【LGBT】同性パートナーにも家族割を! MVNO国内初を目指して!
皆さんはmineoの家族割を利用していますか。家族で複数回線を利用すると、家族割で各回線50円引きになるのが嬉しいですね。では家族割を受ける条件を確認してみると、
・主回線者から3親等以内の方が家族割の適用範囲です。
と言う表記があります。すごく自然ですね。いや何か違和感があります。
2016年にイタリアが同性パートナー法を定め、 G7の中で同性婚もしくは同性パートナーシップを認めていない国は日本だけになりました。(同性パートナー法は簡単に言うと、同性愛者にも異性愛者と同じように、法律上の権利を確立しようとするものです。)
つまり日本は同性パートナーに対する権利保障という観点から見るとすごく遅れている国なのです。
しかし、渋谷区などの一部の自治体では、条例として同性パートナーシップについて定めています。同性パートナーシップ法の条例バージョンといったところでしょうか。渋谷区ではやや手続きが面倒ですが、同性パートナー証明書により同性愛者が家族であることを証明しているのです。
もしかしたらこの証明書があれば、mineoでも
・主回線者から3親等以内の方が家族割の適用範囲です。
と言う条件を満たして、家族割が受けるになれるのではないかと思って、mineoのチャットに問い合わせてみました。そのやりとりは王国教室に載せています。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般%EF%BC%8F申込方法+料金%EF%BC%8F手数料/4112
(王国教室・同性パートナーで家族割適用できる?)
結果は良い返事は得られませんでした。
ここで同性愛者は何を失ったのか考えてみて下さい。
月々50円の割引を失うだけではありません。むしろ私たちが家族であるという掛け替えのないプライドまでもが失われる可能性があります!
しかし悲観的に思う必要はないと思っています。
家族割が認められなかったのは、mineoでは法律的に定められた家族だけを家族割の対象としているからだけです。現状では性的マイノリティの事まで考えてシステムを作っていなかっただけ。
そこで提案をしたいと思います。同性パートナーのカップルが異性パートナーのカップルと同様に家族割を受けることができるようにすること。ただそれだけです。
https://king.mineo.jp/my/4c108add0b046025/ideas/4628
(アイデアラボ・同性パートナー会の家族割適用を明言する。)
大手3キャリアにおいては、同性パートナー証明書が発行できる地域に居住している場合は証明書の提示により家族割の適用ができ、さらにソフトバンクでは、「証明書を発行していない地域でも、同住所であれば関連サービスを利用できる」とされています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/12/news122.html
(ITmedia)
同性パートナーに家族割を適用とする場合はもちろん、ソフトバンクのように住所にかかわらず家族割ができるように配慮することが望ましいと考えます。
mineoはすごく利用者にフレンドリーなサービスだと思います!
だからこそ、性的マイノリティーなど社会的な弱者に対しても細やかな配慮ができる先進的なサービスであって欲しいと思っています。
最後になりましたが、この記事を読んでくださった方、以下のアイデアラボへの議論や投票にご協力をよろしくお願いします!
https://king.mineo.jp/my/4c108add0b046025/ideas/4628
(アイデアラボ・同性パートナー会の家族割適用を明言する。
「同性パートナーに家族割を適用する」ことには大賛成なんです。
証明書がある場合は 当然、適用すべきだと思っています。
ただ、証明書がない場合、、
mineoは どうやって その方達が「同性パートナー」であることを確認すればいいんだろう?
自己申告? その制度を悪用する人たちが居なければ問題ないのかも・・
でも「同性パートナー」でなく、ただの友だちとか ルームシェアしてる人たちが申請した場合 どうやって判断したらいいの?、、と。
日本では 異性パートナーでも 結婚していなければ受けられない制度なんかも まだまだあるように思いますし、「同棲」と「夫婦」では扱いが違いますよね?
また、かえでさん ご自身も自己申告で「言ったもん勝ち」のような感じで適用されるのは不本意なのですよね?
この辺り、どのようにお考えですか?
決して批判などではなく、真剣に考えていて「同性パートナー」であることの確認、それだけがネックのような気がして 何か解決法は無いものか、、と思いましたので お気を悪くなさらないでくださいね。
そもそも 同性パートナーについては mineo云々以前に、公的に認める方向で進めるべきだと思っています。
差別は当然なくなさないといけませんし、こういう家族問題については法的問題もあるので時間が必要だと思います。
ただ証明書があるのなら家族と認めていいのではないかと思います。
同棲はもちろん家族だし、ルームシェアしてたって、家族みたいなものじゃないですか
適応されてしまうと同性パートナーとしての割引ではなく、同一住所としてまとめられてしまうからです。目的は同性パートナーとして認めてもらうことです。まずは証明書等で家族割を認めてもらい、各自治体へ証明書等の発行を求める活動も同時にしていくのがいいかなと考えています。
それはそれでアリだと思うんですけどね、かえでさんにとっては
「同性パートナーのカップルが異性パートナーのカップルと同様に家族割を受けることができるようにすること。」が重要なのだと思うので(^^ゞ
・同一住所割を認める。
・それと同時に「同性カップルへの対応が社会的には遅れているので、それを補足するための対応です」という表明をしてもらう。時代の先を行くアピールです(笑)
今のソフトバンク方式ですが、住所割と同時に表明というところがポイント。
悪用や本来の目的でない使い方という心配は、前にも書きましたがソフトバンクのケースで潰されてる問題なんじゃないかなと思いますが、みなさん心配されてるのは、mineo規模だと違うケースが考えられるのかな??
上にもありましたが、住所割では同一住所の誰でもということになりますが、実際mineoにとってはそのサービスで(50円ですが)人を呼べるならいいんじゃないかなー。他のサービスへの誘い水になるし。
現実として、婚姻届や住民票といった公的書類での証明ができない社会なのですから、そういう形で「特別に」表明することが重要かと思います;)
マイネ王らしいかも知れません(^^)v
住民登録の関係には詳しく無いのですが、世帯主と同居人の表示を確認すれば良いような気がします。
ルームシェアの関係では別世帯登録でしょうから、ある程度の関係性は確認可能だと思います。
外国人の場合が少々気になり始めました(^^;
問題の本質から逸れてしまいそうなので。
でも、「じゃあ、どうするのが良い?」と考えると、それがなかなか難しい。
曖昧な規定だと混乱が生じるし、証明を要求しようにも法令や行政が追いついてない。
なので、現段階では『mineoが求める家族関係証明書類に「公の機関が発行するパートナーシップ証明書」を加える』というのが、求める内容として現実的かな、と思います。
これだと、「パートナーシップ証明書」を発行していない自治体に居住する方は対応できなくなってしまいますが、そこはmineoではなく国や自治体の問題になるのかな、と。
完全ではないですが、企業の姿勢や見解が公に示される事が第一歩と思いますので。
家族割は、ただの友達関係より家族関係を特別扱いするものですから、同等扱いを求めるのであれば同一住所割の提案は矛盾が生じてしまうと思うのです。
チップありがとうございます、恐縮です。
私はこの問題について、今まで真剣に考えた事がなかったので(←すみません・・・)、状況に無知なんですよね。
なので、同じ意見の方がいてくれると安心します。
改めて真剣に調べてみると、本当に深刻な問題なんだなぁ、と感じた次第。(遅い・・・)
社会的な認知は事実婚等と比較しても雲泥の差があるんですね。
国や行政の対応に問題があると思いますが、まずはmineoができる事として企業の姿勢を示して欲しい。また、そういう企業であって欲しいと思ってます。
それがmineoらしいと思う。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/price_plan/20151111a/
家族割の基本的な条件は「ご家族(血縁・婚姻)、または同住所
(生計を同じくしている)が確認できるお客さまを対象」との事。
この(生計を同じくしている)の部分で何か対応が考えられない
かなと思っていました。
請求先をまとめる→同一生計と見なし家族割適用、
という考え方が頭にあったのですが、そもそもmineoは
「eoID毎に請求が本人名義のクレジットカードに限られている」
事で手詰まりになってしまうのですよね。
それに、「夫婦といえども財布は別々よ♪」ってな御家庭も
あるわけで…。
具体的な基準となると、なかなか判断が難しいですね。
同一条件を目指すなら『別住所でも書類があれば適用される』を目標にしたいですね。
同一住所割は面白いなぁと思いました。
LGBTだけでなく、「いろいろな家族」に対応できるかなぁと思いました。
マダオっちさんのおっしゃっている通りのことも同時に実現したいですね。
それまでさらに議論を進めてもらえるとありがたいです。
フランス等ではいわゆるシビルユニオンで暮らしている人も多いので(オランド大統領もそうでした)留学や転勤で来日した人の好感度が上がることも考えられます。
同一住所で暮らしているLGBTカップルばかりでもないんだけど……というのが当事者にはもどかしい部分ではあるのですが、これはまた別の問題ですね~(苦笑)
同一住所による割引にすると、LGBTに限らず救われる人がいるのでいいですよね! もちろん、LGBTや事実婚の人のために改定したということをアピールして。同一住所割と新しく作るのではなく、家族割に含めてほしいな。
一緒に暮らせない同性カップルの問題は切実ですよね、、。