冬支度・・・その①
その②があるかは本人にも分かりません(笑)ポリポリ
冬の寒い日、掃き出し窓のカーテンと床との隙間から冷気がすぅ~っと···
そんなことはありませんか?
そんな悩みを解決しそうなグッズを見つけました!
「冷気ストップライナー」
コロコロで有名なニトムズ製です。
効果のほどは実際に寒くなってみないと分かりませんが、理に適っているのは間違いありません。
一間窓に対して1000円以下で対応できますから、まぁ、トライしてみますね(笑)
Amazon
https://www.amazon.co.jp/ニトムズ-E1405-冷気ストップライナー超透明2枚入り-L/dp/B00DNS898G
商品の吊り下げ用の穴の数・位置が使用中のカーテンのフックの数・位置と多少異なるかもしれませんが、大きな問題ではありませんでした。
35 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
室温が下がりにくいかな。
ところで
ケロコロさんは冬眠しなくて
大丈夫ですか^_^
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003149
冬支度、
もうそういう季節になりましたね。
でもこのところ
こちらは昼間が結構暑いので、
まだ考える気持ちがうまれません。
本当に今年は
冬、来るのでしょうか?
梓さん、
今日のあなたも素敵。
その感性が私も欲しい(笑)
![DSCN1069_446.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/291/966/M_image.jpg?1541835626)
薪ストーブの準備かな~でも~薪があまりにも高い!
なので、火を入れるのは正月だけ~
後はエアコンで辛抱!
本物の薪ストーブがある‼️
ぷりんちゃんもうつっているので
ぷりん2077さんのお家や^_^
凄いと思うでしょう
実は3万円で買った中華薪ストーブを
自分でセットしたのですね~
ところが薪代の高さは大誤算
なのでオブジェです
すごいと思いきや、
まさかの中華とは…。
~薪があまりにも高い!
そこは大誤算でしたが…
素敵なインテリアになってますね、
いい感じ〜。
これからの時期はたまらんでしょ!
焼酎は芋派ですか?
ちなみに私は
全く飲めないんですけどね(てへっ)
天気のいい今日、いつでも使えるように毛布やモコモコスリッパを用意しました!
寒波よ、いつでもこーい!(でも寒さ苦手😂)
穴はもう掘りましたか?(笑)
我が家には雨戸がありません(笑)
カイロは使い捨て?
最近は電池式もありますよね(笑)
冬眠のために「冷気ストップライナー」を買いました。
冷凍蛙にはなりたくありません(笑)
なるほど、着たまま歩けるのは良いですね!
これであれば電熱線入りスノーマン着ぐるみはどうですか?(笑)
>本当に今年は
>冬、来るのでしょうか?
まぁ、たぶん来ると思いますよ(笑)
こうゆう気候は意外と一気に冷え込んだりしますから、
準備はしておいた方が··。
なお、暖かい内だと暖房器具も安いですからね(笑)
加熱式というと、あのボコボコとお湯を沸かすタイプですかね?
僕は超音波式、気休め程度ですがアロマも···。
寝る時にラベンダーを垂らしています。
クソオヤジのくせに似合わないと自分でも思っていますので、
ツッコミはご遠慮くださいね(笑)
おぉ、自宅に薪ストーブですかぁ···(言葉なくした)
あれ?北海道でしたか?
滋賀ですよね?うん?佐賀だっけ?(笑)
薪ストーブ要らないんじゃ···(爆)
>ぷりん2077 さん
なんか薪の値段が高いらしいんで、
自宅の壁を少しずつ剥いで燃やすのはどうでしょ?(笑)
う~ん、こいつは一年中でしょうから
「冬支度」って言われてもなぁ···(笑)
ぷりんさんはライフスタイル自体がお洒落なんですよ。
薪が高いからって言いながら
多分札束燃やしているタイプだと僕は踏んでるんですよ(笑)
swift707さんは「やっぱり焼酎は芋だね。
この香りがたまらん!」とか言いながら
酔っぱらってるオヤジだと思います。
半径3m以内に近づいちゃダメですよ!(笑)
![08_409349.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/292/045/M_image.jpg?1541844356)
>スカイウォーク さん>モコモコスリッパを用意しました!
僕もユニクロで調達済です!(笑)
>寒波よ、いつでもこーい!(でも寒さ苦手😂)
実は僕も冷え性(爆)
加湿器の件、当たりです。
そのボコボコ^o^
アロマ付きは、超音波式の方がメジャーですね。小生、加湿はボコボコ派のため、強引にくっ付いたの捜しました^_^;
因みにスイートオレンジや、ローズウッド等を良く使ってます。小生もガラにも無くです(笑)
戸もサッシは一部で、ほとんどが木枠の戸なのですきま風が入ってきます。
なので居間の窓には空気緩衝材(プチプチ)を内側から貼ります。
(12月から3月くらいまで)
これを貼るようになって、暖房をつけている時間も短くなったような気がします。
自宅はマンションなので気密性が高いのですが
木造築40年の実家が問題。
父と弟の部屋は暖房器具ばっちり揃っていて暖かいのですが、たまに帰る私の部屋はなにも無くて寒くて。
実家に泊まるときはパジャマ+フリース、ネックウォーマー、靴下、手袋、帽子にマスク姿で寝ています。
一度、子供たちが私の部屋で電気ストーブをつけたらブレーカーが落ちて大騒ぎされたので、それから子供たちは冬は遊びに行かなくなりました^^;
これから防寒対策、考えます(笑)
緩衝材を貼られているshotanさんの
対策は簡単に真似できそう。
参考にさせていただきます。
私が佐賀なので、
ぷりん2077 さんが滋賀ですかね?
滋賀、薪ストーブいる!?
そんなに寒いの、滋賀!?
swift707さんは芋派ですか〜。
ちなみに、私の周りの芋派は
かなりの酒好きが多いです。
swift707さんは
さぁ、どっち?(笑)
ちなみに私は麦のほうが…
いいかな。
僕も芋焼酎派です!(笑)
乙類が好きですね、あの独特の香りが···ゴクリ
黒霧島も好きですよ~、ロックに最高!
呑みやすい!←飲み過ぎる(苦笑)
お湯割りなら白霧島がお勧めでーす!(笑)
···良かった呑兵衛仲間で(爆)
加湿器をつけるとどうしても結露しますよねぇ。
それもあって今回の「冷気ストップライナー」を購入したんです。
商品レビューで「結露対策にもなる」とかあったんで。
スイートオレンジ、使います、昼間。
元気が出ます!(笑)
あと、イランイランとかも。
たまに混ぜたりして(笑)
プチプチ、確かに効果ありますね!
以前住んでいた家、やはり築50年近く経っていたのでプチプチやってましたぁー(笑)
おっ、お仲間ですね!(笑)
古い木造建築はどうしても寒いですね。
でも、ちょっと昔までは皆そんな寒い家で普通に生活してたんですがねぇ···。
頑張って着込みましょうー!(笑)
プチプチ、結構役立ちますよ!(笑)
ホームセンターでそれ用に売ってます。
佐賀と滋賀の話は、ぷりんさんの掲示板(確かナンバープレート話題)で出たんです。
滋賀は寒くないことはないでしょうが、薪ストーブはぷりんさんがお洒落なライフスタイルに取り入れてるんで···(笑)
焼酎は麦派なんですね!(笑)
「ひむかのくろうま」、美味しいと思いました。
九州で飲んだからかな?(笑)
でも、佐賀の人はメイン日本酒じゃないですか?