掲示板

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイル

ソフトバンクを親元とし、ワイモバイル、そして業務提携したLINEモバイルがMVNOとして展開されています。

ソフトバンクにはYouTubeはInstagramなどをカウントフリーにした上で50GBの通信容量を使えるウルトラギガモンスターを設定しています。

一方でLINEモバイルには、Instagram、Twitter、LINE、Facebookをカウントフリーにするコミュニケーションフリープランが設定されています。

しかしワイモバイルにはカウントフリーがありません。

そこで、この3つ回線の今後の展開を皆さんの予想(期待)でいいので教えて欲しいです。

ちなみにLINEモバイル(ソフトバンク)を使っている筆者としては、追加料金がかかってもいいのでYouTubeがカウントフリーにならないかな、なんて思っています笑

4割値下げができるとかしないとか言われていますが、今後ソフトバンクチームは、どのような展開をするのでしょうか。

皆さんのご回答を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
LINEモバイル(音声付きS・データフリー)も契約してますが、YouTubeフリーになったら相当に重くなりそうなんで、そうなったら解約しますねー
他社と違って、ソフトバンクは2つのブランドを展開している。
高機能はソフトバンク、
値下げ対応はワイモバイルで実施する。
と、社長が仰ってます。

LINEモバイルは、この線からは外れてます。
(単に、ソフトバンク回線を使うMVNOの一つ、ただし、ソフトバンク回線を使うMVNOは少数なので、優遇はされている)

こんなかんじでしょうか…

https://jp.reuters.com/article/softbank-results-idJPKCN1PU0MS
Yモバイル使ってますけど、カウントフリーは無いでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
4割値下げについてはauとソフトバンクは既に値下げ済みと言ってます。
分離プラン導入についても既に導入済みと言ってます。ワイモバイルは今春予定でしたっけ。
※実際に値下がったのかはおいといて社長コメントです。

なので後はドコモ次第。

ドコモ追従はワイモバイルで対応(というよりドコモがワイモバイルに近くなる気がします)、あるとするなら端末値引きを終了して2年目の料金をドコモと同額とかでしょうか。
LINEモバイルは対MVNOなので現状維持(で十分勝負できる)。あるとするなら徐々に改悪(ギリギリ他のMVNOよりましレベル)してワイモバイルへの移行を促す。
全く読めないのがソフトバンク本体ですね。大きくシェアを落とすならテコ入れはあると思いますが、逆にワイモバイルがあることが足枷になる気も。
安さが売りなので、Y!mobileではカウントフリーをしないと思います。
SoftBankのウルトラギガモンスター+ですが、mineoの30GBよりも格安ですよ。
ヘビーユーザーなら、SoftBankのほうが安いのではないでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ドコモがカウントフリーを導入するとは到底思えないので、対ドコモのワイモバイルがカウントフリーを導入さるのはなくはないかなとは考えますが(可能性低)、そうなっちゃうとMVNO勢は終了でしょうね。とても太刀打ち出来ません。

ただ新プラン発表よりも、条件のいい既存プラン(UQデータ高速とかdocomo with+シェアパックとか)の新規受付終了の方が気になります。新プランはいつでも契約出来ますから。

_20190218_124225.JPG

まさかの事実ですが、mineoの30GBプランは1GBあたり約196円ですがSoftBankのウルトラギガモンスター+なら1GBあたり120円です。
動画をよく見るヘビーユーザーなら、迷わずSoftBank一択になりそうですね。

ちなみに、私はSoftBankの回し者ではないです。
むしろ、Yahoo!プレミアム以外のSoftBank系のサービスは利用してません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ウルトラギガモンスター+はハマる人にはいいですよね。
ただ動画メインならBIGLOBEモバイルのエンタメフリーの方が使い勝手いいかなぁ。タイプAならそこそこ速いみたいですし。
ソフトバンクの競合がまさかのBIGLOBEモバイル笑
基本的にカウントフリー系は回線が重くなる原因なので、3大キャリアがするかしないかって所だと思います。Ymobileがyoutubeカウントフリーやっちゃったら、ソフトバンクが食われますよね、やらないと思います。

ABEMAとかフリーにしているDOCOMO系MVNOにも関わらずサブブランド並みに速度低下が無いLINKSMATEとかいう神MVNOもありますけど、超絶赤字で実質サイゲの傘下だから運営できていますし、こういうのは例外ですしね。

でも、BIGLOBEのAU回線は速いのにカウントフリーやれてるんですよね、不思議だ。
うーん、総務省が待ったを掛けている模様🤔

https://japanese.engadget.com/2019/02/18/sns/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。