掲示板

中野にぎわいフェスタ!

325BB9D4-B5DC-4205-812B-44B3CFCE11D6.jpeg

まあ、見ての通りだ!(笑)
10月とは思えない猛暑日の中野にぎわいフェスタ
スタンプラリーをそそくさと押して、日曜日はスケボー(笑)
もちろん、エイサー!の応援観覧もしましてですが、スケボーブース(中野ビートパークと称されていた笑)が、遅くまで会場開いていたので滞在は長くなった。

53BAF2C0-FC2A-42CF-8E1F-84DA0B9FA18C.jpeg

会場の雰囲気。まだ朝早く?なので空いてましたが、お子様連れの利用者が多く、お子様を避けながら練習してたりしました。

7700CEE7-AC28-4EBE-95F1-4498452FFEE4.jpeg

ちなみに、土曜日。北乃カムイブラックRX(笑)
この段階で十分に猛暑日でしたが、日曜日は、本当に猛暑日でした(笑)

7F606EB5-943D-407F-B005-BA298EB02A3E.jpeg

中野駅前。南口の方は、子供エイサーだけ(笑)
ここは、途中に駐輪場があるなど厳しい警備状況から、おしねこ氏も警備に(笑)
インパクトだけは強いぞ(笑)

851DC342-8701-4544-AC2D-FF5B966CB335.jpeg

北口から徒歩でちょっとありますが、四季の森公園の道路を規制して
太鼓がうるさい!と言ってくる人が毎度いるようですが、それでも、広々と出来るのはなかなか無いので
その前に御神輿来てましたが、やはり、太鼓の音が聞こえると、みんな集まってきます。

C2F320A2-C728-452F-8114-C5DD4CC37BAC.jpeg

今回、中野にぎわいフェスタ。
コスプレイベント併設だったのですが、コスプレイベント参加となると、時間の制限もさることながら、イベント参加者は酒を飲んではいけない。など、また決まりがあり、
結局、併設コスプレイベント参加者とはならないでやる!
元々、勝手に祭りに参加!なので(笑)
それで、自力で祭りの中に居場所を確保して来たのだから、いまさら辞められない(笑)
それに、
「おにいちゃんありがとー!」
が、ありますので(奢り!差入れ!カンパ笑)

祭りの後に飲み屋行くのもよくあり、中野新道方面で(笑)

なお、にゃんこ先生、中野観光大使より、有名らしい(笑)
まあ、中野観光大使は、これから頑張って欲しいところであります。

現在、祝日月曜日。
ダウンしてます(笑)
これから、リアル工作の装具点検せなならんのに(笑)


7 件のコメント
1 - 7 / 7
熱中症にお気をつけ下さいね!
おしねこ
おしねこさん・投稿者
Gマスター
hisaさん
暑いと、麦酒!と、なりがちですが、熱中症になりやすくもあり、ペットボトルの水も飲んでいましたが、直ぐになくなり、
それでも汗が出ていたので、何時もの頻尿ペースがちな私も、あまりトイレには行ってない(笑)
で、沖縄県の節酒カレンダーに結果入力すると、レッドゾーンですね(笑)
なんとか終電までには帰宅しました。
とても真面目に、ふざけた?事されてる、おしねこさんは私とは別世界の方です。
さすが、東京圏ですね!

私はそんなおしねこさんを、冷やかしでなく極普通?に応援しています。
これからも色々アップをお願いします。
スケボーはもしかして後ろの子のですか?

「返してよ~」って目をしてます(^-^;
おしねこ
おしねこさん・投稿者
Gマスター
hisaさん
大阪や名古屋でも、「コテコテ!」でんがな(笑)
また、関西遠征は、座席4列高速バスで!と、なりましょうが(笑)
(さすがに、博多まで高速バスは、キツイな、輸送機の確保もキツイが笑)
おしねこ
おしねこさん・投稿者
Gマスター
ghさん

御安心下さい。おしねこ氏が中野駅近所の、鈍器砲艇、にて、厳しい目利き(主に値段笑)にて選択された、板である。(笑)
去年は、もっと小さな板であったが、小さ過ぎて皆の目を引くが、皆、乗り出すとズッコケル(笑)だったので、欲しいと言う人に麦酒と交換であげたのだった。
今回は、幾らかでもリアルに乗れる?板で安いのを選択する。
おしねこ
おしねこさん・投稿者
Gマスター
なお、リアル工作の装具点検。
装具置き場の申告にウソがあり、若干装具を探す事態に!
それから、
まあ、LED電球が無いよりはある方がマシだが、LED電球は、風呂場の電球としては使えないのだが、交換頻度は風呂トイレが多いのだ!階段の裸電球と交換すると「暗い!」と、言われるので、元の電球より明るいのにせなならないが、、、弱い(笑)
HOZANの、いまいち使えないペンチ(ワイヤストリッパなんだがシース(二重被覆の外側)剥けないのに無駄にデカイ笑)
何故か、ペットボトルの中にネジが一杯!
テスターがある!やったー!
取扱説明書は中国語オンリー!

なかなか、大変でした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。