掲示板

ブラザーの複合ブリンター購入予定です。

最近キャノンの複合プリンター
印刷不具合等頻繁に発生し対応に
苦労しています。そこでヤマダ電機
見に行き10000円以下でブラザー
の複合プリンターを見つけました。
ヤマダ電機のポイント10%付与
PayPay決済でボーナスポイント20%付与あり。全部で30%ポイント付与あり。
どうしようかな?
皆さん如何でしょうか?


23 件のコメント
1 - 23 / 23
お金持ちですね。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
S2001さん
コメント有難うございます。
プリンターは私の必要備品ですので。
プリンターがすぐに使えないと困る状況が起こるのなら、買い換えにゴー❗でいいかなーと思います。
年末、我が家も黒の顔料インクだけがクリーニングしようが、最後の手段でマジックリン使おうが全く出なくなり、年賀状が作れないのは困るのでCanonからEPSONに買い換えました。

ただ、前のは古いとは言えまぁまぁいい機種、新しいのは最安機種なので、写真のクオリティが全然違う…(( ºωº ;))
前のは染料インクは出るので、写真専用に一応残してます(笑)
めっちゃかさ高いですけど(笑)
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
猫飼いさん
コメント有難うございます。
このブラザー複合機は無線接属機
で写真印刷には難があるらしいです。
4色カセット方式なので
インク代は安くなりそうですね。
以前の部署では、ブラザーのつかってましたが、特に問題はなかったです。
本体もインクも安いですよね。

キャノンだと、第三者のリフィルが百均でもあるのにたいし、プラザーだと純正しか入手できないので、すごく安くするのは、難しいです。
4色インキなので写真印刷は苦手。
ただ写真印刷しないならブラザーのプリンター良いですよ。
電源入れっぱなしにしておけば定期的に自動的にクリーニングしてくれるので、ヘッドクリーニングとは無縁。5年間かすれ知らずです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
インクは血液より高いですからね!
互換インク使える機種で手頃ないいものが手に入るといいのですが。
HPの複合機ですが、アルコールでヘッドを拭き拭き、なんとか延命を計っております。
使用頻度が多くないので、買い換えのタイミングを計りかねておりますね。
今度はB4対応のものも良いかなと思うのですが、コスパを考えると躊躇しています。
ブラザーは1年間の無料修理期間中に壊れた場合、修理は無料ですが、しゅうりに送るための送料はこちら持ちでした。

初期費用が安い分、サポートが劣ります。
お気をつけて♪
プリンターって1万以下で買えるんですね!
想像以上の安さに驚きです!
HPから始まり
エプソン、キヤノン、ブラザー
と使ってきました。

写真品質にこだわらなければ
ブラザー十分使えます。
写真はカメラ屋に出すのが一番かな

ADF付全部入りのモデル使ってました。
インクは互換品です。
目詰まりしたらおしまいですw

今はメインでキャノン使ってます。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さんコメント有難うございます。
アマゾンでブラザーの互換インク販売しています。純正の半額以下です。
4色独立インクでカセット給紙方式です。10000円以下でカセット給紙方式
独立インク方式はあまり無いのではないでしょうか?
引越しを契機にCanonからEPSONに買い替えたのですが、ここで大失敗、
キャノン純正の写真印画紙が大量に残ってしまいました。

この種のものは同一メーカーで継続するのが一番と学習しました。
質問は王国教室(Q&A)で…

今年のモデル(キヤノン、エプソン、プラザー)の比較です。

https://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html

一般的に、
写真印刷メインならエプソン
写真もドキュメントもならキヤノン
コスパ重視ならブラザー
といったところでしょうか。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
ふみえもんさん
コメント有難うございます。
比較リンク先も有難うございました。
参考になりました。
機種がかかれていないので判断出来ないのですが、安い複合機だと5年程度で故障する事が多いようです。
買い換えるたびに古いインクカートリッジが残るので困りものです。
次に複合機を購入する時は、インクタンクにインクを補充するタイプにしようかと考えてます。

ちなみに、現在は手持ちのインクカートリッジを使うために中古の複合機を利用してます。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さんコメント有難うございます。
新しいプリンターを購入の度
在庫のカセットインクが同じメーカー品でも使えない。
かといって在庫しておかないと
インクが無くなると必要なプリンターが使えない。困った事ですね。
何か良い方法はないかな?

印刷不具合とは具体的にどんな症状なのでしょうか。

私の所はずっとキヤノンを使用していて、職場や友人の所有している
他メーカーのプリンタをいくつかつかった事がありますが、家庭向けの
プリンタで写真も文書も印刷する用途だと、キヤノンが一番バランスが
取れている印象です。

特に背面給紙トレイが100枚用紙をセット出来る丈夫なものが付いているのが
便利ですね。(^^

TS8130という主力機種の前モデルだと1万円台半ばで手に入るので、
このあたりがオススメですね。(^^

ちなみに大量に印刷される場合はインクボトルから本体に直接注入出来る
モデルがオススメです。

・ビジネスインクジェットプリンター G3310
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3310/

これだと、黒は、6,000枚印刷出来るインクが2本、カラーは各色7,000枚
印刷可能なインクが1本ずつ付属しているので当分インクを購入せずに
印刷できます。(^^
6490CNを昨年までかれこれ10年程使いました。
A3カラーのビジネス複合機でインクジェット、ダイソーの互換カートリッジでも残りインク表示が出来てました。

インクヘッドの自動クリーニングがあって最初の数年はメンテナンスフリーで、後年廃インクタンクが満タンになってからは自力でヘッドのクリーニングをしつつ延命を図りました。
手を入れやすい構造で、耐久性は良い方では。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さんコメント有難うございます。
印字の不具合なんですが
ヘッドクリーニングして印刷イメージをしても問題ないのですが
書類等何枚か印刷していると
文字 罫線が美味く印刷出来なく
なる現象が出てきます。

b_side.jpg

brotherDCP-J957N使っています。

◎自動クリーニングでインク目詰まり無し
△封筒などジャグリ易い(コツが必要)クリックポストの宛名印刷に利用中
△紙も多重で掴む事有り(コツが必要)
○本体安い(実売で1万円しなかった、CBキャンペーン狙えばもっとお得)
△購入当初純正インク安かったが今はそんなに安くない
-写真印刷は(コスト考えても)ネット印刷で十分
○CDレーベル印刷
×トレーなどキャシャな作りなので気を付けないと割ってしまう
△印刷ドライバ、アプリ(S社,C社に比べ劣る)年賀状の縁なし印刷が出来ない
○スキャナー機能
-ソーター機能滅多に使わないので評価無し

総合的には「◎」では無いけど「○」かな?絶対的な不満は無く使えている
>ヨシクンさん

文字、罫線が上手く印刷できないという事は顔料ブラックインクが出なく
なるという事でしょうか?

もし、純正でないインクをお使いでしたらそれが原因の可能性が高いです。
特に顔料ブラックの互換インクは詰まりやすいので、最低でもここは純正が
無難です。

純正をお使いで詰まる場合はヘッドクリーニングだけでなくインクを多く
消費しますが、ヘッドリフレッシングで改善する場合もあります。

ただ、それでも直らない場合は買い替えた方が無難ですね。(^^;
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
皆さんコメント有難うございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。