掲示板

事故続き…

先月末に長男が原付バイクで自損事故、顔面から大量出血、顔面血だらけ、地面の血だまりを見て血の気が引きました…
初めはフルフェイスだったのを半キャップに変えていて、でもあごひもをきちんと付けていたのがよかった。

もしもヘルメットがなければ…

頬の骨折だけでは済まなかったでしょう…

病院通いで忙しく過ごしていたら、

今日、自分が左折で直進車と接触事故…

ぼーっとしていたのか、気付いたらぶつかっていた。

幸いにも物損事故で済んでよかった。

車両保険も入っていて助かりました。

ずっと無事故で20等級だったのに…

事故は一瞬。ほんとにしっかりしなきゃ、気を引き締めなきゃと思いました。

皆様も年末に向けて気をつけて下さいね。


48 件のコメント
1 - 48 / 48
うわ、、、、大変ですね(><)
せいちゃん5687 さんは、お怪我は大丈夫ですか?
息子さんのお怪我も、大変ですね。
ヘルメット、しっかり被っていてよかったです。
僅かばかりですが、お見舞いチップ
送らせてください
  (っ'-')╮=͟͟͞͞<<⑩⑩⑩
どうぞお大事になさってください
komykomさんへ

ありがとうございます。怪我はないです。大丈夫です。
相手の方も怪我がなくて、
この前の長男のバイク事故も、もしも歩行者や自転車を巻き添えにしていたら、とか思いましたし、

不幸中の幸いです。

温かいコメントとチップをありがとうございました。
人身事故でなかったのは不幸中の幸いでした。
お大事になさってください。ペコリ
ケロコロさんへ

ほんとに人身事故じゃなかったので、よかったです。

実家の近くでご近所同士で、スケボーをしていた小学生が飛び出し、
たまたま通りかかった車が止まり切れず結果的に小学生が亡くなるという痛ましい事故があり、

親にも気をつけてと散々言われていたのに、

しっかり注意して安全運転をしなきゃと思いました。
赤いカローラバンさんへ

ぶつかった相手の方が紳士的な方で対応も素晴らしく、テキパキと警察に連絡して下さり、

責められるような事を言われなかったので、

怖い人だったら怒鳴られてただろうなぁって思いました。

相手車は新車の軽トラでした。

事故はお互いに嫌な思いになりますね。
私も原付きバイクや車の運転しますが、約20年前にどちらも廃車になる事故経験がございます。
痛い思いをしても、風化して油断します(事故を忘れていました)ので、譲り合いの気持ちを忘れないようにします。

皆様も、気をつけましょう。
pensanさんへ

そんな大きな事故を経験されたのですね、お身体大丈夫でしたか?

もうバイクが恐ろしくて、長男はまた乗るよって言うけど、もう乗ってほしくないと思ってます。

そういう私も昔は仕事で原付を乗り回していたんですけどね。

運転に油断や過信は禁物ですね。

車は走る凶器と肝に銘じて運転しなきゃいけないですね。
注意一秒怪我一生

とは言うものの、いくら注意していても事故は避けられない時がありますからね。そんな中、事故に合われても前向きな考え方のせいちゃん5687さんは、ご立派だと思います。

私も以前、ロードバイク乗りだったのですが、自動車に3回跳ね飛ばされました。事故は被害者の経験しかありませんが、痛いだけで嫌な思い出しかありません。
事故と言えば、先月のことですが、弟が会社へ出勤途中の道中で当て逃げをされました。

幸い、弟には怪我がなくてよかったのですが、未だ当て逃げした車は逃走中です...。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
『自分が左折で直進車と接触事故』という状況が、想像できませんでした。

片側二車線で、左車線を直進していた相手車に、右車線側から左折で接触なのでしょうか?

もしくは、交差点で左折したときに、左からの直進車と接触なのでしょうか、、
災難続きで大変でしたね
お見舞い申し上げます

これくらいで済んで良かった
と思う気持ちが大事ですよね!
chiricoさまへ

おはようございます。
ロードバイクで3回も被害に遭われたんですか‼︎
痛かったでしょう。
大変でしたね、
私はそういう経験がなかったので、原付に乗ってたけど、
怖いですね。
自分がちゃんとしていても
当てられるのは避けようがないですよね、
損保協会が「全国交通事故多発交差点マップ」というものをを纏めています。

都道府県別にも見られます、上位に来るものは構造的に問題が有るようですが、人身事故は6割程が交差点で起きているとか。

http://www.sonpo.or.jp/efforts/reduction/kousaten/kousatenmap29/
せいちゃん5678さん

貴重な体験の投稿ありがとうございました。まずはお怪我が無くて良かったです。息子さんも全快される事を祈っています。
ヘルメットをちゃんとされていて、良かったです。
バイクの場合は、痛い目にあわない様にヘルメットだけはちゃんとしないとね!
せいちゃん5678さん、これ迄無事故だと保険料が上がるのが痛いですね。

私は田舎道をよく走りますが、左手から左折車がノロノロと出てきます。
私はブレーキを踏むのが嫌いですが仕方無しにブレーキを踏みます。(笑)
お見舞い申し上げます。
小生も、事故経験あり心中お察し致します。

教訓としては、
予測運転(青でも、横から突っ込んで来る車はないか等)、カーステ等操作はしない、考え事はしない。あくびが出たら止める。

因みに、高速道路で事故ったのですが、幸い怪我人無し。1秒程寝たのが、原因でした(・_・
こわかったでしよ!
お見舞い申し上げます🧡

わたしもこれからもっと運転に注意します!
事故は大変でしたね。
息子様の怪我が早く治りますように、
お見舞い申し上げます。
せいちゃん5687さん、こんにちは。
続けて事故とは大変でしたね。

私は幸いにも事故を起こしてしまったことはありませんが、
昔、停車中の前の車にぶつかりそうになり急ブレーキを
かけたことがあります(完全に私のミスだったのですが)

その瞬間のことは不思議なくらい覚えています。
ぶつかりそうになる瞬間を何故かスローモーションのように
感じました。

寸前のところで車がとまってくれたので事故にもならず、
やさしいドラーバーの方だったので「気をつけてね」と
逆にお声をかけていただき...

怒られるの覚悟だったので、感謝、感謝でした。

事故は一瞬。
私も気を引き締めて運転するように心掛けます。

息子さん共々、はやく完治されることをお祈りします。
wzjmさんへ

弟さんが当て逃げされたんですか…
逃げるのって人間としてありえないですよね…
怪我がなくてよかったですが、
早く捕まえてほしいですよね。
ノートパソコン全力投入さまへ

わかりにくかったですね、すみません。えっと、私が突き当たりのT字路のところを左に左折しようとしたところ、

カーブミラーで見たつもりなのですが、
確認不足で、右側から直進してきた相手車とぶつかってしまいました。

私は運転側の右バンパー損傷、相手は助手席ドアが損傷しています。

同幅の道路で過失割合が基本7:3のようで、

もちろん相手側は納得していなくて、

保険使用するので、相手側に有利にしてくれたらいいんですけどね…

なんだか長引きそうです…
ぷりん2077さまへ

ありがとうございます。
怪我がなかったので、本当によかったです。

ですが、相手側は被害者感情が強く、(もちろん私が悪いんですが)
新車だったので余計に気分を害してるようです。
ご心配、ありがとうございます。私は原付バイク廃車の際は、信号無し交差点で真横から普通車にノーブレーキで突っ込まれ、原付バイク約15m先まで飛びまして、私は普通車のフロントガラスから屋根近くまで転がりました。
それでも奇跡的に体は無傷でした。

車廃車の際は、玉突き事故に巻き込まれました。
前方の車が停止したので、同じく私の車も停止していましたが、後ろから車に突っ込まれまして、当日は多少の痛みで動けましたが、次の日から起き上がるのも30分かかる位の頚椎捻挫になりました。
今はほぼ痛み無いですが、首回りの筋肉が弱まると、痺れ等の痛みが再発する場合がございます。

車は走る凶器、その通りですね。
加害者にならないように気をつけます。
もずく等級さまへ

都道府県別に危険な交差点がわかるんですね。知っておくだけで、通るときは意識して通行するからいいですね。

ありがとうございます。
せいちゃん5678さん
7対3でしたら、せいちゃん5678さんの過失はそんなに大きくないとも言えます。
多分、相手さんが安全速度でブレーキ操作が迅速なら当たらなかったかも知れません。
でも我慢して、相手さんを怒らせない様に、できるだけ保険屋さんに任すのがいいかな?
私は保険に詳しくないですが、せいちゃん5678さんの車もちゃんと修理なさって下さいね!

私のした事故は私が8対3でした。バイクが右後方から追突して、勝手にコケたのでした。
相手が生活保護の老人でしたので認めましたが、今でも納得出来ません。
事故は後々の補償問題のほうがめんどくさくて嫌になりますよね~
色々大変でしょうが何とか気晴らしを見つけてメゲないように頑張って下さい。

自分は軽い後遺症が10年くらい続きましたが、息子さんは後遺症とか大丈夫そうです?
人が亡くなるような事故にならなくて良かったですね。
バイクは、かっこよさでついつい半キャップにしてしまいがちですが、やはりフルフェイスをおすすめします。

私も、大型バイク運転していての事故で、今入院中です😨
走行中でしたので、相手が9割悪いのですが、任意保険に入っていないらしく、弁護士を立てたりと大変です😭
カズ兄兄さん

はじめまして。
入院中なんですか?大変ですね。
おっしゃる通り亡くなられ無くて良かったです。
軽症も死亡も紙一重で神のみぞ知るです。

早く完治される事を祈っています。

私の知り合いはバイクの貰い事故で危うく死を免れて家を一軒買いました。払うばかりの自賠責も役に立っている様です。
hisaさんへ

遅くなりました。
温かいお言葉を頂きありがとうございます。
長男の怪我もだいぶ回復してきました。
今回ばかりは本当にヘルメットの大切さを感じました。
そうですよね…私も田舎なので、農家さんの車がよく走ってます。

保険料は今後約10万ほど上がりそうです。
仕方ないです。
バイクを乗らないならバイク保険を外せるんですけどね。
せいちゃん5678さん

息子さんもお母さんも大変な目に合いましたね。
せめてものお見舞いにポチッと・・・。

息子の交通事故の時のことを思い出しました。
警察から電話が来た時は心臓が止まりそうでしたよ。
幸い軽傷でしたが😅

息子さん 早く全快されますように・・・。
kirihitoさんへ

予測運転は本当に大事ですよね。

高速道路の長く続くトンネルは、疲れてるときとかは睡魔が襲ってきます…

高速道路の事故は本当に怖かったですね。(>_<)

私の車は軽の小さい車なので、前後トラックに挟まれたら命はないです。

怖いなーっと思いながら走ってます。
はっちゃんハスハスさんへ

はい、怖かったです。
長男の顔を見たとき、まるでドラマとかで見るシーンでした。

私も自分に腹が立って、なんで気づかんかったのかな、って…
油断してたのと気が抜けてたんですね。

しっかり今後気をつけようと思います。
新ちゃんさんへ

ありがとうございます。
長男の怪我はだいぶ回復してきました。
バイク事故はヘルメットが大事ですね。
これが女の子ならもっと心配だったと思います。
ねぼまぼさんへ

ありがとうございます。
怪我はだいぶ回復してきました。

事故にならずによかったですね。
私もヒヤッとしたことは何回かあります…。

長男を妊娠中に数台の玉突き事故に遭い、後ろから追突されました。
私は前の車と車間距離をかなり開けていたので、私が先頭車でした。

そのときもスローモーションのようで、後ろの車がぶつかる瞬間がわかり、とっさに身構えたので、大事には至らなかったです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
大変でしたね。
怪我も回復してきたようで何よりです。
せいちゃん5678さん

高速道路の件鋭いですね。
ズバリです。

小生のは、三本ほぼ連続するトンネルの二本目、3.6km出口付近。
緩やかな左カーブで起きました。深夜0時過ぎ。

目を開けた瞬間、左の壁が目の前に…。「発煙筒は絶対に焚いたらダメ!」との高速道路交通警察隊の電話の声が、鮮明に頭に残ってます。
怖いお話をありがとうございます。
いくら注意しているつもりでも事故る時は事故りますね!
私の専用道の走行時の注意点を申し上げます。
ここの皆様ならもっといい方法をされてるかな?

1.先頭は走らない。
前後に他車がいない時は別です(笑)
2.後ろは開ける。
車間を詰める車が来たら出来るだけ早く前に行かせる。
3.(できるだけ)ブレーキは踏まない。ケチ(笑)

そうすると自然に一群の最後尾を走る事になります。やがて次の群に追われますのでまた先に遣ります。

以前、覆面パトに追われてキップを切られました。何事も経験です。
早く元気になってください。お見舞いに、チップ送ってみました。
pensanさんへ

わぁ〜横からノーブレーキで突っ込まれて、よく無傷で助かったですね…

原付は当たりどころが悪かったら命がないので、本当に良かったです。

大きなバイクだとそれなりに装備して乗りますが、原付だとつい、軽装で、しかもスピードもまあまあ出して乗りますからね…

追突事故は後々後遺症が残りますからね…車が廃車になるくらいの衝撃で追突されたら、回復するまでは本当に大変だったでしょう…

お大事になさって下さいね。
hisaさんへ

カーブミラーもありますし、横からの飛び出しには気をつけないといけない道なんですけどね、

車が来てないと思いこんで出た私も悪いんですが、

相手の方は徐行もされてなかったように感じました。

あー、ドライブレコーダーを付けていたらなぁ〜と思います。

保険屋さんに事故の瞬間の詳細とかいろいろ聞かれましたが、

あやふやなこともあって、事故後の現場を写真に撮っとけば良かったです。

私は保険を使うので、8:2でも9:1でもいいんですが、

同じ損保保険会社で、話し合いはもう任せてます。

はい、車も車両保険があるので、直します。

後ろから追突されて3割負担は確かに納得出来ないですね…

長引くのも余計に気分が悪いし、仕方ないこともありますよね…
ねこ父さんさまへ

ありがとうございます。
くよくよしても仕方ないので、切り替えは早い方かなって思います。

このくらいで済んで良かったとつくづく思います。

10年も後遺症があったのですか…

大変だったんですね…

長男は初めの数日は目が痛いと言っていて、少し心配しましたが、頭痛もないですし、
目の充血も引いてきたので大丈夫そうです。
カズ兄兄さんへ

遅くなりました、えーっ、入院中なんですか?
大丈夫ですか?長くかかるのかな?
早く退院したいですよね…

しかも相手は任意保険に入ってないですって?

最悪ですよね…

任意保険に入ってない場合は自賠責保険のみになるのかな?

限度額は確か120万でしたっけ?

カズ兄兄さん自身でバイク保険かけられてたら、

無保険車に当てられた場合の保障とかあると思います。

大変だと思いますが、頑張って下さいね。
お大事になさって下さい。
みどりのねこさんへ

ありがとうございます。

警察からの電話って本当にびっくりしたでしょうし、心臓が止まりそうになるのわかります…

軽傷でなによりでした。

いつまでも子供のことで心配は尽きないですよね。
gonzuさんへ

ありがとうございます。
はい、だいぶ回復してきました。
良かったです。
kirihitoさんへ

深夜0時過ぎですか…
壁が目の前って怖すぎます。(>_<)

大事故にならずに本当に良かったです。

トンネルの中で発煙筒焚いたら何も見えなくなるからですね。
hisaさんへ

なるほどですね…

私も後ろから煽られるのは本当に苦手で、すぐ譲ります。

でも以前、高速の降り口が近づいていて車線変更出来なくて、

後ろから煽られてると思い、スピードを上げたら、

覆面パトカーでした。(>_<)

おまけに高速道でも60キロ規制の区間でして、

30キロオーバーで高い罰金になりました。
みみたんさんへ

ありがとうございます。
皆さん親身になってくださって、マイネオで良かったです。
せいちゃん5687さん

まずはこれまでせいちゃんさんのHNを何度も間違ってしまいました。
お詫び申し上げます。

それにしてもせいちゃんさん、思い切ってよくこの掲示板を立ててくださいました。

皆様ずいぶん酷い目にあわれていますね。
加害者がいて被害者がいると理屈では分かりますが改めてヒドイなあと思いました。
覆面の話しでも、焦って困っている人を追い詰めるなんて、許せません。多分、ゲーム感覚なのでしょうね。他にやり方があるやろ!

車は暮らしに手放せません。何とかみんなで知恵を出し合って嫌な目に合わない様にしたいですね。

本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
hisaさんへ

こちらこそ温かいお言葉をありがとうございました。

皆さん、大変な経験をされてるんだなぁと改めて思いました。

高速で覆面に捕まった経験は、その後スピードを出しすぎないよう注意するようになりました。

車がなければ生活できませんよね…

いっそう注意して乗りたいと思います。

本当にありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。