思いやりの気持ちを˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙
突然ですが、皆さんこちらのマークをご存じですか?
『ヘルプマーク』です
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヘルプマーク
↑
詳しくはこちら
ヘルプマークはあまり目にする事がないので、周知されていないような気がします(´・ω・`)ショボーン
援助や配慮を必要としていることが外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことを知らせる手段です。
私は足に軽い障害があるので、階段などは健常者の方より時間がかかります。これをつけている事によって、周りの方に認知して頂けると思っていたのですが、心許ない言葉を言われた事も...
「おせーよ」
「邪魔だよ」
「(・д・)チッ」と舌打ちされたり
もしこのマークをつけている方を見掛けた時には、ほんの少しでいいので、思いやりの気持ちを持って頂けると嬉しいです+*:゚+。.☆
1/9追記
沢山の方に関心を持っていただけた事、大変嬉しく思います。
どこで貰えるのかちょっと調べてみました。
https://helpmark.info/
↑
気になる方はこちらを。
皆さんのように、心優しい方が増える事を願います(๑♡ᴗ♡๑)
71 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
二年前くらいから知りました。 特にスマホに夢中になって他の事に、気が回らない方々に、気付いてほしいものと、とても感じます🍀
気持ちはあっても行動に移すのはなかなか出来ない事かもしれません。でもそこが大事ですよね。
>>私なんか2、3年前から虫も殺せなくなっています。
その優しい心をお持ちなら、気遣いも出来る方なんだと思います。
地域によってはあまり見掛ける事もないのでしょうか。
ご存知なかったんですね。
頭の片隅にでも残しておいてもらえると嬉しいです。
気にかけていただけて嬉しいです。
障害を持っている方を理解すると言うのは大事な事だと思います。
少しでも多くの方に知っていただけたら、思いやりの輪が広がっていくのではないかと思っています。
声を掛けてもらった方は感謝していると思います。
見て見ぬふりをする方がいるのも現実ですε-(´Д` ;)
セブンイレブンの入口にポスターが貼ってあり、存在を初めて知りました。
それからは以前から気を付けていたマタニティマークと共に
気を付けて見るようにしています。
個人的な考えですが
マタニティマークは
誰かに守られ自分も生まれてきた命なのだから、今度は自分が守るべき立場。
ヘルプマークは
自分だっていつヘルプマークのお世話になるのかもしれないのだから
相手の立場を自分と置き換えれば大変なのが分かるはず。
・・・と思いマークを付けている方を見かけたら自分の出来る事をしています。
自分がもし相手と同じ立場なら・・・。
そう思って、思いやりの出来る方が増えればいいんですけどね。
悪態付く人は自分の事しか見えない寂しい方なんでしょうね。
都内ではたまに見掛けます。
ただ、外観からは(どこが悪いのか)よく分からないので、
助けを求められない限りこちらから動くことはないですね。
ただし、いつでも動けるように心積もりはしています。
趣旨に賛同される方か増えていくことを願っております。
しかしながら、配慮すら気がつかない人が半数以上いる事も事実と思われます。
健康第一で病気予防に進めてまいりましょう!
私の母親も2年前に股関節に人工関節を埋め込み、いまだに不自由な思いをしています。
徐々に全国に広がって行ってるようですが、ヘルプマークの意味も共通認識として定着して欲しいです。
私もこのマークを知ってはいますが、実際につけている人を見たことないかもしれません。
住んでいるところが、車社会なので、余計に目にすることがないかもしれませんが…
変にアピールするようにつけるのも、気が引けてしまいますよね。
私はマタニティーマーク、つけれませんでした。
堂々とつけていいはずなのに、
私に席を譲ってください!
私を優先させてください!
と、周りに伝えてる気持ちになって、外しました…
当たり前にどんな人も暮らしやすい社会になって欲しいです。
これまで以上に、周りの人たちに気を配れる人間になっていこうと思いました!
今後は見かけたら気にかけるようにします。
しかしそのような心無いことを言う人が多いのに驚きました!
私は両方人工股関節に置き換えてますが
ヘルプマークの事知りませんでした。😅
勉強になりました ありがとうございます。(^_^)
>>自分がもし相手と同じ立場なら・・・。
そう思って、思いやりの出来る方が増えればいいんですけどね。
とても素敵な言葉ですね(∩˘ω˘∩ )♡
思いやりの心を持つ人が増えてくれるといいですね。
ケロコロさんのように何かあった時にはと言う気持ちは大事だと思います。
特別扱いをするのではなく、助け合いの気持ちを忘れないで欲しいなぁと思います。
お母様も不自由な思いをされているんですね。大変だと思います。周りの方が理解を示してくれると嬉しいですね。
>>私に席を譲ってください!
私を優先させてください!
と、周りに伝えてる気持ちになって、外しました...
同じような思いをされたんですね。
特別扱いをして欲しいとアピールしている訳ではないのに、そう捉えられてしまうのが残念です。
都内では意外と見掛けるようですね。私もまだ数人しか見かけた事はありませんが...
気持ちだけは持っていてらもらえると嬉しいです。
大変な思いをされているんですね。
近くに配布場所があれば、欲しいと言えばその場で貰えるので、検討してみて下さい
いざという時、すぐ声を掛けられるように気をつけていきたいです♡
ありがとうございます。
配布されているか
配布場所等 調べて見ます。
実は私も少し前までは持ってなかったんです。と言うか持ちたくなかったんです。特別扱いして欲しいと思われるのが嫌だったので...
実際、踏ん張りが効かないので、長時間立っているのは辛く、特にバスは怖いので席が空いている時に座ったのに、年配の方に何座ってんだと言わんばかりに、横に立たれ、挙句の果てには足元に荷物まで置かれました。仕方なく障害者手帳を出してさり気なく手に持ちました。こんなアピールの仕方は嫌だったのに...
そんな事もあり駅で配布していると言うのを聞いてもらってきました。
スレにも書きましたが、階段は1足1歩なので皆さんに迷惑がかかるので、なるべく人が少なくなってから利用するようにしたり、端を歩くようにと私なりに気を使い、更にヘルプマークもつけているのに、邪魔者扱いされるのは悲しいです。
特別扱いをして欲しいと思っているのではなく、気配りが欲しいだけなんです。
災害などがあった時や、外出時に何かあった時など、ヘルプマークをつけていれば、声掛けはしてもらえると思っています。
ヘルプマークをもらう対象になっている疾患などをお持ちの方がいらっしやったら、手に入れておくのは大事だと思います。
普段つけて歩くのに抵抗があるならば、そっとカバンの中に忍ばせておいて、もしもの時に備えて下さい。
マイネ王の皆さんは気持ちの優しい方が多く、とても嬉しく思います...♪*゚
配布場所等 調べて見ます。 ❌
配布場所等 調べてみます。 ⭕
ごめんなさい m(_ _)m
私なんかしょうちゅうです
はい! 関西ではこのマークあまり見ない様に思いますが
見たら、配慮したいと思います
先日も飛行機の中で、泣き止まない赤ん坊に
うるさいとCAにクレームを言っている輩がいました
心無いクレームに憤りを感じました。
マタニティマークにしろお年寄りに対しても、最近は知らん顔の人が多い気がします
少し悲しくなりますね…
優しい人が増えるといいなぁ🍀
もしお近くで配布している所がなかったら市役所などに問い合わせをしてみるのもいいかと思います。
>>ヘルプマークは、付けている方もポスターも最近よく見かけます。
だいぶ浸透してきたと言うことなのでしょうか?ポスターなど私の方では見かけたことがありません。
>>泣き止まない赤ん坊にうるさいとCAにクレームを言っている輩がいました
クレームを言って自分の気持ちがスッキリするのかと...
>>最近は知らん顔の人が多い気がします
私もそう思います。座席が空くと席の前に立っている人を無視して横からサッと座り、スマホを始めたりするのを見ると憤りを感じますね。
ありがとうございます。
私自身も耳が不自由なんで、目に見えない障害者なんでよく誤解されますが、めげませんw
こうゆうのをもっと認識して欲しいですね。
私も以前、耳が不自由な方を見かけた事がありますが、対応していた方があまりにも冷たい態度だったので悲しくなりました。
教えてくださってありがとうございます。
ととちずさん
都営地下鉄はこんな感じです。
毎日目にしている筈なのに、ここに貼ってあることをにわかには思い出せませんでした。
意識が弱いと言うことを痛感しています。
この掲示板のお陰で再認識させて頂きました。
早速気にかけていただき有難うございます。
私も今日出掛ける用事があったので、改めて確認してみたら、バスにも貼ってありました。
まだ全国的には普及していないのかもしれませんね。
東京都でさえ配布6年目になったのに、まだまだ周知されていないのが、現状のような気がします。
>まずは《自分がお手本に》ですね
これは大事な事ですよね。
当然マークを持っているのですが、機械の駐車場にはそもそも広いスペースが無く、入れるかわからない駐車場を案内するだけの日常でした。
そんな中でも1つだけ出来る事がありました。それは駐車場では無い広い場所で降りていただき、機械の駐車場に駐車をしてもらう対策です。また、スレッド主の様に足が不自由な方だと移動も大変です。その様な場合はタクシーを呼ぶ提案をしたりしていました。
この経験から「マーク」の意味が重要なのではなくてマークをつけてる人が楽になる場所や知識が無いのが一番の問題であると学びました。
しかし、思いやりを持つと同時に健康な人側からすれば知識や場所を提供する覚悟が必要です。「お金がかかる事も有ります」
是非、どうしたら楽なのか「これも一つの知識」やどの様な場所が必要でこの様にすれば費用も抑えられる。などの提案を行い、サポートを受けやすい環境にしていってください。
あまり電車も利用しないのでこちらのマークは知りませんでした。
私の母も子供の頃から股関節に障害があり、障害者暦70年になります。昔に比べると、障害者に対する配慮など随分、良くなって来ていると思います。が、やはり普段からほんの少しの優しさを持って皆が助け合えたら素晴らしいですね…
都内ではないですが、このマークを知って良かったです。
>>「マーク」の意味が重要なのではなくてマークをつけてる人が楽になる場所や知識が無いのが一番の問題である
確かにおっしゃる通りだと思います。マークは1つの手段であり、その先の事をもっと考えていって欲しいと思います。
>>昔に比べると、障害者に対する配慮など随分、良くなって来ていると思います。
確かにそうですね。バリアフリーになったり、エレベーターが設置されたりと、以前よりは良くなってきていると思います。
全国的にこのマークが周知されて、更に過ごしやすい環境が整う事を願います。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
とても心に刺さるスレッドでした。
私はおっちょこちょいで、15年ほど前に、右足首を大骨折しました。
奇跡的に後遺症は残りませんでしたが、免荷の間、車椅子と杖を使用していました。
そうすると、本当にたくさんの人からじろじろ見られるし、見下ろされている視線だけでも、苦痛でした。
今でも、右足には、鈍い違和感がありますが、この違和感を大切に、あの時の切ない気持ちを他人に向けることのないように、変に思われても、声を掛けられる一人でいられるよう、自分への戒めにしています。
随分と年月は流れ、便利な世の中になりましたが、結局、人の心は人でしか変えられない。
無関心、無理解を変えられる一人になりたいです。
大変なお怪我をされたんですね。それでも、後遺症が残らなかったのは幸いでしたね。随分と不便をされたでしょうね。
「明日は我が身」と言う言葉があるように、お互い様の気持ちを忘れないでいたいですね。
>> ととちず さん
随分、以前の話です身内の、お見舞いに、おのぼりさんでした
今でも、それは、良かったのか
お節介だったのかと、
ふと、思うことが、有ります
ホームから上に上がるエレベーターを
利用しようとしたときのことです
やっと、エレベーターが降りてきました
横に、松葉杖を付いて、片足を真っ直ぐに前に、伸ばした状態の方が おられました
エレベーターは、かなりの方々が待っておられました
エレベーターの戸が、ひらくやいなや
私は、叫んでいました
優先でお願いします
真ん中が、開きました
松葉杖の若者に
どうぞ
と、
頭を下げました
私と、年配の男性の方と、
(前に、いらしたのに)両足に、装具を
はめた方が、残りました
私は、その方に、
すみません
と
頭を下げました
で
その若者は、恥ずかしかったのでは
と
反省しました
頭を下げて、いましたので、お顔を見ていませんでした
私の声は、大きくて、よく通る❓声です
結構、お節介します
自分では、良かれと思うことが、
相手の方(ご当人)にしたら、どうかな
と
後で、思います
>> えびふらいのしっぽ・ふろしき・ひよこ@ビンゴ毎月開催😅🤭 さん
困っている方に声をかけることはなかなか出来ないことです。お節介ではなく、思いやりの心だと思います。
えびひよさんの優しさが伝わってきます❤️