050電話と090番号の共存&050でのスマート留守電
050番号と090番号の共存構成について書きます。
今回の目標は、050番号へ着信した場合での
・050番号への着信を取りこぼさない
・スマート留守電を使いたい
この2点です。
基本的に050番号は人には教えていないのですが、電話を掛けるときはほとんど常に050なので(たとえ折り返しに090を教えていても)050に着信することがあります。
しかし、現在契約している050のLalacallは着信動作に難あり…具体的には、電話がかかってきたときに通信が不安定なら切れてしまう、あるいはそもそも電話がかかってきたことが表示されないということがあります。
通信が不安定というのは、公共のWiFiに繋いでいるとき、移動中などで携帯電話のネットワークとWiFiのそれを高速でまたいで、通信が確立できないときなど。
電話がかかってきたことに気付かないのは、付属している留守番電話のメールが来ているときに気づきます。メールに音声を添付してくれる機能は便利なのですが、掛かってきた電話に気付かないのは不便です。
そこで、転送電話と090番号のスマート留守電を使った、いまのところ一番便利と感じている構成を書きます。あくまで個人的に、今の時点で便利と感じているものです。
さて、それでは構成ですが
050電話…Lalacallを契約
アプリにて転送電話を設定する。
設定は「すべての着信」を090番号に転送するようにする。
090番号…mineoに契約している番号を使用。もちろんデュアルプラン。
オプションとしてスマート留守電を設定。ここでの設定は普通に090番号を利用する前提で、インストラクションどおり設定してOK。
(留守電用の番号に転送、アプリのインストール、設定等)
この設定だと、050電話に掛かった来たとき、すべての電話が090番号に掛かってきたことと同じになります。
しかも、表示される番号は掛けた主になります。
つまり、X→050番号に架電した場合は、Xの番号が表示されます。
もし、この状態で留守番電話になっても、090番号に設定しているスマート留守電を利用することになるので、090番号でも050電話でもスマート留守電が利用できることになります。
メリット
・050番号への着信を取りこぼさなくなる。
・050番号でもスマート留守電が使える。
デメリット
・Lalacallから090番号に通話するだけの通話料がかかる(8円/30秒)
・050電話の回線から、090番号の回線までの接続に時間が掛かると、その間は無音(掛けているプルル音が鳴らない)
・おそらく、転送した時点で電話を掛けている人にも050番号へ掛ける通話料が発生する。
さて、この構成の個人的なデメリットとして「転送するときにLalacallから090番号へ通話するときのお金がかかってしまう」というものがあります。
そこで、これを解決するために、090番号への着信=着信の取りこぼしの改善を完全に諦めて、050番号を折り返し専用の番号にするという手もあります。
スマート留守電はmineoか提携会社のIP網を使用しているため、050番号からスマート留守電への転送は、無料でできます。
具体的には
・050番号の転送先を、スマート留守電の番号にする。
(設定はすべての着信を即時)
これにより
・050番号に掛かった電話は、すぐに留守番電話センターに転送される。
・もし留守番電話録音の前に電話を切られても、スマート留守電のアプリには表示される。
・かけた人の番号は多くの場合正常に表示される。
これで、スマート留守電のオプション代だけで、090番号と050電話、双方でスマート留守電を利用できるようになりました。
何かほかにいい方法があれば、教えてください。
私の考えで、上記の構成なら
lalacallは0秒で留守電になるよう設定(できるかは不明)。
090は時間でlalacallに転送されるように設定。
スマート留守電の文字になるサービスを重視しなくて良いならlalacallに留守電になってもらい、スマートは解約、そうするとちょっと安上がりになる気がする。
スマート留守電が良いなら今の構成で良いかと
>かくいち さん
お察しの通りスマート留守電を使うことに優先度をあてています。
文字で留守電が分かるのは、ズボラには非常にありがたいので…。
企業の番号であれば、未登録であっても発信者が分かるのも強いです。
>cub90 さん
SMARTalkのURLを見てみました。固定電話の料金はLalacallに分がありますが、高機能な公式アプリのようですね、
今回とは逆に、090→050の転送ということで、確かに050番号は留守番電話の自動メール転送が標準で付いているので、コスト重視で行くとそれが良いかもしれません。
>dico さん
おそらくcub90さんと似た構成だと思います。
090→050はコスト重視、
050→090は確実性重視みたいな感じでしょうか。個人の感想です。