最近YouTubeの列車やNゲージの動画を観ています。
最近YouTubeの迷列車やNゲージそれにネタざんまい、スカッと倶楽部
等の動画を観ています。
結構毎日観ても割と飽きないです。
YouTubeって観ていて面白いというか習慣になってしまっている感じ
です。
Nゲージを走らせているのを観るとこういうのを買って走らせてみたい
なあと思う事もありますが、結構趣味にしたら場所もいるし、値段も
かかるし、無理かなと諦めました。
Nゲージは無理だけどプラレールならだいぶ安いので良いかも?
列車の旅とかなら、一度行ってみたいなあと言うところもありますので、
無理なく年に何回か旅行してみるのも良いかなと思っています。
旅行と言っても2泊3日くらいが点滴などで通院もあるので限界ですが、
一人旅するのもありかなって感じです。
列車乗車の為にただ列車に乗って日帰りで帰ってくるのも楽しいかも
知れませんしね?
病気と言うか持病があるが上に列車にただ乗って日帰りで行くのも、
何か楽しむ事があって良いかなと思います。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
こんな日にボーと電車から、花見なんて
洒落ていませんか(^^)
花🌸は、まだか!
電車に乗るだけでも、旅行気分です。
行ける所まで行って、帰りは
別ルート、と言うのは
どうでしょう?
車窓を、眺めているだけでも
結構楽しいですし^ ^
車輛も揃えてるし。
しかし、Nゲージ。線路つなぐのも大変だし、後片付けはもっと面倒。
注意です!(⌒-⌒; )。
この間、栃木駅で1時間位待ちました。
自分の行けない場所へ繋がる「どこでもドア」ですかね(笑)
風景も楽しめますが、野性動物が好きなんですよね(笑)
電車好きな人は運転席からの車窓DVDみたいなのもっていたりしますね。電車でGOのムービーみたいなやつ。
レールは夢が広がりますよね♪
加入している患者会の専門医師の講座と交流会等が名古屋や東京そして
九州でもあるので、往路は新幹線などで行って復路は快速などでゆっくり
帰るのもありかなと考えたりもしています。
でも、昨年は入退院を繰り返して入院中だったので参加出来なかったので
残念でした。
今年は名古屋や九州での交流会などに参加出来ればと思っています。
のんびり行き当たりばったりで行く旅も楽しいかも知れませんね?
一度そういう旅もしたいなあと思う次第です。