掲示板

私疑問なんです!

かにかによいとこかに道楽ー♪
海老道楽もあった方がいいと思うんです。
海老海老海老道楽ー♪
ただそれだけなんです。ふと思っただけなんです。深い意味はありません。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
海老道楽!
素晴らしい!
早速商標登録しましょう!(笑)

でもね、唯一欠点があるんです。
海老は、伊勢海老やオマール海老にせよ、一口で食べれてしまう。
つまりテーブルを囲む皆が会話を楽しめる。
一方カニは、皆が終始無言になってホジホジする···。
この無言の空間と時間こそが、テーブルを囲む人達に一体感を生むのです!
味や食感、金額では計り知れない、「皆、無言でホジホジ」こそが幸福、口福(こうふく)の原点なのです!(笑)
申し訳ないですが、この点において海老は足元にも及ばない!(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
どっちも大好きさ✨
海老も美味しいですよね🦐海老道楽、あったら行くと思います٩( 'ω' )و
海老もいいですよね。
腹いっぱい食べたいな~😁
岐阜市に中央水産株式会社 海老道楽がありました。
水産物の卸売りをしているようです。
毎日、「海老で鯛を釣る」と道楽できるようになりますからね。
「海老道楽」とは、まさに的を得ています!
どっちもお腹いっぱい食べたい...
えび道楽 って以前にありましたよ。
動く海老の看板もおぼえています。
いつなくなったのだろう。20年位前かなぁ。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/えび道楽
名前はエビ道楽じゃありませんが、海老がメインのお店はありますよ♬

ババ・ガンプ・シュリンプ
http://bubbagump.jp

映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたレストランです(๑╹ڡ╹)
masa77964さんのプロフィール画像を見ていたら、一番道楽しているようにみえるんですけど~っ (^_-)-☆ って深い意味はないです。
確か、かなり以前からえび道楽ありますよ。ずいぶん前ですが、かに道楽と同じように大きな模型を店の前に掲げたえび道楽をテレビで見た記憶があります。
話がそれますが…

エビフライのエビの尻尾は、家では食べるけど、お店では食べない派です。上品に見られたいからかも知れません。

私も話がそれますが、カニの王様と言えばタラバガニ、そして他のカニであってもいずれにせよ大きなカニのほうが食べやすいし美味しい印象があります。
これに対して、エビの王様はずっと小ぶりなクルマエビで、伊勢海老やロブスターは見栄えはいいので豪快だなあ、とか立派だなあ、とか思いますが、私の主観では美味しそうだなあとは感じません。
それが原因かどうかはわかりませんが、巨大なエビの模型を見ても美味しいというよりもバルタン星人やエビラなどの特撮が思い浮かびます。
masa77964
masa77964さん・投稿者
マスター
そりゃカッパえびせんも美味いはずだよ。(謎
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。