掲示板

ZenFoneMAXに機種変~顔認証

ZenFone3MaxからZenFoneMAX(M1)に機種変して
1番便利になった事。指紋認証から顔認証に!!指紋認証だと私の指紋は日に日に変化するらしく、冬場はすぐ認証しなくなっていてほぼPINコード入力していました。顔認証はびっくりする位すぐ開きます。
😁😁😁😁😁😁
但し!!
今、シートタイプのパックしていたら認証できませんでした(笑)
ただの笑い話しでした🤗😳


11 件のコメント
1 - 11 / 11
私もMate10Proで顔認証使っています。
便利ですよね〜

私はそれに加えて、スマートカバーと呼ばれるケースも併用しています。

フロント側のカバー付きのものですが、フロントカバーに内蔵されている磁石を検知して、閉じるとスリープ、開くとスリープ解除、同時に顔認証で使えるようになります。

物理的ボタンをほぼ使用せず使えるので、端末が長持ちするのではないかと期待しています。
(  ̄- ̄)。o○( シートタイプのパックしてても認証できたら...ククク )
スマホの顔認証に関しては、マイネオの記事で面白い検証をしていた事を思い出してしまいました。
私はこの記事、とても気に入ってます(^^ゞ
https://king.mineo.jp/magazines/special/696
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
予備機のバッテリーがやばそうで予備機の機種変を考えています。

おサイフケータイ付き希望ですが、最近おサイフケータイを使わない事が多くなりカードで代用出来ているので別にこだわらなくても…と考えが変わって来ています。

指紋認証は便利ですが、私も冬はなかなか読み取れないみたいで…
(。>﹏<。)💦

ASUSも使ってみたいと思いますので、参考になります。

顔認証も便利なんでしょうね。
ただ普段はコンタクト
家ではメガネ
でも2通り登録出来るのでしょうか?
( ・∇・)??
私はZenfone Max Plus なんですが、眼鏡を外したら認証してくれません
近視の度が強いのでそれが原因なのかも
普段から眼鏡なので特に問題はないですけどね

P_20181230_172850.jpg

明日は6mmの丸刈りに散髪する予定なんで、顔も再登録する予定です。
眼鏡は自宅用・職場用・公私外出用・運転用のサングラスも含めると5~6種類を使い分けてますが、どれもフレームがそんなに太くないせいか 眼鏡無しの顔登録で認証出来てますね、ZenFone5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
バギンズ様

普段はほとんどコンタクト
自宅にて寝る前ぐらいにコンタクト外してちょっとだけ眼鏡
なので眼鏡使っているのは寝る前と朝の仕事行く前のコンタクトつけるまでのちょっとだけなんですよね。

眼鏡かけてる時には顔認証諦めて、PINコード等の解除に切り替えて使えば大丈夫かな?と思ってみたりもしていますが…。
(;-ω-)ウーン
他の書き込みも含めて、なんで皆さん、指紋認証でそんなにエラーするのでしょうね?

自分は、よくケガをしたり、指の皮が細かくめくれたりしますが、まず O.K. です★

読み取れないのは、指が濡れている時ですね。
だから、乾燥しているほうが良いと言っても、過言ではありません。

おもしろいですね♥こういうのって(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
hageten様

眼鏡を沢山お持ちなんですね!

ZenFone5は大丈夫みたいですね。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
HISAさん

HISAさんは様付けは止めて~💦との事でしたので、さん付けで😊👍

なんなんでしょうね(苦笑)
水仕事の後や濡れたままでふいてないわけでもなくて、指は濡れてないんですよ。
あまりにもカッサカサだから(笑)
ダメなんでしょうか?

でも乾燥している方が良いとの事ですよね?
ムムム(´⌒`)

指紋認証読み取れないと地味に焦る私です。😥💦

多分、私の使い方が悪いという事で!
(* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ
私の指は乾燥し過ぎてても湿ってても指紋認証できません。
風呂上がりなんかは何度手を拭いてもなかなか認証しません。

あと顔認証に興味あります。
変顔で登録したら変顔じゃないと認証できないのか、真顔で登録しても変顔で認証できるのか試してみたいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。