでした。
こんなところ看護師の方に見られたら恥ずかしかった事でしょうが、運
良く見られずにすみました。
YouTubeにこの頃はまってしまっています。
歌では坂井泉水さんの歌や中森明菜さんの歌それに矢沢永吉さん、
松山千春さんの歌も聴いています。
懐かしい歌ばかりです。
特に坂井泉水さんの歌は元気にしてくれています。
特に『負けないで』が一番ですね。
これは、さいたま市の病院で入院中にテレビニュースで坂井泉水さんが
亡くなったのを報道されていたので、その時初めて彼女を知りました。
歌は何となく聴いた事はありましたが、誰の歌かは知りませんでした。
今思えば、もっと早く知っていればと後悔していました。
それ以降坂井泉水さんの歌『負けないで』のお陰で本当に自分が
病気に負けない気持ちが出て前向きに生きていけるようになったと
思います。
彼女(坂井泉水さん)には感謝したくってもいませんが、素直に
『ありがとう』と言いたいですね。
それ以外にYouTubeで投稿者の姉夫婦が急に亡くなり、その子を二人
弟夫婦が育てその後その夫婦の子供合わせて4人になると頑張って愛情
こめて育てて上が大学行く頃に自宅を離れる際に感謝の言葉が出ていて
感動する話だったので涙腺崩壊しました。
他人が私を見たら何だこの人はと思われていたでしょうね?
あとで考えると誰にも見つからずに良かったというか恥ずかしい事に
ならずに良かったって感じです。
人生喜怒哀楽があるから素晴らしいのでしょうね?
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
昔は「北の国から」を見る度
そして 今も
感動するドラマ(子供関係が多いかな😊)で涙 ポロ~っ ですよ。
フンフンって鼻をすすってます。
私に隠そうとしてるのも知ってます😁
感受性豊かなので
すぐ共感しちゃうんですね。
そんな人
とてもステキだと思います。
新ちゃんさん
いっぱい泣いてくださいね!
💛(*´艸`*)💛
聞き始めたのが亡くなってからだったので、ライブに行くこともできなかったのですが、最近のフィルムコンサートには何回か連れてゆきました。
iPhoneにつけているストラップは、娘が買ってくれた「What a beautiful memory」ので、もう10年以上は使ってます
(紐が切れても直しながら)
ウォークマンやiPhoneには何曲か入れていますが、私自身は熱烈なファンではありませんので、コンサート会場には一度しか入った事はありません
会場の入口やロビーにいると、若い方から年配の方まで本当に多くの人が集まってて、お孫さんと一緒に来られたおばあちゃんらしき人とかを見かける事があります
ある時点で止ったものをしっかりと受け継いでいって未来に繋がってゆくのだろうなあとか、それを考えただけでもういっぱいって感じになります
素晴らしいファンがいるってことは素晴らしいアーティストって事なんですよね
「ファン」と言えば、動画の人、 半崎美子さん
ショッピングモールで手作りで作ったライブ、自分でMCをして手売りして、通販のCDは自分で発送
そういう姿をみていた回りの人が次から次へと手をさしのべて、衣装とかメイク、舞台装飾など、色んな分野に広がっていった「半崎美子の輪」
多くの人の思いを反射して更に明るく輝くって感じの方ですね
最後に
異論があるかも知れませんけど「負けないで」は、24時間テレビのテーマソングにはして欲しくなかったかな
そうだと思います。
人生、喜怒哀楽ありますが、それを感じる心、そしてそれらの経験をその先の人生に活かすことが大切だと思っています。
こんにちは。
今日もYouTubeの動画観て泣いてしまいました。
感動して泣いてしまうと泣くのを止められません。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
私も坂井泉水さんが亡くなってから知りファンになりました。
CDはないですが、ZARDのDVDやCDを購入しようかなと思っています。
半崎美子さんのこの歌良いですね。
ありがとうございます。
その通りだと思います。
良い歌ですね
何かを思い出す訳でもないのですが、グーってきますね✊
おはようございます。
良い歌だと思います。
負けないでと言うのが何事にも通じる気がします。