掲示板

支払いQRコードが流行るとマイネオ不利に

楽天ペイとか、ラインペイとか、
QR コード、昼休みはなかなか立ち上がらないので、ワイモバイルにてテザリングです。
これ増えるとマイネオは厳しいですよね。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
全く同感です。
私は楽天payの表示にY!mobile回線使ってます。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
一風堂のラインクーポンは、もっと立ち上がらないです
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
Suicaや楽天edyはfelicaなので、通信無くても支払えますが、QRコードとポンタは通信必要
立ち上がりにくいですか。
時間をずらして楽天pay使うせいか、mineoでもあまり気にならなかったのですが。
使うときは気をつけるようにします。
MVNO他社でも似たような感じでお昼の決済アプリの起動は時間がかかることがあり、コンビニレジにて後ろに人が並んでいるとテンパります…(^^;) ですので、メイン回線UQにて使っております。
デジタルマネーに限らず、ポイントアプリなんかは、時間がかかっちゃいますよね。

無印やユニクロとかのアプリも使う時はレジに並ぶ前にアプリを起動するとか、工夫しています。

IMG_7031.PNG

マイネ神さま
ポイントアプリなんかはIDナンバーをQRにしてるだけだから、スクショでもいけるのがあるはずですし、その手のアプリ用にstocard(写真)っていう統合アプリなんかもあります。

対応してる店のID番号をいれるとQRやバーコードを表示してくれます。IKEAなんかにも対応してるので便利だよ。

IMG_7033.JPG

たとえば、IKEAを選ぶとこんな感じで自分のバーコードを表示してくれちゃいます。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
ラインクーポンは、タッチして、使用済みにするので、だめですね。
FELICA は通信しないのでマイネオでもいいです。
Suica、Edy、waon.nanaco
通信必要なのは
ラインペイ、楽天ペイ、ポンタ、Tポイント、dポイント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。