掲示板

そういう年ではありませんが…


諸事情で我が家の通信費削減!という事で、
母親にSIMフリーのモバイルWifiルーターをプレゼントして、
母親初のMVNO契約をしてもらい、
実際に通信費の削減に成功しています。

5000円で無制限(超高速)の固定回線から、1300円で3GBのMVNO回線へ。
家族で使う回線なら固定回線のほうが断然お得ですが、
ほぼ1人暮らしになったので、MVNOの方がいいと判断しました。
実際、母親にMVNOにして不便な部分はないか確認した所、
「特に何も感じない。」
との事なので、このまま使ってもらおうと思います。

もう一つ、小さい事ではありますが、
母親の状況もある程度把握できるようになりました。
契約したOCN モバイル ONEはアプリで日別の通信量を確認できますので、
母親が大体1日に使うデータ通信量を把握しておけば、
大きな変化があった場合、リアクションを取ることが出来ます。

電気ポットの利用を家族に伝えるサービスや、
らくらくホンの1日の歩数を家族にメールする機能と、
似たような事が出来るわけです。

年老いた母(まだまだ若い)を遠くから見守る、(本人とも会ってますよ。)
デジタル機器が好きな息子のやる事でした。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
Q-1:母上の [mineoマイページに相当するような] OCN_webサイトへ
docoaさんが OCNのアプリでログインして
日々の通信量を確認されるんでしょうか?

Q-2:ほぼリアルタイムですか?それとも前日分を
本日ですか?
>>n98san-asさん
Q-1は、母親は気にしてません。
私が母親に許可を貰い、母親のIDでアプリにログインして確認してます。

Q-2は、ほぼリアルタイムですね。

mmexport1546758538551.jpg

私も一人暮らしの子供にOCNモバイルを使わせていて、同様に使用量をたまに確認しています。
あまり使っていない日は家から出ていない(自宅にはWIFIあり)のかなとか、多い日は遊びに出ているのかな等考えています。

先程撮ったスクショですが、本日分が記載されていますね。リアルタイム性がどの程度かはわかりません。

EC462DD6-32F7-4348-ACF1-4A4AB587EC5D.jpeg

こんにちは😊

【IIJmio】のアプリだとこんな感じです。

我が家は逆で 母親(私)が 子供たち他(成人済)の管理(見守り)をしています😁
>>ヨッシーセブンさん
やっぱり、そういう使い方が出来ますよね。

>>kokotokoさん
IIJmioもですか。私はOCNのエントリコードをもっていたので、
OCNにしましたが、アプリ的にはOCNが見やすいですね。

>>マイネ神さん
電脳や…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。