掲示板

西三河より愛をこめて、最後の・・・・


昨日「イチジク」をお裾分けでいただきました。
好物なんです!
感謝です!

DSC_0042.JPG


なお、イチジクは一般的に夏が旬だと思われていますが、
「夏果」「秋果」とあって、そろそろ最後の収穫時期です。

で、あなたの好きな果物、なんですか?(笑)
ひとつに限らずいくつでも良いですよ、ぜひ教えてくださいな!

僕は、他に「白桃」「金柑」「シャインマスカット」・・・
う~ん、書ききれません(笑)


23 件のコメント
1 - 23 / 23
 夏の果物ですが、スイカです。

ggg.jpg

いちじく、美味しいですよね~♡
ドライも好きだけど、やっぱりフレッシュがいいな~♪

一番好きなフルーツはいちごとグレープフルーツです。
(酸っぱい系が好き♬)
みかん。

子供の頃は掌が黄色くなるまで、食べました。
一番記憶に残ってるのは四房のジューシーなやつですね。

年明けには味が落ちる印象
ブルーベリーとマンゴーかな。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>swift707 さん

有田みかん!
みかんブランドの王様ですね!ミカン王!!
品種、地域で新鋭が出てきていますが、
揺るぎない地位を保っています。
それはやっぱり美味しいからでしょうね!
炬燵の上の籠に山盛りの姿は日本の冬の風物詩に違いありません。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>そらむ さん

スイカ、美味しいですよね!
昔は夏の果物といえばスイカでした!
っていうか、スイカしかなかった?(笑)

小学生低学年の頃、一人で大きなスイカを丸々一個食べ尽くし、
着ていた白い下着が汗で真っ赤になり、おしっこも真っ赤で、
親に怒られた経験があります(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>yosssy さん

>酸っぱい系が好き♬

甘~い女性は酸っぱい果物が好きらしいですよ(笑)
イチゴは種類が増えて地域ブランド間の競争も激しいですね。
それに昔と違って、今は一年中買い求められます。
ありがたいことです。

酸っぱいものが好きという男は少ないですが、
グレープフルーツにルビーが出て
その概念は打ち砕かれたかもしれませんね。
あの頃、グレープフルーツ専用の縁がギザギザスプーン
みな買い求めたような···(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>619_ak@mnemo さん

>子供の頃は掌が黄色くなるまで、食べました。

同じですね(笑)

>四房のジューシーなやつ・・・

ごめんなさい、ちょっと分からないですね。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ベタ さん

ブルーベリーは冷凍にしてもあまり品質や食感などに変化はないそうです。
僕はほぼ毎日プレーンヨーグルトを食べていますが、必ず(冷凍)ブルーベリーを添えています。

マンゴーも美味しいですよね!(笑)
バニラアイスクリームを添えていただく、ささやかな贅沢です(笑)

IMG_20181016_112628.jpg

我が家のキウイです。
来月には食べ頃になると思います。
でも一番好きなフルーツは梨です😊
メロンです🍈🍈🍈

みかん🍊の産地のヒトなのに?

それでもメロンです。
二十世紀梨です♥

最高です★
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>shotan さん

キウイをご自宅で!
いいですねぇ!(笑)
実は僕は今ほぼ毎日キウイ食べてます。
便秘に良いらしいです。
確かに効果を実感しています。
ただ、止めるタイミングを見つけられないです。
毎日一個127円はちょっと···(苦笑)

で、一番好きなフルーツは梨なんですね!(笑)
梨は和梨ですか?
梨はあのシズル感がたまりませんよね!
それにあのしゃりしゃりの歯触り!
涎が出ます(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>Catalyst02 さん

あらまっ!ミカンの産地でメロン!!(笑)
いいじゃないですか!(笑)
ミカンの木にメロンが生っていれば楽しいかも!(笑)
メロンはやっぱりマスクですか?
一生に一度で良いので千疋屋でウン万円のメロンを買って食べてみたいです(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>swift707 さん

へへへ、僕も毎朝バナナ一本食べてますよ!
一房に5本ついているヤツなので小ぶりですがね(笑)
別に「朝バナナダイエット」している訳ではありません!(笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>619_ak@mnemo さん

イラスト、ありがとうございます!ペコリ
理解しました。
こんな上手に皮を剥ける人、尊敬します!(笑)
僕は親指の爪ぐらい、チョビチョビしか剥けません(苦笑)
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>HISA さん

二十世紀梨!
昔々、長十郎しかない時代、二十世紀の出現は驚きでした!
それぐらい斬新(?)な果物だった記憶があります。
その後、幸水や豊水などの品種も出ましたが、あの感動には及びません。
年齢がバレバレですね!?(笑)
おはようございます

私は柿派ですね~
呑んだ後の柿がやたらうまい!
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
>ぷりん20877 さん

おはようございます!

>呑んだ後の柿がやたらうまい!

同感です!(笑)
二日酔い防止にも良いらしいです。
僕は呑む前に柿を食べると効果的と憶えていたので、念のために調べました。
そしたら、なんと!
呑みながら食べる!でした(笑)

https://www.j-cast.com/tv/2016/11/28284581.html

ちなみに僕は、まだ若いパリンパリンの柿、熟しきってトロトロの柿(スプーンで掬って食べます)、両方とも好きです!(笑)

DAD6470D-3A58-47E8-A8D0-AA91EFE1D8EF.png

ケロコロさん

>こんな上手に皮を剥ける人、尊敬します!(笑)

本筋は4房の説明なんですけど、細かいですね(笑)
こんな感じでよろしいでしょうか?
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ

spe1_05_04.jpg

>619_ak@mnemo さん

4房って、四つ割りにすることだと思っていましたよ。
それともホントに内袋が4つしかないって意味なんですか???(笑)

皮の剥き方は↓で練習します(笑)

http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1701/spe1_05.html
うん、実が4つなんです。
いまでもあれが一番少ない数ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。