MotoGP 2018日本GPを初観戦したお話(決勝編) ~fioの旅 番外編~
決勝レースの直前、バイクレース好きの自衛隊の人が戦闘機で観に来ました!?翼の下にミサイル付いたままだよ~!!
グリッドに全車が並んで観客の緊張もMAXに!
ヤマハのベテランのロッシを猛追するスズキのイアンノーネ!TVで見るのとはスピードも迫力も段違いです!!
もう一人、スポット参戦の日本人ライダー中須賀選手は気迫の走りで中上選手の1つ前でチェッカー
ストレートで逃げるマルケス選手、全開でフロントが浮き上がっています!
そして旗の陰、fioの贔屓のDucatiのドヴィチオーゾ選手!
最終コーナーでマルケス選手の真後ろから横に出て最後の加速で並んでゴールって展開を期待していたのに最後転んでしまって残念!
レース後のインタビューの苦笑いを見て、全力で戦って本人も楽しんだんだなと思えたのが良かったです。
レース後メインストレートに入って表彰台の真下で表彰式を見る事が出来ました。
日本GPに優勝して歓びを爆発させるマルケス選手。
カメラのおじさん被ってるよ~ もう...
日本GPの優勝と同時にシーズンチャンピオンも決まり、ゴール時のサインボードを誇らしげに掲げます。
頭上のスペイン国旗も誇らしげに風に舞います。
(予選で70度以上バイクを寝かせて、お尻を擦って転んだ人とは思えません)
夢のあと...
みんなコースを去りがたく、思い思いに写真を撮って「また来年」と言いながらコースを後にしたのでした。
ここまで見て頂いてありがとうございました。
fioの拙い写真と文章より大迫力の動画をご覧ください。
えっ?これを先に出せって?(笑)
プロの見事な写真はこちらからお楽しみください。
https://www.twinring.jp/motogp/gallery/race.html
そりゃ機材も違うしPressは入れる場所も違うから良い絵が撮れるのです。
今回fioはCanonM6 18-150 1本で、ISO100 1/1600秒で流し撮りで撮影しました。
初めてのレース撮影で調整してる間に戻って来てしまうのと、左目で誰が来たかを見つつ、右目でファインダーを覗いてレンズに収めるので苦労しました。
1/2000にするとカチッとぶれずに取れますが暗くなるのでISO感度上げれば良かったと気づくも後の祭り...
大口径の明るいズームが欲しくなってしまいました。
これからも色々な撮影に挑戦してみたいと思った秋旅でした。
こんな趣味もお持ちなのですね。
謎・・・
?????
なんだろなあ。
サクッと軽やかに越えていかれる、この無力感。
神様は私にはその力を授けて下さらなかった、って事なんだろうなあ…。
オートバイは実は私ではなくて仲の良い先輩の趣味なんです。
ここ数年あんまり熱心に誘い続けてくれるのと、カメラの被写体を求めていたので着いていく事に。
でも、今まで夜中に偶然TVで見る程度だった世界を直接訪れて、場の雰囲気というのでしょうね、こんな世界なのだととても刺激を受けました。
wagamiさん>
サクっと軽やかなのは、今回知識があまり無いので、本文の内容がかなり薄いからですよ(笑)
実際は300枚以上撮って使えたのは1割程度、汗と日焼けと戦いながらバテバテの2日間だったのです。
来年は...できればお部屋でTV観戦希望かも?
まるで見てる人を自在に操るマジシャンガールです(*´ω`*)
で、fioさんがレースクイーンでバシバシ撮られる日を楽しみにしてます。
教えて下さい!!自費ですっ飛んで行きます( *´艸`)
脚の長さが常人とは全く違います!すらっと細くまっすぐな脚で、身体にピッタリの服を着てるのにお尻も小さくて!
何をどうしたらあんな身体になれるのか…
まぁ、私は別に要らないんでレースクイーンの写真は1枚も撮りませんでしたが、今度機会が有れば玉ねぎさんの為に撮ってきますね。(笑)
マイネ神さま
神様の写真が撮れたらピュリッツァー賞も獲れそうです!
その時はモザイク無しでの掲載許可を…(笑)
GP観に行ってくる
/|
_/⌒)A
_//三///\_
∠__∥∥//___>
- - -∠◎◎_> + - -
ニ +-/////iニ - ニ +-
三三三_三三_三_三三
////////////////////
さぁ、次は競馬場でお馬さんを撮るんだ♪
モデルを連れてきました~♪
(´◉ ω ◉)
(´◉ ω ◉) 全裸やね・・
(´◉ ω ◉)
・・・
(´◉ ω ◉)
はいてるのに・・・
(そのへんで、やめときッ!)
(´◉ ω ◉)
fioさん
ごめん・・・
ww
(´◉ ω ◉) 今日のスタッフブログの借○○さんの名前も攻めてるよね~
(コメントに以下に該当する表現が含まれているため、投稿できません。)
(もうええっちゅうねん!)
AAちゃんと戦闘機してて凄いです。当日は2機飛来して最後はホームストレート上空を並んで飛び去り、決勝前のサーキットを盛り上げてくれたんですよ。間近で見る戦闘機は迫力満点でした!
店長>
お馬さんの写真!良いテーマですね!競馬場でゴール前の脚元とか迫力の絵が撮れそう(脳内イメージです、現実とは違います。)
競馬って冬のスポーツでしたっけ?これからがシーズンなのかな?
確か1周走って終わりですよね?チャンスは1レース1回だけとなると難しそう...
ラルさん>
ご無沙汰してます。そう言えば「うまちゃん」最近見かけていないけど…
どこで道草くってるのかな?(笑)
また遊びにいらしてくださいね。
美人だなぁ・・・
fioさんはドヴィチオーゾを応援してるんですかぁ。まだ、現役ですから頑張ってほしいものですね。
プレスの方々は持ってる機材も桁違いだし、入れる場所も違うしいい画が撮れるのは当然!とは言えない事が最近は分かってきた気がします。。。
ロッシ選手は苦戦続きでも最後まで頑張って、並みのライダーより速くて凄い人だったと思います。
ドヴィチオーゾ選手はマルクス一強を許さず、気が付けばトップ争いをしているという職人の様な走りが凄くて見るのが楽しみでした。ドゥカティから追い出された後はヤマハとの相性が悪くて結局引退を決めてしまったのは残念です。
中上選手も上り調子だったタイミングで、右手の怪我以降上位に食い込めなくなってしまって寂しいですね。
>マホロバさん
コメント頂いたのに気づいていなくて2年遅れの遅レスで申し訳ないです。
当時のアイコンはたしか、おみなえさんが描いてくださったものです。写真をアイコンにする程自信無いですよ(笑)