掲示板

pay payキャンペーン

ラインペイも危ないのかな??

https://news.biglobe.ne.jp/it/1214/blnews_181214_5154037331.html


11 件のコメント
1 - 11 / 11
このようなキャンペーンを良く思っていないライバル会社からの嫌がらせがあるのかも知れませんね。
最終的には利用される方が見極める必要があります。

利用明細と請求明細をしっかり確認しましょう!
もし、見覚えの無い請求があればクレジットカード会社へ連絡です。
セキュリティコードを含めたカード情報さえ分かれば、登録できますからね。
カード情報から偽造カードを作らなくても利用できてしまいます。

本当に情報漏洩がないのであれば、カードの管理に問題があったのかも。
人に貸したりとか、デスクに放置して煙草へ、とか。
撮影すれば10秒もかかりませんし。

どちらにしろ、明細確認は必須です。
確認したことないって人、私のまわりにも多いですが、確認しないなら文句言っちゃダメだと思います。
個人情報を提供する訳ですから、信用できるサービスが見極められるまでは様子見です。少なくとも、LINEはもちろん、PayPayも信用できません。
自身のカードが第三者に勝手に登録されてしまう事例は、海外のApple Payでもありました。本人しか知り得ない情報をどれだけ入力させるかがキモなのですが、それが少ないとこういう問題が発生してしまいますね。
今回のPayPay不正利用の場合、自衛策は逆に「手持ちカードをすべてPayPayに登録してしまう」ことだと思います。登録ずみのカードなら第三者が登録できないはずですから。
Chainaでは日常茶飯事です❗

QRコードで「金を騙し取られる事件」が続出中!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098

HUAWEI との組合せも懸念。。。


呉々も、Yahoo cardとの紐付け、オートチャージ無限ループ設定はしない事❗

Creditの引き落としは常にチェック。

NETBANK の残金は小遣い位しか入れておかない等

自己防衛管理をお願い致します❗
飲食店等、レジが見えないくらい遠い席で会計するときに、クレカを渡したアルバイト店員が見事な茶髪だったりすると、チト不安になることが有りますね。
千紫さんが仰る通り、カードの表裏を控えるなんて瞬時ですから。
私は、最近はクレカを出すことが本当に少なくなりました。電子マネーで支払える分は、電子マネーです。
クレカの番号を控えられることがリスクです。Felicaだと、ガラパゴス技術なので、まだ偽造されてはいないです。QRコードも繋いでいるネット銀行の残金をすくなくすれば大丈夫です。
便利さと、リスクのバランスは自己責任ですね。
新規アプリで500ポイントの件は、まだ、やってんやろか。mineoのAプランでデータSIM新規追加したから、余ってるスマホ活用して、とか思うのだが、、、
QRの金額を入力し決済する方法はお店側が即確認できないし
偽画面つくって騙す方法などありそうですけど、対策ってできてるのですかね?
記事の内容をみると、コレ、逆にクレカの方がヤバイって話なんですが……。

クレカの情報が取られた =》  その情報でpaypayに登録して使用。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。