掲示板

無いのなら 作ってしまえ 欲しい物 ~Do It Yourself~ Part 12

0-02-08-32e0bf4cdc8f968f03e0ccc2042773dd7653d9a4a3a6712b21c7ce08db6f5ec2_5db5fa33.jpg

ムービーカメラを撮影しやすくするため、こんな感じにしてみた。

カメラそのものを掴むのではなく、グリップを握って撮影。
その方が手首の負担と角度が、断然にいい♫

0-02-08-d039c358a7a34b8c2a72a1e1bc6309a7567262b1c1beddc5e6eb1542409d6e4e_bafd9356.jpg

カラビナストラップ、取り付けネジ、ボトムグリップ、全て自作。

カメラを大事にケースに入れて持ち運ぶのではなく、カラビナで腰にぶらさげて持つのが好きなんです♪

bolt.jpg

取り付けネジは、10mmのソケットレンチをジャストサイズに切断し、そこに1/4のボルトとナットを入れ接着剤で接着。
回す時のグリップを強化するため、使い切ったボールペンのラバーグリップをカットし取り付け。

grip.jpg

ボトムグリップは、ダイソーで買ったドライバーの先端部分を取り除き、グリップに1/4の全ネジを埋め込んで接着。
グリップの底には三脚等が取り付けられるよう、1/4ナットを埋め込んだ。
ドライバーグリップにウレタンスポンジを取り付けて、握り易さアップ。


0-02-08-b0123279f1f5f3de8dd1259f03175145dad9ad69458f4dc9944a7685484af129_f5012a3b.jpg

ダイソーで売っているフレキシブル三脚を改造。

脚を短くし、雲台部分の余計な関節を無くし、取り付けネジ部分だけに加工。

0-02-08-2cc525d474fc08de7731f8fa39b9ffd9b1767de3958e15c59c6b8194609e6c96_e7a919c2.jpg

三脚使用時はこんな感じ♪

しっかりと安定してます。



10 件のコメント
1 - 10 / 10
>HOOKUP™さん

ボトムグリップが握りやすくていい感じです。
ウレタンスポンジは市販品ですか?
ドライバー握り部分にぴったりなので加工したような感じですね。
安くて綺麗でスマートに出来上がってますね♪
にゃいす!
見事な仕上がりですね

最後の三脚使用時の写真は
「NO MORE映画泥棒」を思い浮かべました(*´ω`*)
色々と考えて作っておられますね。
凄いですね。
感心します。
only one最高💕

私も作るのDAISUKI❗️🎶

考えている時の特にワクワク感が好きですね~🤔💫💡

💟 DO IT YOURSELF 👏
👩🔧👩🎨💇🎨✂️🔧🛠️
よさそうですね。
切って、貼って、加工して、仕上げる。
並みの
「知識」「知恵」「道具」「技術力」
じゃ出来ません。
いつもながら、ご立派
たしかに立派です!
コレ、商品化して欲しいです!
これを韓国に持って行くのですね。
3月予定でしたから、あと1ヶ月……

JYPエンターテインメントの新社屋、
いいですね。楽しんできてください。

それでは現地集合で!(*´艸`*)
…………冗談です。
HOOKUPさん凄い!
めっちゃ上手ですね。!
アイディアも凄いし、作るのも上手だし、全部自分で作られたのですか?
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
>784さん

本来の使い方とは違うパーツを加工して、自分が使いやすいように作っています。
付属のストラップじゃなくカラビナ仕様にしたかった為、ナイロンバンドを加工してストラップを作りました。
グリップを取り付けて居ない状態でもカラビナでぶら下げたかったので、ジョイントのネジも作りましたよ♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。