掲示板

賞味期限、気にしますか? 気にしませんか?


自分自身の賞味期限はとうに切れていますが、
使用期限はまだまだ、、、かな?(笑) ソウオモイタイ···

DSC_0232.JPG



「お正月に···」と頂いたお菓子たち。
いくつかは食べきりました。ペコリ

写真は一つずつ並べてみましたが、
すべて複数個残っています。

写真中央上が「おたべ」
時計回りで、
「マドレーヌ」「フィナンシェ」「あられ」
「クッキー」「最中」「抹茶カステラ」
「黒糖カステラ」

「賞味期限」が迫っていますが、
気にしないでノンビリ頂きたいと思います(笑)

みなさんは、お正月、お菓子食べ過ぎてませんか?
そろそろダイエットしなくっちゃね!(笑)

で、アンケートです!
賞味期限、気にしますか? 気にしませんか?


賞味期限、気にしますか? 気にしませんか?
68件の回答
賞味期限、気にする
50% 34件
賞味期限、気にしない
44% 30件
賞味期限って、何?
6% 4件

78 件のコメント
29 - 78 / 78
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
よく期限切れにしてしまうのは、納豆です
10日過ぎても、へっちゃら!
ただし、糸ひきが衰える!
当然、味も低下するので、卵と出し醤油で調整
ボンビー ッテ カナシイ!! (*_*;

フィナンシェ、大好き!♡
職場で以前いただきものの焼き菓子(個包装が箱詰されたもの)を賞味期限内に食べたとき、乾燥してスカスカで味が抜けてしまっていたことがありました。それ以来神経質にはならないけど賞味期限もなんとなくは意識していますね。やっぱり何でもおいしく食べたいので。

調味料全般はお得感はなくなりますが、小さいものを買って使い切るようにしています。
あ!
ほぼなんでも食べちゃうってさっき書きましたが、
カップ麺だけは賞味期限過ぎたら食べません。(食べれません)

前に1回食べたら超🙀で、不味いのなんのって。
そのあと気のせいか体調も↓だったし。

賞味期限2ヶ月くらい前でも、味が全然違う😭
あれは長期保存はダメっぽいですねー

と言って、買ってきたらさっさと食べちゃいます♪
賞味期限は基本気にしないですね~
なんでも食べちゃいます(笑)

でも牛乳は危ないですね…
匂いで危ないかどうかを判断します。

今朝も賞味期限が一週間切れた牛乳があったので匂いで確認…
大丈夫だ!と思ってホットミルクにして美味しくいただきました😳

昼間に急激な腹痛とかならず、何事もなく今に至って良かったです😅
冬場は、大丈夫🙆♀️
夏場は、自己責任で!ヨロシクです😐
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
アンケート回答してくださった皆さん、そしてコメント、ナイス!、お気に入り登録してくださった皆さん、ありがとうございます!
また掲示板を覘いてくださった皆さん、ありがとうございます!

昨日(1/7)賀詞交換会で、とある食品製造企業の方と話す機会がありました。
その中でフードロス問題から「賞味期限」の話になりました。
科学的なエビデンスをもって「賞味期限」を定めているとのことですが、商品製造後消費者の口に入るまでの過程を厳しめに想定しているがために、安全率を見ているそうです。
(その%については明言されませんでしたが、おおよそ70%であることはある意味常識らしいです。つまり、本当は製造30日後が賞味期限であっても、21日後の日付を付けていることになります。)
賞味期限を延ばしたいが、事故やクレームが怖いとも仰ってました。

上述したフードロスの観点から、「賞味期限」が到来したからと言って一様に廃棄せずに食べている私です。
安全であれば問題なしの立場です。
もちろん美味しい内に食べたいですけどね!(笑)
あ、思い出した。
昔々、二十年ぐらい前だったと思うけど、実家から送ってきたちょっと良い冷凍うどんを、そのうち食べようとほったらかしにしていて数年。(^^;
冷凍なんだから大丈夫だろうと思って食べたら、プラスチックかスチロールを食べたみないなスカスカな食感でとんでもなく不味く、さすがに食えなかったので諦めた。
良い経験になったことにしています。(苦笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
アンケート回答は締め切りましたが、コメントは受け付けております。ペコリ

賞味期限、気にする・気にしない、まぁ、ざっくり半々という感じでしょうか。
いずれにしても安全に、かつ美味しく頂きたいものですね!(笑)
あるお坊さんが「食べるということは、命を頂くことである···」と、仰ってました。
心したいと思います。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>MACYA さん
>ただ1日2日くらいはまあ平気だろうと思って食べてます。

僕なんか1日2日でなく、1~2週間、物によっては1~2ヵ月、気にしてません(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>玄 さん
>ホントにお腹の脂肪がニクい!

賞味期限ではなく、腹囲制限を設けた方が良いかも?(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>にゃごにゃご さん
>納豆なら1週間から10日経っても食べます

納豆は少し日が経った方が旨味が出るように思えます(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>sayakaka さん
>2年過ぎてたポン酢やドレッシング、食べても大丈夫でした(笑)

未開封なら問題ないと思います!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>マーママー さん
>半年過ぎたものは食べたくないな、、、。^_^;

お気持ち、分かります!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>gh さん
>一応確認して、

そこなんです!
賞味期限の日付ではなく、食べられるかを自分で「確認」すれば良いと思っています!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Jijing さん
>モノを確認してですよね。匂いとか形状とか。

仰る通りだと思います。
僕が子供の頃は親たちが、観たり・ニオイを嗅いだり・触れてみたり・舐めてみたりして、安全を確認していました。
それを僕ら子供たちに教えていました。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>クリームメロンソーダ さん
>ボケ要員としての使命を果たしました…

承知いたしております!(笑)
深く感謝いたします!ペコリ
質問ですが、
賞味期限切れ食品を食べることを趣味とはされてないですよね?(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>とりまちゃん さん
>調味料は5年くらい日付過ぎても大丈夫ぽいです♪😲

香辛料の類は余裕ですね!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>gonzu さん
>一応気にして食べられるか見分けます。😊

見分けられる「力」を養わなければなりませんね!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>seno01 さん
>煮ても焼いても食えないのは、「期限切れ」の私です。

いや~、ご同輩!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Labrador さん
>可能なものは冷凍したりすることも。

冷凍すると賞味期限はそのままスライド延長されますね!(笑)
アイスクリームに賞味期限が無いのと同じです!
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ミュー さん
>卵と牛乳は学生時代に酷い目にあいましたので気にします(^^;;

聞いた話ですが、卵や牛乳よりも「豆腐」の方が酷いらしいですよ(苦笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>主水 さん
>自分の大好物は惜しんでとっておくクセがあり

冬眠前のリスみたいですね!
実は僕もそうです!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>まさ さん
>時々宝物のように出てくる場合もありますから

それが「現金」だったらもっと嬉しいかも?(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>軽く老眼 さん
>ホント礼儀正しくキチンと食ってくれました。猫に感謝。

手を合わせて「いただきますニャン」って言いました?(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ねぼまぼ さん
>「おたべ」は期限内に食べたい

さすが!
「おたべ」以外はみな焼菓子(もしくは一度火が通ったもの)ですからね!
正解です!!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Baaba さん
>ジイジに出します!

ジイジはディスポーザーでしょうか?(笑) シツレイ
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>swift707 さん
>食品ロスの問題もあり、積極的に購入・消費してますよ。

さすがです!
食パンは値引き後のものを買って冷凍庫にストックしています。
トーストしたら(僕には)味や食感の違いは分かりません(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ラッキー101 さん
>玉子とかは、皆さん期限切れのは、どうされて、どれ位まで🙆だと思われます?

玉子は冷蔵庫に入れてれば1ヵ月は持ちます!(笑)
それに、茹で玉子の場合、古い方が殻が剥きやすいメリットも!(笑)

※卵の賞味期限は通常、産卵日から3週間だが、実は冬場なら57日間は生で食べることができる。(最後に書籍紹介します。)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ぺぱた さん
>冷蔵庫に2015年1月が賞味期限のダシしょうゆ(めんつゆ系)が未開栓の状態で

少量を火にかけてみて、香りが普通なら問題ありません。
容器の底にオリ状の物が沈殿している場合もありますが、ワインと同じで害はありませんよ~。
捨てるなら貰います!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>swift707 さん
>農林水産省の資料です。

ありがとうございます!
分かりやすいですね!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>gh さん
>卵は期限までは生食できて
>過ぎたら加熱すれば大丈夫だったと思います~

仰る通りですね!
サルモネラ菌対策ですね!

>ので実際にはもう少し長く食べられるはず・・・・。

それも、仰る通りですね!
出荷後、消費者の口に入るまでの条件(温度など)が不確定なために安全率を見ています。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Ashley さん
>小分けになっていて未開封なのであと1週間はぐらいは大丈夫かな。

僕の経験では賞味期限からさらに1ヵ月は持ちますね!
開封後のクリームチーズ、チルドルームに3ヵ月以上いますが、何も文句言いません!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>〽日和山 さん
>嫁と子供たちには消費期限後は食べさせないです

愛を感じます!
それが日本男児の心意気!!
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>norinori7 さん
>ナマモノはダメ。

確かにナマモノは菌が繁殖しやすいですからね!
科学的です!👏👏👏
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ととちず さん
>消費期限は結構気にします。

納得です!
賞味期限は、メーカーが「美味しい内に食べてねぇ~」ですが、
消費期限は、「それ以降は食べちゃダメだかんね!」と言っているようなもんでしょうからね(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>恋さん
>10日過ぎても、へっちゃら!

僕は納豆好きなので、納豆を10日も冷蔵庫の中で眠らせたことがないんです。
まぁ、1週間ぐらい(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>flat feet さん
>調味料全般はお得感はなくなりますが、小さいものを買って使い切るようにしています。

エライですね!👏👏👏
世帯人数が少ないとか外食が多いとかだと、調味料全般古くなってしまいますね。
我が家ではマヨネーズやケチャップ、ボトルの中の空気を抜いてからキャップをしてます。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>とりまちゃん さん
>カップ麺だけは賞味期限過ぎたら食べません。(食べれません)

油揚げ麺の宿命ですね!(笑)
それに酸化した油は身体に悪いと聞きますし···。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Sevenstar さん
>でも牛乳は危ないですね…

イカレタ牛乳はほんの少し舐めてみれば「酸っぱくて」飲めません(笑)
もしくは火にかけたら「分離」します。
何事もなく、良かったです!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>麒麟プラチナダブル さん
>冬場は、大丈夫🙆♀️

でも、冬場は暖房のきいた部屋に食品があったりして···?(笑) グフフ
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Jijing さん
>冷凍なんだから大丈夫だろうと思って食べたら、

マイナス30度以下であればほぼ変質しないらしいですが、家庭用冷凍冷蔵庫ではマイナス10度が限界らしく、水分が抜けてミイラ状態になるらしいですよ(笑)
なので、冷凍庫でも3ヵ月の命らしいです!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
(参考図書)
井出留美 著「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」
https://www.amazon.co.jp/dp/4344984331/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_N0znCbQR1Q10K
ケロコロさーん!!!
未開封ではありませんでしたよ~(^^;
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>sayakaka さん
>未開封ではありませんでしたよ~(^^;

う~む、悩ましい···(苦笑)
自己責任でお願いいたします!(笑)
とりあえず冷凍できるものは冷凍します❗

個包装の賞味期限はあまり気にしてないけど、消費期限はだいたい2~3日ぐらいで食べますねぇ~💦

今のところ身体に異変はないですよ…👋
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>K33 さん
>とりあえず冷凍できるものは冷凍します❗

家庭内でできる有効手段のひとつですね!(笑)
食べきるのも選択肢にありますが、肥満の恐れもありますし(苦笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
賞味期限、気にします!
だって、その日に食べるものなら賞味期限が近くても良いじゃないですか。
なのでおつとめ品も結構な頻度で買います。
また、自宅で保存しておいて賞味期限切れになってしまっても食べられない訳ではありませんから余り気にしません。
生ものだったりすればまた別の話なのですけれど、火を通すなどすれば食べられるものもありますしね。

子供の頃、カビの生えた食パンを「カビってのはなあペニシリンの元なんだから食ったって死にやしねーんだ」と食べていた母方の祖父を思い出すと、あの人は胃が丈夫だったんだろうと思います(^_^;
私は父を引き継いでしまったのでしょう、胃はことごとく弱いです・・・
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>じんぱちさん
>「カビってのはなあペニシリンの元なんだから食ったって死にやしねーんだ」

今は時代が違うのでしょうが、カビには気をつけましょう!(笑)
いずれにしてもフードロス問題は悩ましいですね···。
お菓子とかは それほど 気にしないかなー
生物だと 気にしますねー
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ドンスカさん

焼菓子ならそれほど神経質にならなくても(笑)
でも生菓子には気をつけましょう!(笑)
美味しく、楽しく、ご安全に!(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。