掲示板

電話代をどう安くするか...

携帯電話を大手キャリアから格安SIMに変えて、通信速度以外に困るのは次の2点かと思われます。
キャリアメールが使えない、電話代が高い、です。
電話代は30秒で20円、長電話で15分となれば600円です。

電話相手は大半が知り合いでしょうから、Lineで済む場合は多いと思われます。問題はそれ以外です。
外部から店の予約や、さほど親しくない人への携帯連絡が問題になるかと思います。
その点の対処方法を私なりに考えてみました。
※人によりベスト解は異なります

icon-line.jpg

日本で多く普及する通話アプリはラインです。
無料で電話にショートメール、写真も送れて便利です。
問題はそれが使えない相手への連絡に尽きるかと思われます。

(A)外出時、携帯から店などの予約や確認
(B)ライン未交換相手との、携帯連絡
が必要な対処法になるかと考えました。

無料通話アプリは多く存在しますが、音質ができるだけ保たれた方がいいと考え、いろいろ調べてみました。
この記事が参考になります。
http://www.survive-m.com/network/10.html

対処すべき(A)と(B)で、は状況が異なります。
(A)ではこちらの番号は違ってもいいけど、(B)ではこちらの番号表示が必要です。知らない番号は、迷惑電話かと思われます。

まずは(A)の対処法からです。

相手が固定電話で、店の予約や問い合わせなら、こちらの番号通知は不要です。毎回変動しても構いません。
ならば上記のURLの「050Plus」、「SMARTalk」、「LaLa Call」が候補です。
050の番号で相手に通知されます。
あとは料金の問題でしょうか?

通話料金は上記の順に、比較しやすいように3分に揃えますと、
8.64円、48円、8円です。
また月額会費は順に、
300円、無料、100円です。

ほとんど掛けない人は、「SMARTalk」を選ぶ可能性が出てきますが、
我々mineo会員は特典があり、「LaLa Call」の月額会費100円→無料です。
結論としては、固定電話への通話アプリは「LaLa Call」が有利です。

icon-lalacall.jpg

次は(B)です。
自分の番号で相手へ着信させる場合です。

上記のURLによりますと、自分の番号での通知なら次の3つです。
「Line電話」、「楽天電話」、「G Call」です。

月額はどれも無料で、残るは通話料です。
1分で比較しますと、
14円、10円、10円です。

一見すると後者2つが有利に見えますが、「Line電話」には1分で6.5円というプランがあります。
6か月有効な前払い240円なら14円/分、1か月有効の390円なら6.5円/分です。
通常は240円支払いで半年有効にし、どうしても多い場合は390円を使えばいいのかなと私は考えました。

Lineを使っている人なら、その関連アプリがLine電話(Line out)で、
アプリを増やさずメモリや電池持ちが少しだけ改善する効果もあります。
そのため私は、携帯への通話アプリにLine電話を選びました。

上記のアプリでの私の使用量ですが、携帯への通話は少なく、月に100円前後です。
固定電話などは意外に多く、20Calls前後です。
ほとんどが3分以内で160円で済んでいますが、携帯でかけて全部1分だと仮定すると800円です。助かります。

人により状況が異なるので、検討の参考になればと情報提供させていただきました。

ただしどちらのアプリも通話で会話が届くのに0.2秒ほどの遅れが出ます。
基本はIP電話なので。
その我慢だけで通話料は安くなります。

安い電話料金で、良い mineo Life を。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の場合は、ガラケーでかけ放題です。
が、ガラケーを解約した場合は、
A:LaLaCall
B:G-Call
となります。

既に両方共、契約済みです。
私は音声系は全てg-callにしています。通話割引もIP電話も。
LaLaCallはアプリの完成度がうーん。って感じ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
確かに、LaLaCallは相手によって音質に差が出たりして
使いにくいですね。
毎月の基本料金がゼロだからインストールしてますが
ゼロでないなら辞めるでしょうね。

そう言えばLaLaCallのアンケートが最近来ましたね。
月100円の基本料金を払っても機能拡張する方が良いかどうかという
質問も有りましたね。

勿論、即解約すると答えましたが。

開発費用が足りないようですね。
コメントありがとうございます。
LaLa call の音質がそれほど今一つだったとは。他をまだ使って無いのでわかっていませんでした!
今度試してみます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もリンク先のサイトを見て決めました。
番号通知も考慮しないといけないので、むずかしいですよね。
いまのところ、下記のようにしています。
A:LaLaCall
B:LINEout

あと、スレ主様の1分で比較された楽天とG-Callですが、
リンク先では30秒10円となってないでしょうか?
寝起きなので見間違っていればごめんなさい。
楽天電話、G Callは10円/30秒なので、1分だと
21.6円、20円
だと思います……

brastel_card.png

iP電話のブラステルを利用しています。
高音質・低遅延・低料金のトリプルスリーで助かっています。
電話代は30秒で¥5.5、長電話で15分となれば¥165です。(携帯宛)

番号通知は、050番号になりますが、今のところ相手にしっかり通知されているようです。
あまり通話もせ〜へんのですが、これで十分です(笑)
>上記のURLによりますと、自分の番号での通知なら次の3つです。
「Line電話」、「楽天電話」、「G Call」です。

とありますが、
Line電話は、発信番号の前に「81」が付いたり、
DoCoMo端末には番号表示がされない、とか以前にはあったようですが、
そこはどうなったのか、私は把握できていないので、
そのままだとすると、G-Callや楽天電話とは使い道が異なるかと思います。(Line電話ユーザーではないので、あいまいですいません)
国内固定電話への発信かつ10分以内に限定するならばViber Outが最強かと。
2016年5月29日現在、国内固定電話への通話料無料キャンペーンが実施されています。
https://viber.co.jp/news/20141226-01/
記載されていませんが10分で強制的に電話が切れるので10分限定です。
自分の携帯電話番号で認証できさえすれば大丈夫です(クレジットカードはいりませんし、無料対象外であれば支払うように求められます)。
電話番号の通知ですが、81で始まる国際電話番号で通知されます(自宅のeo光電話で確認)。知り合いにかけるには躊躇しますが、店舗なら十分かと。

LINE Outも一部無料だったりしますが、店舗のみ(全店舗ではない)で10分限定ですからね…。
>のむさんさん

私もブラステル使ってます。
IP電話も良いですが090電話も良いですね。6秒2円。30秒10円ですが小刻みな分だけちょっとお得です。さらに、トークパックを使うと、さらにちょっとだけお得。

月額無料、クレカ不要、複数の電話番号で利用可能、が魅力です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>孝さん
Viber OUTの遅延は気にならないレベルでしょうか?
>田村麻呂さん
遅延は少ない方だと思います。
ただ声が聞こえにくかったりしますので、Volume Booster GOODEVと言うアプリで音量を上げています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goodev.volume.booster

まあ無料で10分通話できるのですからあまり文句は言えませんね。
タダ乗りですが有り難いキャンペーンです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>孝さん
ありがとうございます。
Viberは音質は良いのですが音量が小さくて聞き取りづらかったです。
そういうアプリがあるのですね。
家族間はFaceTime Audio
その他とは、G-Callを使っています。
家族宛はgoogleハングアウトですね。遅延も少なく音質が圧倒的に良いので。
通知不要の固定電話宛はskypeを使うことが多いです。officeの年間契約があると月60分固定、携帯両方に無料です。

一般的な電話は楽天電話でクオリティを確保しつつ、適当な連絡はlala callを2つ目の番号として使ってます。

複雑ですいませんww
皆さんからたくさん返信をいただき、びっくりですがありがとうございます。

>@おおぞら@様、lostnumber様
私の間違いでした、すいません。
Line電話の方が安いですね。

>のむさん様
自分の電話番号が表示されないタイプはいろいろと安いものがあるようですね。
全国一律で安いので、長距離の固定電話で、電波状況がよくないところでいいかと思います。

>一寸法師様
先日、ためしにかけてみたら普通に電話番号が表示されていました。

>孝様
10分限定とはそんなサービスがあるなんてしりませんでした。
情報提供ありがとうございます。

その他、皆様、情報提供ありがとうございます。
いろいろと参考になります。
>しんのすけさん

ブラステル良いですよね。
通話料をチャージするという方式に対して躊躇される方もいるようですが、私は殆ど通話しないので苦になりません。

私の場合、090でブラステル経由で電話した時、SoftBankには番号が通知されないみたいで、090の時は楽天電話、050はブラステルにしています。
まぁ、発信はほぼほぼ050なんですが...(笑)
>一寸法師さん

「Line電話は、発信番号の前に「81」が付いたり、
DoCoMo端末には番号表示がされない」

これがクリアされれば、LINE電話は最強になり得ると思うんですが...
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。