掲示板

今日の面接の反省点

面接で聞かれたことの中に、不意を突かれてまったく思ってないことをいってしまいしどろもどろに、反省。

*自分のこれだけは人に負けないところは?ときかれ、答えたあとのその具体的エピソードという不意打ち。用意してなかった。。。

*最後に質問があれば。。。ほんとに聞きたかったことは用意できてたんだけど、まだもとめられてたっぽくて、もう思い浮かばないからとりあえず、つまったあげく一生懸命に頑張りますのでよろしくお願いしますと必死にアピールするもなんか撃沈な予感。

とにかく聞かれたことに対して的確かつ簡潔に受け答えできるように準備しておくことが必要と学んだ。
お礼メールは終わった後しばらくして覚えてるうちに送ったし、もうやる事はやった。悔いは残るけど、これが今のわたしの実力だ。

あと、そうだ!なぜ転職するの?質問もきそうとはおもったけど、正直な話は会社が残業が多くてブラックだからと喉まで出てたけどこれじゃ悪口みたいで印象悪いとおもい、女性でキャリアアップが望めないからと別の方向へもってった。

仕事して残業するより疲れたかも苦笑


65 件のコメント
16 - 65 / 65
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ぺんさんさん、そうですねぇ思ってた以上に気疲れしますね( ̄▽ ̄;)転職経験のあるかた多いんですね、なんか昔の考えなのかひとつのところに終身雇用でいるものだと入社した時は思いましたがw
ありがとです。きょうはゆっくりします☺︎
お疲れ様でした。
採用されると良いですね。
お疲れ様でした!
とりあえず熱いお風呂に入って緊張をほぐしましょう(*´ω`*)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ミティさん、ありがとうございます😊
その本音が面接官のかたに届いてると良いなヾ(´▽`*)ゝいい経験にもなったしね。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ばきさん、おつありさまです。そうなる事を祈っております(^人^)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
おおいたぽんたさん、そうですね!体あっためてご飯食べてあったかくして寝ます💤笑
お疲れ様で〜す(^O^)/
最後の面接はいつだったか...
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
のりのりさん、おつありさまです。
わたしもそんな感じです。時代はもう違うんですね!
スマホのアプリやネットでエントリー。ウェブ履歴書。職務履歴書がワードで必要箇所入力すると自動に作成。すご笑
でも、面接にたどり着くまでが大変でした。その度に履歴書を工夫したり、自己PRも考えなおして修正したり。。。
頑張ったご褒美にカレーなど如何でしょうか?
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
まささん、まさかのカレー推し。これじゃぁ面接のたびにカレー曜日ですな🍛笑笑
>女性でキャリアアップが望めないから
あ、あ、あ、あ
すいません、男の方と思ってました。

まずはお疲れ様でした
反省もあると思いますが
とりあえずゆっくり休息とりましょ

お茶でもどぞ( ´・ω・)⊃旦
✨ご縁があるなら就職出来ますよ!
意外とこれは採用パターンだったりしますよ٩( 'ω' )و

わたしも昔ボロボロでこれはもう落ちたなとわかったので会社を後にする前にお茶を出してくれた事務員さんに「お茶ありがとうございました。美味しかったです。緊張しましたが少しホッとしました」と言ったらそれが決め手の逆転ホームランになって採用になったことがあります。

ドラマみたいでしょ?
実話です。

逆にドッカンドッカン話が盛り上がってこれは採用だなと思っていたら後日お祈りの手紙が来たりしたこともあります。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
かごめそーすさん、あは。男の人思われてた笑笑とりあえず女ということでヾ(´▽`*)ゝお茶いただきます!!(〃)´艸`)オイシー♪
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
アノキペールワンさん、そうですね。ご縁がある事をただ祈るのみです(^人^)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
勇者オニッチさん、すごーー本当にそんなことあるんですね。お茶が決め手!お茶出されてないけど、最後困って必死に一生懸命に頑張りますので!って放った言葉が凶と出るか吉とでるか(^O^)/

もうお祈りメールはお腹いっぱいですw
面接お疲れ様でした。
肉体的にも精神的にも疲れますよね。
初めて行く場所、初めて会う人等、気疲れする事ばかりですから。
今日はゆっくり休んで下さい。

私なんて何回も転職しているから
何回も、いえ、何十回も面接して貰って、いつも反省するけど相手が変わるから完璧な準備なんて出来ないと思う事にしています。
自分に合う場所を見つける旅ですね。
面接お疲れさま~(^^♪
昨日・今日と、
てばさきちゃんのスレ、拝見してます。
とても人柄が良さそうに感じました。
私が面接官なら、「採用」の推薦したいです。

アレ? 騙されちゃったかな?
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
こりんごちゃん、転職活動たくさん経験されたんですね、すごい。一社だけでこのエネルギー消耗が激しいこと⁝༼ìˊ̱᷊᷄˂˃ˋ̱᷊᷅í༽⁝
ある意味自分探しの旅ですね、安住の地であるかはわからないけど、相性のあった職場と職種が見つかると良いです(^O^)/
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
さららさん、そんな褒められてチップ弾んじゃいましたよ、思わず!wお世辞とはいい嬉しいです。ありがとうございます😊
心病んで休職中の身でありながらあの劣悪な環境の職場に後輩たち残して転職活動してる自分を時折せめてしまい、心配もしてますが、まずは自分の幸せを考えないとですよね。みんな生きるのに必死。生きるには働かないと。
出来ればあの職場には戻りたくないですけどね笑
(たぶん別のスレと勘違いしたんだな、きっと・・・ゴメンナサイ)
チップでご勘弁をw
てばさきちゃんへ

あなたのスキルを聞かれただけですよ!

でもね、人事を尽くして天命を待つしか無いんですよね!これは相手任せなのでね。

御縁があります様に。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
かごめそーすさん、気にしてないので大丈夫ですよーわたしもなんとなくのイメージでこのひと女性かなー男性かなーオネェかなーって想像しながらが面白いのでw

ほくのうさん、スキルですよね。いざそんなこと言われると自信無くしちゃいそうですが、とにかく努力します!話の流れでペーパードライバーバレたけど、いざとなったら車校通いますとは宣言しました。
縁があるといいなぁ、なんか女性が活躍してる会社って活気がある気がするんでうちの現職とは真逆過ぎて羨ましかったです。
>正直な話は会社が残業が多くてブラックだからと喉まで出てたけどこれじゃ悪口みたいで印象悪いとおもい、女性でキャリアアップが望めないからと別の方向へもってった。

正解です。ネガティブ発言の誘導ですね

GOOD JOB❗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ulさん、おーーーそんな誘導尋問的な面接テクニックがあるとは。。。よかったです。やはり相手はプロですもんね。ありがとうございます!今後の役にたてます。
>ulさん、おーーーそんな誘導尋問的な面接テクニックがあるとは。。。

大体の質問はpositiveかnegativeを見極める為に、吹っ掛けて来ます❗

その瞬間を見逃さず、自分の言葉で確かなvisionを答えられたら、カウンターパンチ的に相手にヒット、好印象ですね🎵

もし今回縁が無くとも、自分には合って無かっただけですから、次にchallenge❗

がんば~♪ ヽ(´▽`)/
面接お疲れ様でした。私とっても苦手です(^^;人事課の課長曰く…用意してた答えはすぐ分かる!そうですよ~~。素直が1番なんでしょう♪

ちなみに、10年後どうなっていたいかと聞かれ、『結婚して暖かい家庭を築いていたいです!』と答えて合格した同僚もいます(๑ ́ᄇ`๑)これでも、お堅い方の仕事ですよ(笑)

何が良いかは分かりません。ご自身に合うところが見つかると良いですね。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
真子さん、はじめまして!おつありさまです。
面接、苦手な人のが多いですよね。また、新卒とは違う詰め寄った内容な質問が多かった気がします。中途面接って(・_・;
素直さが一番なんですよね、きっと。
人柄とか、このこはここの会社で長くやってけるか、あとはコミュニケーション能力はあるかとか。
相性があるかわからないけど、私にあった職場がみつかるといいです🤭
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
うちの会社の役員はじめ部社長、面接に関してはど素人なんだろな、選ぶ人選ぶ人みんな辞めてく。ま、それだけじゃなくて社風とか仕事が思ってたのと違うことさせられたり、残業や休日出勤も多いし、不満がたくさんあったんだろうな。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
昨日の今日でもう返事きました。。。
結果はダメでした。やっぱりね。なんか質問に対しての答えが途中ブレちゃってたもんなー動揺してたし。
らーーー思いのほか心臓にズンと来るもんですね。まぁでも、とりあえず次に切り替えて、最悪あの会社にもどって上司と相談した上で職務を変えてもらって営業担当も変えてもらって出直すかかなーー厳しいね、現実。
まぁ、そんなにメゲズに、人生山あり谷ありですから。
早く返事もらえただけラッキーじゃん!(笑)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ケロコロさん、思ったより早かったので。そして思いのほか本人以上に家族の落胆が。まーショックとはいえ縁がなかっただけと思ってまた来週のもうひとつの面接に挑みます。
私なんて面接2桁は余裕で落ちましたよ♪
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
マイネオさん、ど、どんだけ受けたんですか。わたしなら心折れてしまいそう。もうすでに別のところで折れて休職してはいますが。偉いです!!_(´ཀ`」 ∠)_
お返事きたのですね😓でも次❗️です。聞くところによると企業が採用の返事をだし出社日まで決めて入るのに当日に来ない。いわゆるドタキャン。連絡もないとか😌どうも何社も面接をして行きます❗️と返事をして本命が受かればそちらに行くんでしょうね。ちょっと迷惑。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
ラッキーさん、残念でしたがまーこれはこれでおしまい!
しかし、そんな非常識な中途採用者いるんですね。企業側からしたら選りすぐってやっと採用した人材が、いろいろ業務的な分担や方針も決めたであろう状態でそんなドタキャンとか自分勝手ですね。
きっと、本命で採用された企業でも無責任なことしそう、んで無責任な辞め方して恨まれそう。マジで迷惑ですね。そんな人じゃないといいです、今の職場にくる中途も。
残念でしたね(´・ω・`)でも、次!きっと良いところがあります。

私は5年前に再就職しました。合格発表を確認する前に、来てくれるかの確認電話があった程です(笑)定年まで働くつもりで就職しましたが、人生どうなるか分かりませんね。少しぐらついてます( ̄∀ ̄)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
真子さん、すごく必要とされて入社されたのにぐらついているのですね、でもわからないですよね。わたしも10年以上働いてこんなことになってて、まさかこんな歳で転職活動本格的にするとは思わず。。。もう終身雇用の時代ではないんでしょうね。ダメなら次!今のスキルが活かせる仕事に出会えるよう。ちょっと昨日の面接した企業は特殊な業種ではあったし。合わなかったのでしょうにか
こんばんは。🦆

あなたとはご縁が無かったのですよ。

あなたと出会うべき会社がきっと待ってますよ!
てばさきちゃん
残念でしたが大丈夫。
まだまだ始まったばかりですよ。
自分が希望している条件に少しでもマッチしていたらどんどん応募して、面接の練習をさせて貰うんです。
そうして面接に緊張しなくなってきた頃に入社できます。
案外本命ではない企業さんの面接で思っていたイメージと違って入社したいかもって思うかも知れないですし。
私の場合は面接に尻込みしてた時にハローワークの就職支援のスタッフさんにお尻をたたいて貰いました。
てばさきちゃんはひとつの企業に長く勤めてらしたようなので
(コメントが途中で送信されていました)
てばさきちゃんはひとつの企業に長く勤めてらしたようなので、しっかりとした人だと評価されると知り合いの経営者が言っていました。
がんば(^_^)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
アノキペールワンさん、ご縁がなかったのですよね。それにそこはいってたら、凄い勢いで勉強して資格を2つほど取らないと仕事にならないらしく東京にも行ったり来たりの生活(でもちょっといってみたかった)だったので自分には荷が重過ぎたのかもです。相性合うとかがみつかるといいなー
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
こりんごちゃん、長年勤めてて外気に触れる機会がなくて、今社会というなのサバンナにほっぽり出された感じでソワソワ緊張感でおいつきないですが、用意していた言葉よりちゃんと適切に自分の言葉で素直に言いたいこというスキルを身に付けたいです。学生の時のような成績表もないので、企業としてみるのはやはり受け答えの適切さや頭の回転の速さ、適性検査などで評価するしかないですもんね。
ひとつのところでがんばったところがうまく評価されるのがいいけど、なんで辞めるの?って聞かれたときの切り返しをうまく考えないと。まえの企業がブラ●クすぎて残業多くてチームワークもバラバラでだなんて口が裂けても言えませんが( ̄▽ ̄;)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
チョコレートパフェさん、はい(^O^)/ありがとうございます!
てばさきちゃん
退職理由ですが、「今いる職場ではブラック過ぎて続けていけない」というのが第一の理由かも知れないけど、「今の会社で同じ仕事を何年もして、これからは自分を成長させたいので御社ではこういう事をしたい」という前向きな理由もあると思うんですよ。
それだけ言えばいいのです。
私も昔、面接で退職理由について見透かされてる気がしてオドオドしてたけど、堂々としていれば問題ないんだと悟りました。言い切りましょう。
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
こりんごさん、そうですね、前向きな言葉で一旦ブラックな企業に勤めてることは忘れてw
まえの面接のとき、やたら退職理由から、キャリアアップの話にグイグイ突っ込まれたなーと。今の会社でキャリアアップしたいとは言わなかったのですか?って聞かれて正直に答えすぎたのかなー。
本当に女子社員は結婚したら辞めてく人ばっかだったし、出産直後に本当は産休後復帰したいこいたけど撤回されて退職にされたこともあるし。女子社員はこれ以上出世は出来ないと部長にも言われたので。。。
ここまで話したらたぶん女性には不利な条件の会社って印象残してしまったのかなー(・_・;あれは誘導尋問なのかも。
転職は結構しています。
ブラック企業的なところもありましたし、同じ業種で同じ仕事でも給料が倍も違ったりするところもありましたしね。
人間関係で辞めたのもありますけどね。
仕事は好きだったので、給料は低くても楽しかったりしました。
今は障害者になり、病気で入退院の繰り返しや通院で週4回点滴等で仕事は
出来る状態じゃないですし、雇用されても迷惑かけるでしょうしね。

人それぞれですし、何事も自分を信じて、自分の判断や決断を信じるのが
一番ではないでしょうか?
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
新ちゃんさん、それは大変ですね。わたしも今の会社で早朝出勤と残業続けて心壊れかけて休職中です。通院中で投薬治療もしてます。
最後はたしかに自分の判断でやり遂げなければならないし、選択もしなければならないと思います。間違いないです。
でも20年ぶりの就活だったので少し勇気とアドバイスを第三者から欲しかったんです。色々参考にしてますし、実際面接受けてみなさんのアドバイスの通りのこと聞かれたりして反省点もたくさん見たかったので次に活かせることも多く、大変感謝もしてます。
どうか新ちゃんさんも、これ以上症状が悪化しないよう治療に専念してください。
どうやら頑張りすぎる人が心壊してしまうおかしい世の中ではあるけれど、どうかわたしも新ちゃんさんも心穏やかになれる日が来ますように(^人^)
とりっち♪
とりっち♪さん・投稿者
ベテラン
日本語が途中おかしくなってるのはご容赦ください。読み返すと、たまに変なことになってる_(´ཀ`」 ∠)_
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。