ソフトバンクからの乗換え先で選んだのは。。
ソフトバンクから転出する友人の手伝いを年末からボチボチやってきました。
・端末のSIMロック解除
・更新月と締日の確認
・不要なオプション外し
・解約月のパケット定額を思い切って外す
・MNP予約番号もらう
これらを限られた時間の中で(仕事終わりが157の受付時間過ぎてたりとか)遠隔で指示を飛ばしながら何日もかけてやりました。
My SoftBankでできないことって意外とあるんですね。
オペレーターも当たりはずれがあって無駄足を踏んだりしましたが、手伝う側としてはなかなか面白かったです。
そして肝心の転出先。
特に勧めてはなかったのですが、本人的に聞きやすい相手がいるからmineoにしようって流れになってたんです、1月31日までは。
紹介URLとエントリーコードも渡し準備万端でした。
が、2月1日~2日にかけてのシステム障害により、何度かトライしても申し込みが完了できなかったようです。
画面はある程度遷移してダメ~を繰り返したため、とうとう呆れてLINEモバイルに行ってしまいました。
私はどこのMVNOを選ぼうと五十歩百歩だと思っています。
キャンペーンの内容をどうこう言うつもりもありません。
ただキャンペーン初日からこういうことがあると、失った信頼は大きいんじゃないですかね?と感じた週末でした。
30 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ここ検討中なので、気になってます♪
まだSIMは届いてないので分からないんですよ。
そしてあまり拘りがない友人なので「大丈夫」とだけ言うと思います(笑
ソフトバンク回線なら不満は出ないのではないでしょうか?
私もmineoのSプランの0円維持が終わるので考えてはいます。
(SMSが付けられるのってmineoとLINEしかないらしくて)
週末に申し込んだばかりですね(^^
>SMSが付けられるのってmineoとLINEしかない
これってデータプランでSMS(SMS用番号)付きってことでしょうか?
大体どこの会社も付けられる(標準orオプション)と思います。
オペレーティングお疲れ様でした
(๑´ლ`๑)フフ♡
しかし、システム障害はホントに残念ですよね。しかもよりよって月の初めとは、、、
『mineoも良いわよ〜、私もいろいろ教えてあげられるし』
と言われていたであろうROCKGOさんの風格?が足元から崩れさる事態、、、
まずはROCKGOさんの名誉を回復しないといけまんね(;゚д゚)
ドコモ系は全社SMS付きデータSIMが発行できるのですが、ソフトバンク系はデータSIMにSMS付けられないとこ割とあるんですよー(涙
そうそう、無意識に誘導はしてたかもしれませんね。
mineoはパケット貯め込めるぞ~って。
「怪しい端末に怪しい回線」を使う人のレッテルの強度が増してしまいましたw
iPhoneオンリーの人にはAndroid複数持ちとかイミフみたいな感じです。
コミュニティで話してると更に不満が増す面はありますよね。
そんなこと全然関係ない家族には使わせ続けますよ。
パケットをあっちゃこっちゃコントロールできるので。
失礼しました。
https://androidlover.net/mvno-softbank
SB系は確かにmineoとLINEモバイルだけみたいですね。
今回タイミング悪くmineoの障害に当たってしまいましたが
SBの大規模通信障害は許せるんですね(^^;
と考えれば良いのでは?
ネットの書き込みより口コミですから…
こちらこそ言葉足らずで、すみませんでした。
あっSB回線が良いと思ってるのは私で、本人はドコモ回線選んだんですよ。
どこでも電話が繋がることが大事なんで。
今回のこと、そう後ろ向きには捉えてませんよ~
むしろLINEのSB回線選んでくれたら、ちょっと自分の端末で試せたのに。。と思ったりしてます。
でも友人のような拘りのないライトユーザーがポ~ンと始めて好感触であれば、案外百匹目の猿現象は起こるのかもしれない、などと感じています。
その辺り名前の通ったLINEは、すっと入り込む強みがあるよなぁ、と。
割引は対象外でしたが、やはり窓口でラインモバイルも勧められました。
ご存知だと思いますが、今回のmineoのキャンペーン特典と比べると、友人にとってはラインモバイルでも良かったかもしれませんね。
ソフトバンク回線早いですよ。
最速チャレンジは終了しましたが、今後もソフトバンクの実質子会社化なのである程度速度は担保されると思います(そう信じたい)。
SNSカウントフリー、iフィルター無料(これが大きかった)、LINE認証可などmineoに劣らず独自サービスも充実してます。
ただ…
良くも悪くもソフトバンク臭が若干しだしてるのが…
ユーザー囲ってから斜め上の改悪がないか油断は出来ませんw
たしかにMNP窓口でLINE勧められたって言ってましたね。
LINEのキャンペーンは1月の方が大きかったようですが、転出に伴う総支払い額を計算して2月が良しと判断しました。
今までの月額と比べればMVNO同士の違いは、誤差の範囲ですかね。
SNSカウントフリー、子供に最適ですよね。
SBそのものでしょうが、ワイモバもあって二重三重にネット張ってるって凄いなと感心します。どこであれ上手く使っていけば良いかなと個人的には思います。
LINEモバイルなら年齢認証が出来て500円から利用出来ますので。
mineoもキャンペーン初日にシステム障害とはとんだ失策でしたよねぇ…。(滝汗)
結局docomo回線になったんですね。
LINEモバイルは、インスタフリーが選べるので期待してます。
ワンコインのものは気軽に試したくなりますよね。
障害原因「アクセストークンチェックエラーによるWEBページ表示不具合」と発表されていますが、もっと分かりやすい言葉で説明してほしいです。
インスタって結構パケット消費するのですよね。
毎月20日頃には、子供のmineoスイッチ「残量0」となってるの見て見ぬふりしてます。
特に文句も言われませんが、同級生の中には「SBなんて殆ど周りにいないしカッコ悪い~」と言っている子もいます。じゃあうちの子は?って感じですけどね。
インスタ減りますね。感覚的にはyoutubeぐらい減ります。
うちもすぐ制限かかってます。
自宅はwi-fiですが、3Gで10日持つかなってところです。
https://taglab.jp/traffic-volume/
比較データありました。
これみてもyoutubeと似てますね。
うちWi-Fiないんですけど、よくやってるなって感じです。
YouTubeもよく観てますけど、低速?って聞いたら「うん」と答えることも多くmineoスイッチ様様ですね←結局mineo褒めになってるという(^_^;)
ご友人の方も信頼するハズです。
個人的には、お子さんの速度制限を見てみぬ振りの件が、一番ステキでしたけど。
コメントありがとうございます。
マイネ王でステキと褒められるなんて光栄です。
リアルでは融通の効かないオバハンです。
アプリにそんな設定があるんですね。勉強になります。
ニュースアプリも勝手に起ち上がるので気にはなってました、家人のですが。
回線切り替えは19時までの受付で当日対応。それ以降は明日対応ということで持ち越しとなりました。
あらかじめmineoのプロファイルを落としていたので、それの削除とLINEプロファイルのインストール。この先もし他社に変えることがあっても、基本を理解してくれたので大丈夫そうです。
まぁ月末31日の夕方から1日の夕方まで影響していた場合だと消失パケット量も大量にでそうですけど。
たしか SoftBank 回線って U-mobile S で使えたような?
https://support.mineo.jp/ac/569/
今回の障害情報を見ると重要な手続きがいろいろできなかったんですね。
仰るように1日前にずれてたら、もっと騒ぎになってたと思います。
既契約者にあまり影響がなかったから、マイネ王ではそれほど話題になっていないのかもしれません。
昨日19時過ぎの回線切替手続き、今日7時前にはdocomoのアンテナが立ったらしいです。
しばらく料金の安さに驚くでしょうね(初月無料後3ヶ月間300円)
解約月SBからはガッツリ1万円ほどの請求が届く予定ですが。
それにしても申し込み翌日に着荷、早いですねぇ。
あとは満足の速度がでてればいいですね。